fc2ブログ

神戸マラソン抽選結果

■ 第4回神戸マラソン 抽選結果のお知らせ ■ メールが来ました。

厳選して選んだレースでした。

結果は、当選当選、ではありませんでした。






落選のお知らせでした。


競争率5倍だったらしい。


澤○ 賢○ 様
このたびは「第4回神戸マラソン」にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。2014年4月22日から5月20日までお申し込み受付を行ったところ、定員を超えるお申し込みがあり、厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら、貴方様におかれましては、ご意向に沿えない結果となりましたことをお知らせいたします。 今後、当選者のキャンセル(参加料未入金)が多い場合は、追加当選者を出すことがございます。その場合、9月上旬頃に再度『第4回神戸マラソン追加当選』としてご通知させていただく予定です。スケジュールは下記の通りです。 なお、追加当選の状況に関する問い合わせには対応できません。また、追加当選者のみへのご通知となりますので、あらかじめご了承ください。

11月23日の予定が空いてしまった。



後は、四万十ウルトラマソンの結果を待つのみ。
スポンサーサイト



丸亀駅にやってきました

駅前に来るなんて、めったにありません。







2時間ゆっくり走

6月29日(日)

18.8km 2時間05分19秒 6:38 /km1591kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 06分48秒
2000 m 06分17秒
3000 m 06分37秒
4000 m 06分24秒
5000 m 06分21秒
6000 m 06分41秒
7000 m 07分11秒
8000 m 07分14秒
9000 m 06分20秒
10000 m 06分22秒
11000 m 06分29秒
12000 m 06分14秒
13000 m 06分19秒
14000 m 06分49秒
15000 m 06分40秒
16000 m 06分45秒
17000 m 06分42秒
18000 m 06分58秒
ゆっくり走っても、早く走っても、走り込み不足の自分には応える。
自転車専用ロードを走っていたら、前方に野犬が数匹いた。吠えたので、慌てて、土手を駆け登った時、滑って膝を擦りむいてしまった。情けない格好だったと思うが、ビビった!
コース変更を考えることにしよう。


こんな素晴らしいロードだけではないが。

風があって、走りやすかったです。

青の山ラン23

何日振りのランか?
6月28日(土)
9.5km 59分07秒 6:09 /km808kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分53秒
2000 m 05分41秒
3000 m 08分06秒
4000 m 07分22秒
5000 m 08分17秒
6000 m 05分11秒
7000 m 05分09秒
8000 m 05分08秒
9000 m 05分16秒

今月は、ようやく100キロです。
全然、走れてません。
4月から体調不良続きで、今は歯痛というか、歯周病で苦しんでいます。
今日は少しはましだったので、走ってみましたが、何と無く走れました。
これから、仕事です


授業参観

今日は、健太郎の授業参観でした。




図工で、パチンコ作りです。

次は、算数の時間です。
ほとんど、手を上げませんでした。

「負けるもんか。」「枠にはまるな。」

Honda Magazine


青の山ラン22

6月19日(木)
9.4km 54分36秒 5:46 /km797kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分51秒
2000 m 05分04秒
3000 m 07分41秒
4000 m 06分55秒
5000 m 07分30秒
6000 m 04分47秒
7000 m 04分53秒
8000 m 04分49秒
9000 m 04分54秒

何と、大幅にタイムが短縮しました。ラスト2キロ半は、気合いを入れて走ったからでしょう。
今朝は、讃岐富士が見えませんでした。霧のためでしょうか。
出発前、これから目指す、青の山です。



いつもの地点から写真を取るも、全く見えません。

青の山ラン21

6月16日(月)
9.6km 58分44秒 6:05 /km812kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 06分11秒
2000 m 05分29秒
3000 m 07分58秒
4000 m 07分14秒
5000 m 08分23秒
6000 m 04分39秒
7000 m 05分12秒
8000 m 04分57秒
9000 m 05分24秒
出だし、携帯落としてまごついてしまいました。
日が出る前だったので、涼しく走れました。

今朝の讃岐富士です。

瀬戸大橋記念館

初めて、瀬戸大橋記念館に行きました。





ここはなかなか、見所満載、一日いても楽しいかも。







尊敬する、杉田秀夫さんに会えました。

屋上展望台からの眺めです。



記念館の中には、子供も大人も楽しめるコーナが沢山あります。







外も楽しめます。


この後、大地はパンツと裸足、健太郎も裸足で駆けずり回りました。
あっと言う間に時間が経過しました。

麺や

昨日に引き続き、麺やに来ました。
根っ子ほどではないが、まぁまぁ美味しいウドンです。





2時間LSD

6月15日(日)
19.7km 2時間01分53秒 6:11 /km1661kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 06分25秒
2000 m 06分09秒
3000 m 06分53秒
4000 m 05分57秒
5000 m 06分02秒
6000 m 06分06秒
7000 m 06分56秒
8000 m 06分03秒
9000 m 05分42秒
10000 m 05分39秒
11000 m 05分38秒
12000 m 05分50秒
13000 m 05分50秒
14000 m 05分48秒
15000 m 08分27秒
16000 m 05分43秒
17000 m 05分47秒
18000 m 06分48秒
19000 m 06分04秒

LSDにしては、ペースが速すぎた。
あくまでも2時間走です。
朝7時スタートだったが、これでは気温が高すぎる。遅くても6時前でなくては、これからはキツイ。
マイペースで行きますか。

うたづ海ホタル

健太郎が自転車に乗りたいというので、少し遠出をしました。
宇多津町にある、うたづ海ホタルです。
久々の海です。瀬戸内海です。




当然、自転車に乗れなかった大地は、公園で自転車です。

青の山ラン20

6月14日(土)
11.5km 1時間11分36秒 6:13 /km970kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 06分25秒
2000 m 05分42秒
3000 m 08分05秒
4000 m 07分15秒
5000 m 08分05秒
6000 m 05分51秒
7000 m 05分20秒
8000 m 05分33秒
9000 m 05分40秒
10000 m 05分24秒
11000 m 05分25秒
今日は、日差しがキツかった。
山は涼しいけど、平地が息苦しいです。

何か、ガスっぽいです。

瀬戸大橋も、霞んでます。
今日は暑くなりそうだ!

大地と公園に来ました


どうしでも、自転車が乗りたいということで、

わずか15分ですが


楽しんでいました。

大汗、青の山ラン19

6月12日(木)
9.6km 56分06秒 5:48 /km813kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分50秒
2000 m 05分13秒
3000 m 07分25秒
4000 m 06分51秒
5000 m 07分29秒
6000 m 04分30秒
7000 m 05分19秒
8000 m 04分52秒
9000 m 05分19秒

今日は結構涼しかったが、これで大汗かいてます。
走り終わってから、1時間、汗が引きません。
今朝の讃岐富士です。


雨上がり、青の山ラン18

6月11日(水)
9.8km 57分57秒 5:54 /km826kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分47秒
2000 m 05分20秒
3000 m 07分09秒
4000 m 06分51秒
5000 m 08分15秒
6000 m 05分01秒
7000 m 05分21秒
8000 m 05分06秒
9000 m 05分13秒
ラスト2キロ、飛ばしたつもりも
5分切れないのが情けない。
今朝の讃岐富士です。



かき氷機買いました

優れものです。

手動ではなく、電動です。



根ッ子

ウドン食べて来ました。

その名も、根ッ子




私は、二回目なのですがコシがメチャクチャ強い!しかも、ツルツルで、上品なウドンです。
今まで食べた中では、No.ワン!


写真取り忘れましたが、店の中はビニールハウスです。

おまけ

大地の授業参観の様子です。




久々、青の山ラン17

6月8日(日)

9.7km 58分25秒 6:00 /km819kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分50秒
2000 m 05分22秒
3000 m 07分29秒
4000 m 06分48秒
5000 m 07分45秒
6000 m 05分05秒
7000 m 05分30秒
8000 m 05分25秒
9000 m 05分10秒

梅雨入りしたけど、涼しかった。
これから、大地の授業参観です。

ドライブインマロン


ドライブインマロンで食べた、ポークチャップ700gです。

もう随分昔のことになりますが、釧路に転勤した時、真っ先に行った別海の店「マロン」です。
脂身が結構、きつかったように記憶しています。

でも、また食べに行きたいです。



ドライブインマロン

スティーブ・ジョブズ

伝説の演説

開陽台


開陽台から見た景色です。
白黒の点は、牛です。

中標津町西竹です。
私が生まれたところ!



薄曇り、青の山ラン16

6月2日(月)
9.6km 57分39秒 5:59 /km810kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 05分38秒
2000 m 05分22秒
3000 m 07分38秒
4000 m 06分54秒
5000 m 07分44秒
6000 m 05分02秒
7000 m 05分25秒
8000 m 05分07秒
9000 m 05分24秒
山は静かで、登って直ぐ走り下りるのがもったいない。


暑い、青の山15

6月1日(日)
11.3km 1時間09分11秒 6:06 /km954kcal
JogNote

■ラップタイム

1000 m 06分03秒
2000 m 05分26秒
3000 m 07分31秒
4000 m 06分54秒
5000 m 08分11秒
6000 m 05分38秒
7000 m 05分40秒
8000 m 05分26秒
9000 m 05分19秒
10000 m 05分46秒
11000 m 05分29秒
山ばかり走っていると、平地を走る感覚が鈍くなります。

昨日よりは、空気が澄んでいます。
アザミも咲いていました。

プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント