fc2ブログ

名残惜しくも旅立ち

朝9時から始まった引っ越し作業も順調に進み、11時40分には荷物を載せたトラックが出発しました。


管理人さんに挨拶をし、さぁ出発ということになりましたが・・・


2人に去来するものは果たして如何に。




今回の引越しを一番嫌がっていたのは長男、ケラケラしていたのは次男。


考えさせられます。


ところで、今回の引越し当日の朝は、過去の引越しと比べても一番余裕がありました(笑)

多分、自分的にはお手伝い程度のことしかしてしませんでしたが、業者さんが来てからもギリギリまで何かを作業しているということは今回ありませんでした(笑)嫁さんに感謝です。


宿舎隣に咲くサクラも8分咲きか〜🌸



子供たちがこの短い廊下を走り回って、滑って、転んでは、階下の方にご迷惑をかけていました。本当に申し訳ありませんでした。



去年の春に約4万円で購入したソファでしたが、引っ越し作業員の方が不注意で壊してしまいました。残念ではありましたが、再購入する金額相当を引っ越料金から値引きしていただきました!正直、ラッキーかな(笑)







前日の事前作業2時間30分、本日搬送2時間30分。合計5時間を要しましての出発でしたが、こんなに丁寧な引越屋さんはここだけのような気がします。営業は、関東・東北地方のみなので、かなり限定的なのが残念。


何だかんだとかかってしまい、我々は12時に出発。


東京湾アクアラインを走り、13時30分には引っ越し先に到着。

14時から作業して、17時30分ごろには引っ越し作業も完了しました。

ここでもいろいろありまして〜次男が手伝うといいながらシーリングライトのカバーを割ってしまったり、洗濯機の部品が足りず買いに走ったり・・・でも本当に良い業者さんで嫌な思いもせず無事終了しました。

引っ越し作業が終わったと思ったら、明日来る予定のガス屋さんが、今日他を廻っていましたが今からどうですかとのこと。
まぁ開栓するだけならすぐに終わると思いお願いしたのですが、この部屋は十年以上誰も住んでいないとのことで、メーターの設置やら何やらで1時間くらいかかりました。そのうえ、備え付きのガスコンロは器具不良で使用できませんとのこと・・・トホホです。

引っ越し作業が何時に終わるか不明だったので、当夜は千葉市内のホテルに宿泊することにしてました。

こんなに手際よく進むならホテルに泊まらなくても良かったかもしれませんが、子供たちにとってはこれが楽しみの1つです。

案の定、飛んだり跳ねたり・・・いくら注意してもダメ。あぁイライライ・・・。

夕食は、回転寿司で食事をして、明日に備えました。

そういえば丸亀に引っ越した時も回転寿司だったなぁ・・・丸亀の方が美味しかった(笑)

そして今朝。

千葉の空は、晴れ所々曇りかな。

戦いはこれから〜何度もレイアウト変えたりするんだろうなぁ・・・・


まぁ楽しくやりますか!

スポンサーサイト



これから引っ越し

あと30分ぐらいで引越業者さんが来ます~


昨夜は1時まで。


今朝は5時から。


何とか間に合いました。

























2tロング車、2台で運搬です。

横浜でのラストランか~

3月26日(日)

昨夜は宿舎メンバーでの送別の会。

深酒しました・・・・

目が覚めたら8時。

二日酔い。

外は雨・・・・

しかし、明日以降走れるかわからない。

二日酔いだろうが雨だろうが関係ない。走らねば!

そんなに思いつめたわけではないが、もったいない気がして走りました(笑)


雨と寒さで震えているようでした。



しかし蕾は昨日よりはるかに膨らんでいました。



桜祭りの準備ですね。その先にはいつもの鴨池橋。



鴨池橋から見た鶴見川、見納めか。



日産スタジアム、見慣れた風景もこれが最後かと思うと新鮮に映りますね。



ぐるぐるコースの新横浜公園、この1年間何度もぐるぐる走りました。



横浜支店に勤務していた時は、この公園内が通勤路でもありました。



雨中ランでしたが充実感がありました。


走った距離 12.3km
走った時間 1時間09分06秒
走ったペース 5:36 /km
消費カロリー 854kcal
JogNote






走ったコースはマイコースでした。



明日も雨予報です。

横浜ラストの土曜日ラン

3月25日(土)

ここ横浜での暮らしもラストウィークに入りました。

仕事は29日まで、30日中に千葉県市原市に引っ越します。


仕事をしてからの住居はというと、
東京都に1年
横浜市に3年
川崎市に12年
仙台市に3年
八戸市に1年
釧路市に3年
横浜市に3年
丸亀市に2年
横浜市に1年という転居生活でした。

そんなこと思い出しながら、回想ランでした。


30キロは走りたかったのですが、まぁ無理しないように走りましょうということで、マイコース2周。


この景色もあと何回か~




サクラも咲き始めました。これからは導火線に火がつくように咲き出すのでしょう。




走った距離 23.0km
走った時間 2時間03分09秒
日カロリー ったペース 5:21 /km
しょう1594kcal
JogNote

最初はゆっくりめに、ラストは気合を入れて走りました。





走ったコースです。



左膝の状態は、走るには問題なしかな。

いままで胡坐をかいて座ることはできませんでしたが、なんとか座れるようにもなりました。順調に回復しています。


今夜も飲み会・・・


私は何一つ片付けていなく、嫁の視線がヤバイ>_<

平日走れた~

3月22日(水)

1か月振りぐらいの平日ラン。

昨夜は飲み過ぎた〜

朝目が覚めたら5時。

迷ったけど、何とか気持ちを奮い立たせて走りました。



今朝の鴨池橋から見た鶴見川。



継続は力なり・・・




走った距離 6.2km
走った時間 34分06秒
走ったペース5:24 /km
消費カロリー 436kcal
JogNote






時間がない時の小回りコースでした。




やっぱり朝は慌ただしいなぁ。


4月からはもう少し長い距離を走れそうです。

マイコース2周でした

3月20日(月)


今日は少し風が強かったのですが、ポカポカ陽気でした。

桜の蕾も、いまかいまかとはちきれそうになっています。

昨日は丸亀で塩飽本島マイペースマラソンがあったそうです。

もう1年たったのですね。

昨年のレース完走記です。

次の年もぜひ走りたいと思っていましたが、来年どこに居るかわからない浮雲のような自分にはこの時期のレース参戦はちょっと難しいなぁ〜

今日はマイコース2周。約20キロのコースです。



結果的には3日連続して20キロの距離を走ることができました。

タイムを気にしなければハーフのレースは参加できそうです。


走った距離 21.5km
走った時間 1時間58分46秒
走ったペース 5:31 /km
消費カロリー 1491kcal
JogNote


最後の5キロは少し頑張って走ってみました。




ず〜とさぼっていたので、これから引っ越しの準備です・・・・


走れることに感謝です

3月19日(日)


昨日走ったダメージも特になく、今日も走ることができました。


できれば昨日より長い距離を走ろうと、新横浜へ。


走ったのは新横浜公園ぐるぐるコース。


日産スタジアムです。



膝をまっすぐ前に進めるのは問題ありません。


横から力が加わると不安定になります。


トレイルランとか山を走るのは難しいかも・・・


しかし、ウルトラマラソンなら何とかなるかも・・・


走った距離 21.1km
走った時間 1時間58分26秒
走ったペース 5:36 /km
消費カロリー 1462kcal

■ラップタイム

5000 m 30分02秒
10000 m 28分13秒
15000 m 27分13秒
20000 m 26分50秒


★こんなレース発見〜

・記念すべき第1回開催
・スタート地点まで、次なる住まいから車で約1時間
・参加料が安い
・でも100キロ定員が300名


第1回 南房総 100km・75km みちくさウルトラマラソン


大会詳細

■開催日 2017年9月30日 (土)
■開催地 千葉県(勝浦ホテル三日月~野島埼灯台の海岸線一帯)
■種目・参加資格 100km:誰でも可 制限時間:14時間、75km:誰でも可 制限時間:14時間
■参加資格備考 大会規約に同意の上、楽しく走れる方(高校生以下の参加者は保護者の同意が必要。伴走者を伴う視覚障害者の参加可)
■参加料(税込) 100km1万7000円 75km1万3000円
■事務局締切日 2017年8月20日 (消印有効)
■受付時間 13:00~18:00(大会前日、9月29日)、03:00~04:30(大会当日、9月30日)
■受付場所 勝浦ホテル三日月 .受付住所 千葉県勝浦市墨名820
■スタート時間 05:00(100km) 05:00(75km)
■スタート場所 勝浦ホテル三日月
■フィニッシュ場所 野島埼灯台
■参加賞 ◯大会記念オリジナルTシャツ ◯南房総の特産お土産セット ◯完走メダル (完走者のみ) ◯完走記録証(完走者のみ)
■表彰 競技性のある大会ではないため、行いません。
■定員 100km300人 75km500人


どうするか早く決めないと・・・・


まぁまぁ走れました^_^

3月18日(土)


1週間ぶりに走りました。

今年初めてのナマ足。最初は肌寒さも感じましたが、気持ちよく走れました。



鴨池橋から見た鶴見川。もう少しでこの景色も見ることができなくなります〜



横浜支店の宿舎群と日産スタジアム、そしてうっすらと富士山。この景色もあとわずかかぁ〜



目に見える景色もあとわずかと思いながら、今走れるだけの力で走ってみました。


先週はおっかなびっくりのお試しランでしたが、今日はまぁまぁ走れたでしょうか。


走った距離 20.3km
走った時間 1時間58分38秒
走ったペース 5:49 /km
消費カロリー 1410kcal
JogNote

走ったペースですが、走りながら少しずつペースを上げてみました。現状ではこれが精一杯かも・・・・
少しづつ距離を延長しながら、ペースを上げていければいいなぁ・・・



走ったコースです。



いつも走っている新横浜公園。タイムラプスで撮影したので見ずらいけど、走ったコース14㎞から16㎞にかけてのところです。

ゆっくりでも走れた^_^


3月12日(日)


膝の痛みが完全に引いてから走れば良いものを、ついガマンできずに走ってみました。


もちろん、ゆっくりゆっくりです。







いつもの鴨池橋から見た鶴見川です。



走りだしてからは特に違和感はありませんでしたが、道路の凹凸に脚をとられると恐怖を感じました。


ペースはいつものLSDよりも遅いペース。


何より走れることに感謝しながら走りました。


3月18日に開通する北線。今日は開通を記念してファンランなどのイベントが予定されています。



新横浜公園です。北線開通イベントのため公園内も一部規制されていました。




走った距離 18.2km
走った時間 2時間20分03秒
走ったペース 7:39 /km
消費カロリー 1268kcal
JogNote


■ラップタイム

5000 m 37分53秒
10000 m 38分19秒
15000 m 38分35秒


今はこれ以上速く走れる自信はありませんが、一歩でも走れたことが次につながります。




走ったコースです。



昨日のウォーキングより楽でしたね!

ウォーキングから始めました

何とか普通に歩けるようになってきました。


いつもは、歩くといっても通勤で歩く2キロだけ。とても運動といえるものではありません。


最近とくに太りだし、いつものベルトの穴の位置がキツクなってきた。


ということで、今日はすこし長めに、スピードもそれなりに歩いてみました。


膝を前に出す時の不安定さはありませんでした。


いきなり激痛が出現した脹脛の痛みもありませんでした。


唯一不安に感じたのは膝に対する横からの負荷です。急なターンとか、横への移動はちょっと恐い。


コースはいつもの新横マイコース。




歩いてみて感じたことは、走るより疲れるということ。11キロは長すぎたかな・・・・


正直、走っているほうが楽ですね。



明日は、ゆっくりランでもしてみようかと思っています!

夢に終わった板橋CITYマラソンでしたが





今日、家に帰ると、大会事務局から案内書類が届いていました。



中を開けると、ゼッケン、参加賞のTシャツとネックストラップが入っていました。



ラッキー(笑)



でも複雑です~



実は、昨夜ふくらはぎを痛めてしまったのです。



仕事の帰り、坂道にさしかかった時、左ふくらはぎに千切れるような痛みが走りました。



その時から、まともに歩けません~



翌朝、何とか起き上がり歩くことはできましたが、出勤時はまたまた千切れるような痛み。



引き返そうか、今日は休もうか、と考えながら脚を引きずりながら考えていたら、駅に着いてしまいました。



歩く度に、左脚のふくらはぎが千切れそうな痛みに襲われました。



なんでだろう〜原因がわかりません。



悪いことは重なりますね。



でも、Tシャツもらって少しは嬉しいかぁ(^_^)いやいや、来年はリベンジです!




参加賞のTシャツ、着てみました(笑)




つい、もう走ることができないのではと思ってしまいますが、今は無理しないように耐えるしかない。











4月から千葉kenということに(><)

わが社では3月1日に4月1日付け異動の内示があります。

昇進、栄転で胸を膨らませる人もいれば、期待が外れて落胆する人もいるでしょう。
人事は、人生をかなりの程度左右することになります。


ここからの話はあくまでも一般的なことですが・・・・つい思うことを酔ってつづりました。

人事異動の「人事」とは、「人の地位や身分、職責に関する事柄」という意味もありますが、「人事」には別の意味もあります。それは、「人のする事」という意味。

人がする事だから、どうしても好き嫌いや相性といった要素が入ってきます。
気まぐれも影響するし、またときに間違いもある。期待が外れて落胆している人に、「人事とは所詮人がする事だから」と言ってみても、たいして慰めにはなりません。

人事には、好き嫌いが離れがたく付いて回り、しばしば間違いも起こる。そう理解すれば、仮に期待外れの結果に終わっても、自分の能力まで悲観する必要はないということ。

世の中には、肩書以上の人も肩書以下の人もたくさんいる。肩書きは、人事の結果生まれてくるもので、間違った人事で間違った肩書きをつけている人は、たくさんいるのです。もしかしたら私もその中のひとり。

失意泰然得意淡然、一回毎の人事に心を大きく乱されない事が肝心なのですが・・・・

今日は早速、我が部内で内示を肴にしての飲み会がありました。それぞれ悲喜交々。

家に帰ってから家族に千葉支店に異動になった旨の話をしました。(嫁には16時頃にメールで連絡済み)

嫁からは・・・・ご栄転おめでとう・・・・の嬉しい言葉がありました。

大地は・・・・ノホホンであまり理解していません。


健太郎はうずくまって泣きじゃくるだけ・・・・・


健太郎は小学校入って4回目の転校なので可哀想・・・・(≧∇≦)


俺もつらい。






プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント