15キロのベストコースです
4月30日(日)
夕べ飲み過ぎたせいか、今朝は二日酔いでした。
すっきりするまで2時間ごろごろしてから、7時スタート。
昨日の股関節痛が気になりましたが、とにかく走りだしました。
出だしはかなり痛みがありました。なんでだろうと考えながら走りました・・・・そういえば坂道を登るときには痛みがなかったような。
そして歩いていても痛みがない。
ならば、骨盤を立てて(ちょっと背伸びしたような感じ)みようかしら。
そうしたら何と痛みがあまり気にならなくなったではありませんか(';')
ということは、今まで骨盤が前傾し過ぎていたのか~
う~ん、不可解である。
まっ、気持ちよく走れたから良し!
今日走ったコースは、9.5キロ地点までは昨日と一緒。そこから県道21号 五井本納線を西に走ります。
起伏が適度にあり、静かでとても走りやすいコースで、今のところ距離15キロのベストコースです。

走った距離 15.4km
走った時間 1時間24分52秒
走ったペース 5:28 /km
消費カロリー 1073kcal
JogNote
5キロごとのラップと高低差はこんな感じです。ラスト5キロはスピードアップもできました。

全体コース。

今日で4月も終了。あっという間の1か月でした。
あまり順調に走れなかったわりには、まぁまぁ走れたほうかもしれません。

これからは、距離走とペース走を組み合わせながら、ウルトラに向けた土台作りです。
夕べ飲み過ぎたせいか、今朝は二日酔いでした。
すっきりするまで2時間ごろごろしてから、7時スタート。
昨日の股関節痛が気になりましたが、とにかく走りだしました。
出だしはかなり痛みがありました。なんでだろうと考えながら走りました・・・・そういえば坂道を登るときには痛みがなかったような。
そして歩いていても痛みがない。
ならば、骨盤を立てて(ちょっと背伸びしたような感じ)みようかしら。
そうしたら何と痛みがあまり気にならなくなったではありませんか(';')
ということは、今まで骨盤が前傾し過ぎていたのか~
う~ん、不可解である。
まっ、気持ちよく走れたから良し!
今日走ったコースは、9.5キロ地点までは昨日と一緒。そこから県道21号 五井本納線を西に走ります。
起伏が適度にあり、静かでとても走りやすいコースで、今のところ距離15キロのベストコースです。

走った距離 15.4km
走った時間 1時間24分52秒
走ったペース 5:28 /km
消費カロリー 1073kcal
JogNote
5キロごとのラップと高低差はこんな感じです。ラスト5キロはスピードアップもできました。

全体コース。

今日で4月も終了。あっという間の1か月でした。
あまり順調に走れなかったわりには、まぁまぁ走れたほうかもしれません。

これからは、距離走とペース走を組み合わせながら、ウルトラに向けた土台作りです。
スポンサーサイト