1月10日(土)
ほとんど
ピタリ賞23.8km 3時間00分01秒 7:32/km1760kcal
走ったコースは↓↓↓
ジョグノート■ラップタイム
1000 m 07分52秒
2000 m 07分50秒
3000 m 07分24秒
4000 m 07分23秒
5000 m 07分15秒
6000 m 07分39秒
7000 m 07分18秒
8000 m 07分32秒
9000 m 07分37秒
10000 m 07分37秒
11000 m 07分39秒
12000 m 07分35秒
13000 m 07分37秒
14000 m 07分48秒
15000 m 08分13秒
16000 m 07分42秒
17000 m 07分26秒
18000 m 07分49秒
19000 m 07分29秒
20000 m 07分33秒
21000 m 07分47秒
22000 m 07分11秒
23000 m 06分53秒
表題通り、キロ7分30秒、180分走が目標でした。どのコースを走るかも迷いました。
走り始めは6時で真っ暗。街灯もあまりなく怖いです。
横浜時代も鶴見川サイクリングコースを走るときはライトを持って走っていましたが、それ以上に必要かも。

先ずは飯野山(讃岐富士)を一周です。大きく回りました。

そして、青の山を見ながら瀬戸大橋記念館を目指します。

しかし、これでは3時間を超えるかもしれないと思い、宇多津臨海公園に変更。


瀬戸内海が見渡せる場所です。
瀬戸大橋です。


風が強く波も結構ありました。
この分なら時間も推し量れるので、ここからお城方面、すなわち自宅方面を目指します。
青の山をお城の西方面から望みます。

丸亀城

何とお堀にブラックスワンを見つけました。


ピンボケではっきりしていませんが
コマーシャル以外で初めて見ました。
時間、ラップについては、時計だけ見ると想定通りの狂いのない走りでした。
(途中、写真撮ったり、信号待ちしたりで安定したラップとは言えませんが)
これが本番にはできないものなんです。