和泉葛城山、初日の出ラン
1月1日(月)
あけましておめでとうございます(^_^)/

今朝は4時38分スタート
昨年は4時55分スタート、山頂には7時8分到着でしたので余裕のスタートのはずでした( (≧∀≦)
大阪の日の出予想時間は7時6分
国道40号を進み先ずは牛滝方面を目指します。
しかし、しかし思わぬ通行止(落石だと思ったけど・・・)
車は無理でも人は行けるだろうと進んでみました。ロープをくぐり抜け、次のバリケードも横をすり抜けましたが、3つ目のバリケードは乗り越える事ができませんでした(≧∀≦)

結局、迂回することに。
この看板は一応みましたが、その時は暗くてよく見えなかったし、人は大丈夫だろうと思ったのが最初の失敗(笑)
帰りに看板を良くみて見ると、結構ロスがありますね(><)
しかも、道路崩落だって(o_o)良く見ればよかった

(帰り、明るくなってからの写真)
この迂回で、余裕のあるはずの時間の余裕がなくなりました。
初めての道だし真っ暗だし(笑)
とにかく葛城山山頂を目指さなくてはということで、進みます。
しばらく走ると、登山口の看板*\(^o^)/*
ここは時間短縮のため、登山道を進むしかないた思ったのが次の失敗でした(><)
当然、登山道は真っ暗
手に持つライトではこの程度の明かりが精一杯!怖さはありませんが、時間に間に合うか焦っていました(^^;)

何よりも誤算だったのは、坂道が急なこと(><)
はっきりいって選択ミスでした。
登れど登れど急坂が現れます。
山頂まで残り1200m地点で7時を回りました(≧∀≦)
あぁ日の出に間に合わないかぁ・・・
しかし諦めるわけにいかない!
少しでも早く到着するために踏ん張りました(><)
やっと山頂が見えるあたりに到着
この階段を見上げた時には、脚がプルプルしてました(泣)

空はなんか曇っているようにも見えます(^^;)
今日は日の出が見えないのかしら(><)
取り敢えず山頂を目指そう・・・山頂広場に行くと、まだたくさんの方がいてカメラを構えてます。
7時20分、周りでは、待った甲斐があった~と声がしてます*\(^o^)/*
そうか、雲のせいで見えなかったのかぁ
あぁ間に合って良かったぁ(^^)
7時23分
諦めず頑張って登って良かったぁ

人出も去年の1/3くらいでしょうか

何とか目的は達成
一息ついてから山を降ります。
最初、登山道を下って行きましたが、これがまた急坂、ガレ場でうまく走れません(><)
諦めて車道を走りましたが、これが結構楽でした(笑)
しかし、山を降りてロードに出ましたが脚に力が入りません(泣)
せめて気分転換

ヘロヘロになりながらの帰路でしたが、今年も初日の出ランができて良かった*\(^o^)/*
一年の計は元旦にあり
走った距離 40.1km
走った時間 4時間32分47秒
走ったペース 6:48 /km
消費カロリー 2751kcal


あけましておめでとうございます(^_^)/

今朝は4時38分スタート
昨年は4時55分スタート、山頂には7時8分到着でしたので余裕のスタートのはずでした( (≧∀≦)
大阪の日の出予想時間は7時6分
国道40号を進み先ずは牛滝方面を目指します。
しかし、しかし思わぬ通行止(落石だと思ったけど・・・)
車は無理でも人は行けるだろうと進んでみました。ロープをくぐり抜け、次のバリケードも横をすり抜けましたが、3つ目のバリケードは乗り越える事ができませんでした(≧∀≦)

結局、迂回することに。
この看板は一応みましたが、その時は暗くてよく見えなかったし、人は大丈夫だろうと思ったのが最初の失敗(笑)
帰りに看板を良くみて見ると、結構ロスがありますね(><)
しかも、道路崩落だって(o_o)良く見ればよかった

(帰り、明るくなってからの写真)
この迂回で、余裕のあるはずの時間の余裕がなくなりました。
初めての道だし真っ暗だし(笑)
とにかく葛城山山頂を目指さなくてはということで、進みます。
しばらく走ると、登山口の看板*\(^o^)/*
ここは時間短縮のため、登山道を進むしかないた思ったのが次の失敗でした(><)
当然、登山道は真っ暗
手に持つライトではこの程度の明かりが精一杯!怖さはありませんが、時間に間に合うか焦っていました(^^;)

何よりも誤算だったのは、坂道が急なこと(><)
はっきりいって選択ミスでした。
登れど登れど急坂が現れます。
山頂まで残り1200m地点で7時を回りました(≧∀≦)
あぁ日の出に間に合わないかぁ・・・
しかし諦めるわけにいかない!
少しでも早く到着するために踏ん張りました(><)
やっと山頂が見えるあたりに到着
この階段を見上げた時には、脚がプルプルしてました(泣)

空はなんか曇っているようにも見えます(^^;)
今日は日の出が見えないのかしら(><)
取り敢えず山頂を目指そう・・・山頂広場に行くと、まだたくさんの方がいてカメラを構えてます。
7時20分、周りでは、待った甲斐があった~と声がしてます*\(^o^)/*
そうか、雲のせいで見えなかったのかぁ
あぁ間に合って良かったぁ(^^)
7時23分
諦めず頑張って登って良かったぁ

人出も去年の1/3くらいでしょうか

何とか目的は達成
一息ついてから山を降ります。
最初、登山道を下って行きましたが、これがまた急坂、ガレ場でうまく走れません(><)
諦めて車道を走りましたが、これが結構楽でした(笑)
しかし、山を降りてロードに出ましたが脚に力が入りません(泣)
せめて気分転換

ヘロヘロになりながらの帰路でしたが、今年も初日の出ランができて良かった*\(^o^)/*
一年の計は元旦にあり
走った距離 40.1km
走った時間 4時間32分47秒
走ったペース 6:48 /km
消費カロリー 2751kcal


スポンサーサイト