べごっこ(^^;
仕事からの帰り道、雨が降ってましたー
自転車通勤ですが、雨なので歩いて帰りました
その帰り道、道路の真ん中でべごっこを発見(@_@)
このままでは車や自転車に引かれたり、人に踏み潰されたりするのではないかと思いすぐさま拾いました。
家に持ち帰り子供たちにも見せましたが、反応はゼロ( 。゚Д゚。)
私が子供の時は、夏になるとわざわざ「べごっこ」探しに雑木林の土の中を掘り返しながら探したものですー
無事に成虫になって欲しくて、庭にあるもみじに放しました
何故か私の田舎(青森)では、セミの幼虫を「べごっこ」と呼んでいました(○_○)!!
ベコ=牛のことですが、牛とは似ても似つかないですよねー
たぶん、牛のように動きが鈍いのでそんな名前をつけたのかな~
それぞれ各地方で呼び方はいろいろあるのでしょうね(*^^*)
そしてその結果がこの写真です(^^)v
約1時間で脱皮しました


何年も地中で暮らしながら、地上での命はたったの約2週間
生命の営みの不可思議と命の儚さを蝉から教えられます
精一杯生き抜いて欲しいですね
明日の朝こそ走ろうと思いましたが、どうやら雨予報です・・・(((^^;)
自転車通勤ですが、雨なので歩いて帰りました
その帰り道、道路の真ん中でべごっこを発見(@_@)
このままでは車や自転車に引かれたり、人に踏み潰されたりするのではないかと思いすぐさま拾いました。
家に持ち帰り子供たちにも見せましたが、反応はゼロ( 。゚Д゚。)
私が子供の時は、夏になるとわざわざ「べごっこ」探しに雑木林の土の中を掘り返しながら探したものですー
無事に成虫になって欲しくて、庭にあるもみじに放しました
何故か私の田舎(青森)では、セミの幼虫を「べごっこ」と呼んでいました(○_○)!!
ベコ=牛のことですが、牛とは似ても似つかないですよねー
たぶん、牛のように動きが鈍いのでそんな名前をつけたのかな~
それぞれ各地方で呼び方はいろいろあるのでしょうね(*^^*)
そしてその結果がこの写真です(^^)v
約1時間で脱皮しました


何年も地中で暮らしながら、地上での命はたったの約2週間
生命の営みの不可思議と命の儚さを蝉から教えられます
精一杯生き抜いて欲しいですね
明日の朝こそ走ろうと思いましたが、どうやら雨予報です・・・(((^^;)