根性が足りないのだ
今日は丹後ウルトラ レースがあります
暑いだろうなぁ
よーし、私も20kmぐらいは走ろうとスタート
聖池から見るダブル飯野山と朝陽
これから暑くなりそうな予感・・・

今日も青ノ山へ
昨日よりは少しいいペースで登りました(;´Д`)ハァハァ
そのせいか汗の量が半端ない
展望台、、、ㇵ(;´Д`)ハァハァ

大量の汗に我慢できず、山頂トイレでウェアを水洗い(^_^;)
青の山トンネルを抜けて宇多津駅方面に下り、浜街道経由で距離調整と思いましたが、大量の汗で泥々状態に(笑)
こんな状態で走っていても楽しくないので、超ショートカットでフィニッシュ^^;

走った距離とタイム

最近こんなパターンで最初の目標を諦めることが多くなった(¯―¯٥)
諦めたらゴールは来ない・・・
丹後ウルトラを走っているランナー、諦めないで頑張って!
そういえば初めて100kmのレースを走ったのが丹後ウルトラでした。
思い返すと良い思い出です・・・・(最近、こうやって昔を思い出すことが多くなった(;^_^A)
丹後ウルトラ
前半の思い出
後半の思い出
暑いだろうなぁ
よーし、私も20kmぐらいは走ろうとスタート
聖池から見るダブル飯野山と朝陽
これから暑くなりそうな予感・・・

今日も青ノ山へ
昨日よりは少しいいペースで登りました(;´Д`)ハァハァ
そのせいか汗の量が半端ない
展望台、、、ㇵ(;´Д`)ハァハァ

大量の汗に我慢できず、山頂トイレでウェアを水洗い(^_^;)
青の山トンネルを抜けて宇多津駅方面に下り、浜街道経由で距離調整と思いましたが、大量の汗で泥々状態に(笑)
こんな状態で走っていても楽しくないので、超ショートカットでフィニッシュ^^;

走った距離とタイム

最近こんなパターンで最初の目標を諦めることが多くなった(¯―¯٥)
諦めたらゴールは来ない・・・
丹後ウルトラを走っているランナー、諦めないで頑張って!
そういえば初めて100kmのレースを走ったのが丹後ウルトラでした。
思い返すと良い思い出です・・・・(最近、こうやって昔を思い出すことが多くなった(;^_^A)
丹後ウルトラ
前半の思い出
後半の思い出
久しぶりの青ノ山^^;
走らない理由は事欠きません(-_-;)
腰が痛い
足の指が痛い
股関節が痛い・・・などなど
でも1番の理由は意欲がない・・・でしょうか。おかげでお腹の出っ張りが目立つ今日このごろ
でも今朝は走りました
向かったのは久しぶりの青ノ山

だんだんと走りやすくなって来ましたが、走っていて気持ちがいいとは言い難い・・・
墓地公園からの登り、シンドくて歩こうかと思いましたが、勢いで前方を歩く方を追い抜いてしまった。
追い抜いたはいいが、ここで歩いては見っともないし、元気な振りして頑張って走った(^o^;
これも承認欲求のひとつか・・・(_ _;)
でも頑張ったおかげで歩かずに走れた(^^)/
青ノ山駐車場から見る飯野山

頂上は草ぼうぼう
いつもはきれいに草苅されるのですが、今年はどうしたことでしょう~
展望台からの備讃瀬戸
瀬戸大橋、最近はめったに渡ることも少なくなりました~出張ないしねー

帰りは青の山トンネル方面に下り、11号線を走り、ほぼ滝汗でフィニッシュ💦
走った距離とコース


大切なのは
自灯明です
腰が痛い
足の指が痛い
股関節が痛い・・・などなど
でも1番の理由は意欲がない・・・でしょうか。おかげでお腹の出っ張りが目立つ今日このごろ
でも今朝は走りました
向かったのは久しぶりの青ノ山

だんだんと走りやすくなって来ましたが、走っていて気持ちがいいとは言い難い・・・
墓地公園からの登り、シンドくて歩こうかと思いましたが、勢いで前方を歩く方を追い抜いてしまった。
追い抜いたはいいが、ここで歩いては見っともないし、元気な振りして頑張って走った(^o^;
これも承認欲求のひとつか・・・(_ _;)
でも頑張ったおかげで歩かずに走れた(^^)/
青ノ山駐車場から見る飯野山

頂上は草ぼうぼう
いつもはきれいに草苅されるのですが、今年はどうしたことでしょう~
展望台からの備讃瀬戸
瀬戸大橋、最近はめったに渡ることも少なくなりました~出張ないしねー

帰りは青の山トンネル方面に下り、11号線を走り、ほぼ滝汗でフィニッシュ💦
走った距離とコース


大切なのは
自灯明です
ジョギングもいい
いつも青ノ山ばかり走ってますが、低山とはいえ山を登ったり下ったりするので、いくらペースが遅いといってもジョギングとは言いがたい・・・
たまにはやってみますか・・・(^_^;)
家の近くに宮池があります。映画のロケ地にもなった場所。それとダイヤモンド讃岐富士の撮影スポットでもあります。
4月半ばと8月下旬の数日間、晴天の日の早朝約5分間だけ見ることができるのだそうです( ゚Д゚)
その宮池から見る飯野山

四国八十八景のホームページには、ダイヤモンド讃岐富士の写真が紹介されています

宮池はこちら

めったに走ることのないルートを選んで走ってみました
走った距離とコース

ジョギングは走りの基本ですから、もっともっとジョグしないとね(^_^;)
たまにはやってみますか・・・(^_^;)
家の近くに宮池があります。映画のロケ地にもなった場所。それとダイヤモンド讃岐富士の撮影スポットでもあります。
4月半ばと8月下旬の数日間、晴天の日の早朝約5分間だけ見ることができるのだそうです( ゚Д゚)
その宮池から見る飯野山

四国八十八景のホームページには、ダイヤモンド讃岐富士の写真が紹介されています

宮池はこちら

めったに走ることのないルートを選んで走ってみました
走った距離とコース

ジョギングは走りの基本ですから、もっともっとジョグしないとね(^_^;)