Xmasと言えば、我が家は丸鳥チキンをローストしていました。
しかし、ここは丸亀市です。
聞くところによると、香川県丸亀市は、別名、うどん県骨付鳥市と言われているそうです。
従って、食べるものは当然、骨付き鳥です。


そして、Xmasケーキです。


丸亀市には、骨付きじゅうじゅう なるマスコットキャラクターがいて、各種イベントに出没します。
驚いた事に、骨付き音頭まであります。
以下、丸亀市骨付き鳥公式サイトからの説明から抜粋しました。
骨付鳥とは?
--君は骨付鳥を知っているかい?--
香川県丸亀市発祥のご当地グルメ。半世紀を優に経る伝統料理にまでなっています。
丸亀に来たらこれを食べずには帰れないとまで言わしめるほどで、地域では人気の一押し料理です。
--君は骨付鳥を食べたことがあるかい?--
鶏の骨付もも肉をニンニクの効いたスパイスで味付けし、オーブン釜などでじっくりと丁寧に焼き上げます。
そのため身はジューシーなまま、表面や皮はパリパリと芳ばしく焼けるのです。
--骨付鳥は2種類あるのを知っているかい?--
親どり(通称:おや)、若どり(通称:わか)がございます。
“おや”はしかっりとした歯ごたえが特徴的で、味わい深く噛み応えも充分。鶏肉本来の風味が噛めば噛むほどにクセになる通好みの逸品です。
“わか”はふっくらと柔らかい肉質で食べやすいのが特徴です。女性やお子様に好まれています。
--骨付鳥の粋な食べ方を知っているかい?--
出来たてアツアツに豪快にかぶりつきましょう。骨付鳥通が薦める、一番旨い食べ方です。
さらに、お皿に焼き落ちた肉汁にキャベツをつけてみましょう。おにぎりを浸してみましょう。
コラーゲンたっぷり、鶏の旨味もたっぷり。余す事無くご満足いただけるでしょう。
--君はお酒が飲める歳かい?--
骨付鳥のスパイシーな味わいはお酒のお供にも抜群です!
アツアツの骨付鳥をあなたの右手に、キンキンに冷えたビールを左手に。
--まだ骨付鳥について分からない事はあるかい?--
本場丸亀市にお越しください。その疑問はきっと解決するでしょう。
全力鶏とは?
うどんだけではない香川県。丸亀市の骨付鳥を全国にPRするべく、立ち上がったプロジェクトです。
全力鶏プロジェクトは、丸亀市を骨付鳥市にしようというコンセプトのもとに、日本骨付党を結成します。
プロジェクトスタッフは日本骨付党党員となり、骨付鳥の神髄に迫るため、丸亀市を駆け巡りネタを求め、スパイシーな味付けをして発信してまいります。