fc2ブログ

汗見川清流マラソン完走記


待ちに待った汗見川!

第32回高知・本山汗見川清流マラソン大会を走ってきました。

第28回大会、平成27年7月26日以来2度目の汗見川です。

昨年は豪雨の影響で中止に、今年も集中豪雨で土砂崩れが発生し、ハーフの距離を11キロに距離短縮しての開催ですが、中止もあり得ただけに何とか開催していただいた大会関係者の皆さんに感謝です。

 
さて、家を6時10分に出発。途中サービスエリアに寄りながら大豊ICで高速を下りた際に、THさんから集合場所を知らせるメールが届きました(^_^)v

椅子、テーブルを確保いただきありがとうございました(^^)v

 
家を出発してから早明浦ダムの駐車場に着くまで約1時間20分、アクセス的にはとても分かりやすいルートです。


 
駐車場から歩いて10分、ゴールゲートをくぐり、吉野クライミナグセンターで受付を済ませます(^^)




 
受付会場の裏手が待ち合わせ場所のテントエリア。

アウトドア用のアルミテーブルとデッキチェアが並べてあり快適でした(^-^)

 THさん、TH2さんやM宅さんお仲間にご挨拶

 今日のウェアは、ぐわぁTか撃沈上等かで2種類用意しましたが、皆さんの意見で撃沈に(笑)

ウェアにナンバーを付けて、スタートまであと50分かぁ~

 するとTH2さんが3人でアップ行きましょうと~


えぇ~この暑さの中走るの~と思いながらも、昨夜飲んだアルコールを少しでも排出するためアップしようか(*_*)



思った以上に汗、汗・・・
そしてダッシュ(うそ、THさんにプレッシャーかけようとした振りです(笑))


同じくらい汗かきのTHさんはあまり汗をかいていない

1.5キロ走ったとこで引き返してトータル3キロほどアップ

終了してからも汗が止まりませんでした(>_<)
走ってみると膝の痛みは特になし(^^)v

 さてさて今日はどんなペースで走ろうか?

ゆっくりファンランか、ガチで行けるところまで行くか(*_*;

THさんは、アップしている最中に土曜日走った際に違和感のあった脹ら脛が痛むと言ってたのでゆっくり走るのだろう・・・

 TH2さんは、行きはキロ5、帰りはキロ4ペースだって(-_-)

ハァ~このペースに付いていくことは出来ないので無理・・・

まぁ出たとこ勝負かな

 せっかく走らせていただくのに楽しんで走っても、目一杯頑張って走っても、感謝の気持ちを忘れずに走ればどんなペースでもOKでしょう

さぁスタートです(^^)v

TH2さんは、チーバ君の被り物だって(^^;)

暑いんだろうな~


 
スタートしてすぐ混雑があり、前方の写真を撮っていたらお二人を見失ってしまった(>_<)

すぐにTH2さんが追い付いて来ましたが、TH2さんいいペースで先に進みます~


 
すると後ろから来たランナーさんが、「ケンさんですか」と言うので驚きました(@_@)

どうやら、さくらさん、TH2さんのお知り合いらしく、前を行くチーバ君の被り物がTH2さんだから、消去法で私の名前を仰ったようですが大正解でした(笑)

そしてTH2さんにご挨拶してきますと先に行ってしまったその方も撃沈上等でした~(笑)


 THさんはどうしてるかなぁと後ろを振り返っても人が多くて見つけることができません(^-^;)

よし、TH2さんを追いかけようと追い上げますが、なかなか差が縮まらない(>_<)

写真を撮ろうにも指が汗で湿ってなかなか撮れない(^-^;)
もう写真はあきらめて走りに集中~

コースは登り基調ですが、さほどきつくはありません。なのでなかなかTH2さんに追い付かない(^^;)

4キロあたりでようやく後ろに付いたのですが、しんどくて声をかけることが出来ません(>_<)

5キロ過ぎ、清流館を過ぎてそろそろ折り返しかと思っていたら、係の方が左側に誘導してます(@_@)

明らかにこれまでの坂とは違う激坂を300mほど走り、折り返し地点(;´Д`)ハァハァ

折り返すと今度は下りです(^-^)v

ようやくTH2さんに声をかけることができました!



下りといっても勢いの出るような下りではないので、それはそれでしんどい、脚が前に出ない(*_*;

 残り4キロ地点を過ぎたあたりからTH2さん何だか苦しそう(>_<)

そういえば、アップの時から気管支の調子が悪いと言ってたなぁ( ノД`)…


そうこうしていたら、さくらさん発見(@_@)

TH2さんハイタッチ、私は真後ろだったのでハイタッチ難しかったのですが辛うじてハイタッチ(笑)

その後、TH2さん私に先に行くように言うのですが、なかなか踏ん切れない。だって私だってしんどいから(^^;)

残り3キロ、ではここで前に出ようとペースアップしてみました(>_<)

きっとTH2さんは追いかけてくると信じ、後ろは振り返らず(。>д<)


残り1キロの標識で気が緩んでしまいました~
というより疲れたのかも(笑)

最後は楽しく走ろうとペースダウンしちゃいましたね( ノД`)…


残り200mの曲がり角、嫁が写真を撮ってくれてました(^^)



最後は気持ちよくゴールしました(*^^*)

ペースはこんな感じ(*_*)




 1分後、TH2さんもゴール
調子が悪いなかナイスランです(^-^)v



その6分後、THさん
脚長っ(///∇///)
脹ら脛痛をこらえての激走でしたね(^-^;)



コース短縮の11キロだけど、とても中身のあるランでした\(^^)/

そしてお楽しみはここから~

走った後はトマト、トマト、トマトの食べ放題
冷たくて美味しいのだ(^-^)v


お久し振りのY野さんともー
今年も四万十川頑張りましょう\(^^)/
TH2さん、トマト上手そうに食べますねぇ(笑)
そうだ~私の頭にトマトの種を飛ばしたでしょう(大笑)


 
ゆずジュース~何杯飲んだろう(^-^;)



記録証を受け取って、川に直行!
冷たくて冷たくて、超~気持ちイイ(^^)v


ひとしきり川で遊んで、着替え
この大会、シャワールームまで完備してるんですよ(^^)v
川で水浴びして、シャワーを浴びれるなんて最高ですねー

着替え終わったらお弁当の時間(笑)
さくらさんが、大人の遠足と言ってましたがまさしくそのとおり(笑)
TH2さん、弁当食べるの早かったなぁ(^^)


THさんは今頃川で泳いでいるんだろうな(笑)


昼食食べて、さくらさんにご挨拶(^^)v
さくらさんは四万十川ウルトラランナー
一昨年の四万十川のブログコメントをきっかけに知り合いましたがお会いするのは今日が初めましてです(*^^*)


最後にはお楽しみ抽選会がありましたが、知り合いは誰も当たらず(>_<)
50本以上も景品があるなんて素晴らしい大会ですね(^-^)v

絶対来年も再来年も走りたい大会です\(^o^)/

子供たちも河原でテントを張って2時間半遊んでいたので満足した様子でした\(^^)/

途中、馬立のサービスエリアで牛串、コロッケ、唐揚げを補給

善通寺インターを降りてから、うどんを補給

11キロしか走ってないのに補給し過ぎ(笑)

その後、しらさぎへ(笑)



そして大生補給(@_@)
この重量感はたまりません(笑)



飲みながら、汗見川の反省と四万十川の戦略(^-^)

そしてしらさぎマスターのトライアスロン再レース参戦で盛り上がりました\(^^)/

私にとっては汗見川が今季初レース、大会関係者の皆様のお陰でこんなにも充実した日を過ごすことができました(^-^)v

ただただ感謝です。

ありがとうございました\(^^)/


走ったコース


 

 

 

 


スポンサーサイト



プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント