20キロペース走も後半ペースダウンです
8月11日(木)
今日は山の日です。
大山登山を予定していましたが、丹沢方面は降水確率40パーセントということなので予定変更です。
20キロペース走にしました。

絶好の曇り空です。

走りやすかったですね。芝生も気持ちよさそうです。

日産スタジアムにマラソンゲートがあるとは知りませんでした。もともとは横浜市にオリンピックを誘致するために作られた競技場なのでマラソン大会のゴールゲートをイメージして作ったのでしょうか。

走った距離 20.1km
走った時間 1時間45分27秒
走ったペース 5:13 /km
消費カロリー 1561kcal
JogNote
map
■ラップタイム
5000 m 25分46秒
10000 m 25分40秒
15000 m 24分50秒
20000 m 28分00秒
15キロまではいいペースで走れていましたが、それ以降はバテました。
曇り空ということもあり、ノンドリンクで走ったのが失敗。
太陽が出ていなくても蒸し暑く、大量の発汗がありました。
喉の渇きを感じた時点で脱水が始まっていると言われていますが、時すでに遅く喉はカラカラの状態でした。
公園内の水道水を飲もうとしましたが、あまりにぬるま湯だったので、口の中をすすぐだけにしました。
その結果、後半5キロはペースダウン。
一定のペースで走り切れてこそのペース走ですので、最後のペースダウンでペース走失敗です。
走ったコース。最近は走るコースがマンネリ化しています。

どこかで50〜60キロのロング走を入れたいと考えていますが、なかなか決心がつきません・・・・
今日は山の日です。
大山登山を予定していましたが、丹沢方面は降水確率40パーセントということなので予定変更です。
20キロペース走にしました。

絶好の曇り空です。

走りやすかったですね。芝生も気持ちよさそうです。

日産スタジアムにマラソンゲートがあるとは知りませんでした。もともとは横浜市にオリンピックを誘致するために作られた競技場なのでマラソン大会のゴールゲートをイメージして作ったのでしょうか。

走った距離 20.1km
走った時間 1時間45分27秒
走ったペース 5:13 /km
消費カロリー 1561kcal
JogNote
map
■ラップタイム
5000 m 25分46秒
10000 m 25分40秒
15000 m 24分50秒
20000 m 28分00秒
15キロまではいいペースで走れていましたが、それ以降はバテました。
曇り空ということもあり、ノンドリンクで走ったのが失敗。
太陽が出ていなくても蒸し暑く、大量の発汗がありました。
喉の渇きを感じた時点で脱水が始まっていると言われていますが、時すでに遅く喉はカラカラの状態でした。
公園内の水道水を飲もうとしましたが、あまりにぬるま湯だったので、口の中をすすぐだけにしました。
その結果、後半5キロはペースダウン。
一定のペースで走り切れてこそのペース走ですので、最後のペースダウンでペース走失敗です。
走ったコース。最近は走るコースがマンネリ化しています。

どこかで50〜60キロのロング走を入れたいと考えていますが、なかなか決心がつきません・・・・
スポンサーサイト