fc2ブログ

TH2さんと城山トレーニングでした。

9月26日(土)

30.4km 3時間12分58秒
6:20 /km1989kcal

今朝は、TH2さんと城山を目指して走りました。
朝、6時30分、私の住む社宅前スタートです。
私は、世界ジオパークトレイルランのTシャツ。


TH2さんは、三原白竜湖トレイルランのTシャツです。


ロードをキロ6分前後のペースで走ります。三原白竜湖のTシャツ、なかなかgoodですね。
これから目指す城山が見えます。ここまでもかなりのアップダウンの連続で、私は早くも心が折れかけます。


ここから本格的な登りとなります。


TH2さんは、快調です。足を休めたのが良い結果となったのかな。


TH2さんの登りのペースに付いて行くことが全くできません。TH2さんは、軽くグイグイ進んでいきます。
私は、アップアップでした。


息絶え絶えの私には、途中の写真タイムに救われてます(前回の城山ランもそうでした)。
このあたりも何とか走れてましたが、この後、異常なくらいたくさんの汗がでました。


余裕のTH2さん。


TH2さんはずいぶん先を走っているので、私が登ってくるのをパシャです。この辺りでは、パンツがグッショリでシューズの中にも汗が入ってきました。暑くもない、涼しい中でのランなのに大量の汗でした。
神鍋や三原でもシューズの中に汗が入ることはなかったのに、今日はどうしたことか・・・・


残り400メートルの看板からラストスパートですが、息絶え絶えでした。
あっという間にTH2さんは走り去っていきました。



頂上到着です。頂上は雲の中にありました。


ごらんの通りの景色です。


私のパンツ、グッショリなのが分かるでしょうか。



登っている際に見かけた「あけび」です。ところどころに「あけび」が鈴なりになっている箇所がありました。


久し振りに食しましたが甘かったですね~
城山は人もなかなか入らない山ですから、自然の恵みが沢山あるのでしょう。


後ろに見えるは讃岐富士です。ここまで来れば、残り約4キロ。



ここからラスト踏ん張ります。ちよっと右の股関節が痛みだしてきました。



ここまで私は約30キロ走、TH2さんとはここで、分かれます。
正直、止まってしまうと走り出すのが辛い状態でした。


TH2さん、お疲れさまでした。あと2.5キロ頑張って下さい。



走り終わってみると、城山ランの疲労度は結構ありますね。
それだけ、効果も期待できるかもしれません。


今日の持ち物は、アミノバイタルクエン酸チャージ1リットル、羊羹、マクビティ菓子、塩分チャージタブレットでした。
この時期水分量は余裕かと思いましたが、28キロ地点ぐらいで空になりました。

口に入れたのは、羊羹1個と塩分タブレット1個。
そういえば、今朝は朝食を食べずに走ったため、多少ガス欠があったかも、反省です(≧∇≦)。



今月はこれで、300キロ超えとなりました。大きな故障もなく走れたことに感謝です。

スポンサーサイト



プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント