fc2ブログ

20キロビルドアップ、リベンジ

4月30日(月)


今日でウッドチップコース、3連ちゃん🏃


先週の撃沈ビルドアップのイメージを払拭するため、本日再チャレンジ(^^)/


先週の教訓・・・
最初の5キロを抑えて抑えて(≧∀≦)


陽射しが出ていたのも最初だけー
後は曇りがちで走りやすかった^ ^



入りの5キロがゆったりだったので、後が楽でした(^^)v


それでもラスト5キロはキロ6分を切ってやろうと必死のラン


結果・・・



よく頑張りました(^^)/


このウッドチップコースでキロ6分を切ったのは初めてのこと(o_o)


走り終わってからもノーダメージでしたー



走った距離 20.0km
走った時間 2時間07分08秒
走ったペース 6:21 /km1341kcal


20キロのタイムは誉められたものではありませんが・・・

終わり良ければすべて良し(笑)
スポンサーサイト



小野木軍団に遭遇(OvO)

4月29日(日)


今朝もウッドチップコース(^^;)



今日はただ走るのではなく、ウッドチップコース内にあるアップダウンを利用した坂ダッシュ20本にトライしました(^^)/


下り始めから上りが終了するまでの約240メートルを目一杯走ります(>_<)
その後はジョグでつなぎ、コースを20周
ダッシュ区間はこの辺り



ペースと高度はこんな感じー






1本1本を集中して走れたので、あっという間に終了(^^)/
もっと走ってもよかったくらいでしたが、ダメージを残さないためにもこのくらいでOKでしょー


走った距離 16.8km
走った時間 1時間53分27秒
走ったペース6:45 /km1126kcal

ペースもある程度一定に走れましたが最後は少し疲れたかな(^^;)



ラン終了間際でH先生に会いました


するとこれから走ろうかという方々が集まっていました・・・


女性4人、後から男性1人、それとH先生~なんと皆さん小野木軍団とのこと(^o^)


私と同じ職場の方も2人!うち1人の方は同郷で隣町の方(^o^)世間は狭いなぁ~


みなさんラン終了後は近くにあるホテルでビュッフェランチとのこと・・・


お誘いいただきましたが、今日は午後から図書館に行く予定だったし・・・着替えもお金も持っていなかったのでパス(^_^;)


次はヨロシクお願いします(^^)/


帰りに見かけた風景・・・
村田川に架けられた鯉のぼりも嬉しそうにそよいでいましたー



これから図書館に行って、17時ぐらいまでノンビリ・・・昼寝タイムか(笑)

3時間走~いい感じ

4月28日(土)


今日もウッドチップコースで3時間走ー


このコースで走り始めてから、ここ以外のコースを走ろうと思わなくなってしまった>_<
とは言っても平日にウッドチップコースを走るのは無理なので週末はほとんどここかな(笑)


陽射しが強いのはスタート地点ぐらいで、他はほとんど日影(^^)v



1周860メートルのコースをグルグル回るのですが、不思議と飽きが来ませんー
今日は39周(^_^;)
H先生は普通に50周走りますが(@_@)



ゆっくり走ったので余裕がありましたねー



走った距離 25.3km
走った時間 3時間00分14秒
走ったペース 7:07 /km1695kcal

ラップ



ゴールデンウイークの予定が変わりました(≧∀≦)
予定では明日から丸亀入りのつもり・・・

しかし、5月1日に大事な会合が入ったので身動き取れず>_<


明日、明後日とラン三昧となりました(^^;)


丸亀へは5月1日、夜行バスで行くことにしました(≧∀≦)

役立つ地図


地盤サポートマップ

これずごい


面白い


内容は・・・

地耐力
地震時の揺れやすさ
細心の航空写真
生活情報
過去の航空写真
地盤情報
防災情報
避難所情報
背景地図(地理院からGoogleマップ)


備えあれば憂いなし

坂道10本ダッシュ(^^)

4月26日(木)


久しぶりの坂道ダッシュ

4月5日ぶりだから、3週間ぶりかぁ~

週1回は坂道ダッシュをやろうと決めたんですが意志が弱い・・・


坂の途中で、大きなカタツムリ発見🐌

連れて帰って飼おうとも思いましたが、可哀想なのでやめました(>_<)



ダッシュしたところ(青丸)



坂ダッシュは達成感があるので、走り終わると爽快感がありますね(^^)v
あとはレースにつながればいいんだけど(^_^;)



走った距離 8.8km
走った時間 53分53秒
走ったペース 6:07 /km590kcal

ダッシュペースは少し楽したでしょうか>_<



継続は力なり・・・頑張ろう

懐かしの地で・・・

会議の前に、少し山下公園を散策


氷川丸とマリーン・ルージュ
マリーン・ルージュといえばサザンですね♬



ランドマークタワーも煙ってました!
懐かしい~
30数年前、山下埠頭、出田町埠頭で港湾労働のアルバイトをしていたことを思い出しました^_^



数時間の会議が終わって・・・


超~久しぶりのマリンタワー
リニューアルでもしたのでしょうか~なんかイリュミネーションが変わったようなー




それから石川町の場末の居酒屋で飲んで・・・



ようやく寝るモード



明日も会議です(≧∀≦)

つらかったけど、自分なりに頑張った(≧∀≦)

4月22日(日)


今日もウッドチップコース


昨日と同じメニューというのも芸がないので、今日は20キロビルドアップにチャレンジー


でしたが、身のほど知らずでした(≧∀≦)


スタート前、昨日より暑かったですね



汗もそれなりにかきましたが、木蔭が多く涼しさの方を多く感じます(^^)/


5キロのラップが、キロ6分34秒
まぁまぁいいペースで走ってしまいましたー後が辛くなるのにー(><)


5キロから10キロまでのラップが、キロ6分19秒ー
もうやばい感じです

それでもあと10キロ、気持ちを切り替えて走りますが、足が重い、坂で脚が前に進まない、しょっちゅう躓いてしまいます>_<


次の5キロのラップは、キロ6分12秒ー
ラップを落ちないように走るのが精一杯です


ビルドアップなんてやらなきゃよかったと思いましたが、あと5キロ


ぐわぁTじゃないが、死ぬ気でやり抜こうと決め、懸命に走りましたー
心臓バクバク
ラスト5キロのラップは、キロ6分04秒(≧∀≦)


何とかペースを維持しながら走りきれましたが、ラン終了と同時にへたり込みました。
しかも吐き気も・・・しばらくは動けませんでした(≧∀≦)



キロ6分が精一杯かぁ


3時間たってようやく復活してきましたが、帰りは吐き気と戦いでした(≧∀≦)



走った距離 20.0km
走った時間 2時間05分42秒
走ったペース 6:17 /km1340kcal


このウッドチップコース、スピードがあまり出ないし前に進みにくいのですが、あまりにもキツかった~正直、力不足です(><)


H先生は、キロ5分ぐらいで43キロ走るんだから次元が違い過ぎー

H先生といえば、THさんからH先生とぐわぁTに関しての情報がありました(笑)


ぐわぁTですー(TH2さんとぐわぁTで走った汗見川)



このTシャツをH先生が着ていた~?
千葉県民として確認しておかなくては(笑)




明日から2日間、神奈川で全国支店会議・・・
いい話でもあればいいけど、さてどんな話になるのかー



走るのはヤッパリここですね(^^)/

4月21日(土)


朝ご飯を食べて7時に家を出ましたー


向かったのは、自転車で約1時間先のリソル生命の森にあるウッドチップコース


ウッドチップコースは脚に優しいだけでなく、多少のアップダウンもあるためバランス、脚・足底筋力など走るための基本を鍛えるのに最適です!


加えて、今日みたいに日射しの強い日は、コース約3/4の木蔭がランに快適な環境を提供してくれます(^^)/



風も通るので涼しいくらいー



8時から11時までの3時間LSDでしたが、暑さを感じることなく走れましたね\(^^)/



走ったコース
ぐるぐる30周ーでも疲れはありませんでした(^^)/




走った距離 25.3km
走った時間 3時間00分03秒
走ったペース 7:06 /km1695kcal

ペースもなかなかgood



H先生に会いましたが、調子が悪いので20キロで切り上げました>_<
疲れがたまっているようでしたーお大事にしてください(≧∀≦)


今シーズン初めてのトンボと遭遇ー
季節の巡りが速すぎるなぁ・・・

ジョグ

4月19日(木)


今朝は、うるいど~村田川のジョグ


半袖短パンで走るには寒かったー


朝もやー



しんばしから見た村田川
この地も2年目かとあらためて思いましたー




途中、吐く息が白くてビックリしました



体をフレッシュにするのにジョグは最適(^^)/



走ったコース




走った距離 10.3km
走った時間 1時間04分41秒
走ったペース 6:16 /km690kcal

ラップ



今日は暑くなりそうー


何としても走りたかった>_<

4月18日(水)

日曜日 雨
月曜日 会議
火曜日 飲み過ぎ
水曜日 雨

せっかく軌道に乗ったかと思いきや、走らない日が続いてましたー

午後から雨も上がり、仕事が終わる間際には早々に退社して、久しぶりの夕方ランと決めました!

仕事が終わってから走るのは、記憶のある限りでは千葉に来て初めてかな>_<

手早く着替えて、17時30分スタート

途中の竹林~竹の成長は凄い
走り始めはこんなに明るいのに・・・


いつもの村田川、夕日が沈んでいきますー

これまた恒例の鯉のぼり🎏
去年は家族4人で散歩しましたね(≧∇≦)



夕方の村田川ですが、小さな羽虫でしょうかーたくさん飛んでいて思わず吸込みそうになります。
普段は口呼吸なので鼻呼吸に切り替えて走りましたが、これが慣れないので苦しかったー

羽虫が気持ち悪いので来た道を戻るのはやめ、かずさの道を走ります



すっかり日も暮れてしまい、ラストは目一杯走りました>_<


走ったコース



走った距離 13.6km
走った時間 1時間11分50秒
走ったペース 5:16 /km912kcal

ラップ~ビルドアップになっている(^^)/




明日も明後日も飲み会ご続くので、今日は走れて良かった(^^)v


スッキリ爽快です(笑)


結局、ウッドチップコース(^^;)

4月14日(土)


今日はロング走~九十九里浜往復でも行こうかと思ってましたが、午後に済ましておきたい事が出来たのでラン時間は午前中だけ(≧∇≦)


となると、やっぱりここ



リソル生命の森の中にある1周860mのウッドチップコース


ここでキロ7分の3時間LSDー


思いっきり森林浴です



木々が紫外線をカットしてくれます(^^)/



3時間ほぼ貸し切り状態でしたー


ウッドチップなかなかいいな(笑)


走った距離 25.8km
走った時間 3時間00分44秒
走ったペース 7分/km1775kcal

ラップ



5キロごとのラップはメチャクチャだけど、トータルでは想定通りキロ7分(笑)


走ったコース~ぐるぐるは忍耐も鍛えられますね(>_<)



脚にはじんわり疲労感

ウッドチップが効いてるかも(^^)/


走り終わって体重: 67.0 kg

ちょっと減った\(^o^)/

心機一転~久々ラン^ ^

4月13日(金)


丸亀から帰ってからどうにも走る気分にならずモヤモヤしてました(≧∇≦)


しかしこのままではいけない(笑)


気分がどうのこうのと言ってられませんー


1日だって無駄に過ごしてはいけませんー


ということで、今朝は気合いを入れて走りました・・・


しかし、走り始めは体が重く、心拍数も上がりがち(>_<)


5キロ過ぎたあたりから、推進力が出てきましたー
なんか体重移動がうまくできた感じ


定番の村田川



調子がいいので、かずさの道まで足をのばしてみましたー


久しぶりのかずさの道でしたが、桜のトンネルも緑のトンネルに変わっていました。



走ったコース



走った距離 16.1km
走った時間 1時間27分40秒
走ったペース 5:26 /km1087kcal

ラップ、後半あげられたので良


高低差



やはり体重は増加(≧∇≦)
体重: 68.7 kg


週末、雨じゃなければ長い距離走りたいけどなぁ(´Д` )

気分は出張(^^;)

ただいま高松空港~これから成田に向かいますー



出張のような感覚


長期出張と思えばいいかぁ(笑)

二日酔いで走れなかった丸亀(>_<)

土曜日のことー

15時、高松空港に降り立ち、迎えにきた家族と車でTHさんを迎えに行きましたー

ホテルTHをしっかり確認(^^)

私はスーツだったので、一旦丸亀の自宅で着替え🏠

途中買い出しして、TH2さん宅へお邪魔ですー

さっそくさっそく、お帰りなさいの乾杯🍻
ありがとうございます。



ビールもそこそこに、THさん持参の久礼のすごい酒「どくれ」で乾杯



それとTH2さんが用意してくれたお酒~なんだったか忘れた(^^;)
しめて2升(^。^)

やばいほど酒が進みます🍶

あれやこれやと、今後のレースの話だったり、昔話だったり、でも向上心はたっぷりのetc・・・



私も汗見川走るとか、丹後走るとか、いろいろ言ったような・・・


17時から飲み始め、時間の経つのはあっという間
カメラの履歴から23時ごろか(笑)



嫁にもう1時だよって言われ、ようやく立ち上がった私(≧∀≦)

多分それから帰ったんだと思うけど、よく覚えていない(^^;)
TH2さん、夜遅くまでお世話になりましてありがとうございました😊

THさん、TH2さんはそのあと3時半まで飲んでいたらしいが、ものすごい持久力だ(笑)


それにしても、想定通り飲みすぎました(^^;)


そしてTH2さんから業務連絡メールが✉️


日曜日・・・
目覚めたら7時10分(@_@)

やばい・・・

速攻着替えて外へ・・・うっ気持ち悪(^^;)

時間がないので走りましたが頭ガンガン

大手門に到着したのが7時35分、THさんTH2さんは到着済み(≧∀≦)根性が違いますね(^^;)
私が遅いので二手に分かれて私を迎えに行こうとしていたらしい(//∇//)

でも顔を合わせるなり、走るの・・・やめましょう!
3人意見が一致(笑)

散歩ですー

とりあえず天守まで登りました。
見返り坂、歩いてもキツイ



瀬戸大橋方面



丸亀港方面


五岳山方面


空気が澄んで見晴らしが良かったけど私は半袖短パンなので寒かったー

その後わが家の近くの山北八幡でお参り
TH2さんからお賽銭を恵んで頂きましたm(__)m


散歩、散歩は続き約6キロ頑張りました(^^;)



歩いたコース



せっかくの3人ランのつもりでしたが仕方ありません(>_<)

またチャンスはあるでしょう(笑)

お誘いいただいたTH2さん、わざわざ高松から来ていただいたTHさん
ご馳走とマシンガントークで楽しませていただいたTH2さんの奥さん、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくです。









久々のビルドアップ

4月7日(土)


強風のなか、20日ぶりのビルドアップ



走ったのは、平坦な村田川往復コース



行きは追い風、なので楽に走れました(^^)/


当然帰りは向かい風、ペースはなかなか上がらず苦しかった(≧∀≦)


ラストは上り坂、吐きそうになった(>_<)


でも走り終わると、やりきった感(^^)/



走った距離 13.0km
走った時間 1時間05分54秒
走ったペース 5:02 /km886kcal

ラップ




今日は2週間振りに丸亀ー


最大の目的は長男の入学式


でも今夜はW.THさんと🍻
楽しみ^_^

霧の中ジョグ

4月6日(金)


5時、目が覚め外を見るとモヤモヤ


昨夜は寒く今朝は暖かく、この寒暖の差がモヤモヤの原因なのか?


走り出しもこんな感じ



いつもの村田川もモヤモヤ



力を抜いて、のんびりジョグもいいものです🏃



走った距離 13.0km
走った時間 1時間21分04秒
走ったペース 6:12 /km887kcal

走ったラップ




モヤモヤのあとは清々しさが来るのでしょう^_^


明日から丸亀だ(^^)/

今朝は坂ダッシュ(>_<)

4月5日(木)


今朝は週1回の坂ダッシュの日(>_<)


170メートル×10本


1本目からシンドかった(笑)


なので7割ぐらいの力で走りましたが苦しかったぁ(≧∀≦)



2月から坂ダッシュしてますが、3月はほとんどやってません(>_<)


現状打破のためシンドくても続けてみますー


走った距離 8.6km
走った時間 55分26秒
走ったペース 6:23 /km589kcal

走ったコース



体重69.4kg

なぜ増える∑(゚Д゚)

ウッドチップ効果ありそう(^^)/

4月3日(火)


月曜日は早朝ミィーティングがあるため基本的にはランオフなのですが、昨日は特に足裏の筋肉痛がひどく走れる状態ではありませんでした(^^;)


そんな状態でしたが、今朝は大丈夫(笑)


平坦コースの村田川往復ランですー


走り始めーいきなり心臓がバクバク


出だしゆっくり走ったのに、いきなり心拍が上がったので慎重に走りました(≧∀≦)


しばらく進むと、瓦窯通
桜並木は見事ー



村田川に入るとすぐに雉に遭遇
今朝もたくさんの雉に出会いましたー


5キロほど走ったあたりで、ようやく心肺が落ち着いてきました(^^;)
そのあたり、いつもの景色



自分の走りを客観視できるくらいに余裕が出てきたところで土日のウッドチップ効果を実感できました。

足裏のパワーが付いた感覚ー
地面の力を感じるような不思議な感覚ー
まぁ簡単にいうと、パワーアップしたということか(笑)

H先生が言う通り、マラソン力がアップするかも(^^)/


走ったコース



走った距離 13.0km
走った時間 1時間14分26秒
走ったペース 5:43 /km842kcal

走ったラップ




体重: 67.9 kg


また増えた。゚(゚´Д`゚)゚。

ウッドチップ打ちのめされた(≧∀≦)

4月1日(日)


昨日に続きウッドチップ


昨日は余裕の3時間走(^^)/
走り終わってからも、買い物行ったり図書館に行ったり17時過ぎまでアクティブに行動できた^_^


なので今日は4時間走の予定ー


到着するとすでにH先生は走り始めてました(*_*)


4時間走なので抑えて入るべきでしたが、出だしからキロ6分ぐらい~速いかなぁなんて思いながら走ってました。


5キロ過ぎ、ちょうどH先生の背中を追うように走りましたー

当然徐々に離されていきますが、5キロは粘った(笑)

しかしウッドチップコースをキロ6分を切って走るのは今の私には明らかにオーバーペースでした。

15キロ地点までなんとか走ってましたが、以降はペースが落ちるばかり(>_<)


もう4時間走なんて無理・・・


せめて30キロは走ろうと気力を振り絞ります(≧∀≦)
昨日の余裕はどこへ行った。゚(゚´Д`゚)゚。
何故か心肺がアップアップ


残り3キロ、先に走っていたH先生が上がるというので少し立ち話

H先生、今日は50周43キロランで終了とのこと~当然だけど次元が違い過ぎる^o^

曰く、2年前からこのウッドチップコースで走り始めてからマラソン力がアップしたとのことー
いろいろ話しましたが、向き合う姿勢は私とても真似できません(≧∀≦)


休憩してからの残り3キロはまるで歩いているようでした>_<


何とか30キロを走り終えましたが、気持ちが悪くて吐きそうになりました(^^;)
給水も補食も問題なく取りましたが、後半アクエリアスの甘さが気持ち悪かったのは確か・・・


帰りは自転車も乗れないくらいの疲労感と嘔吐感ー
帰り道登り坂は全て歩きー


下りや平地でもペダルに力が入りませんでした>_<


1時間30分くらいかけて、ようやく帰り着きました。゚(゚´Д`゚)゚。


昨日の余裕度とは雲泥の差でしたね


この疲労感は、フルマラソンやウルトラマラソンを走った後より辛く、思い返せば昨年養老渓谷往復72キロランと同じくらいの疲労感かなぁ>_<

走り終わってすでに3時間半経過していますが、気持ち悪さがおさまらない・・・こんな時もあるか(^^;)


走ったコース



走った距離 30.1km
走った時間 3時間20分35秒
走ったペース 6:38 /km2030kcal
走ったラップ



金曜日の体重が67.3㎏
走り終わっての体重が 64.8㎏
2日間でマイナス2.5㎏(^^)/これだけは嬉しい!


今週末は丸亀に移動ー
久しぶりに青の山登って見ようかな(^^)
WTHさんにもお会いできるといいなぁ

プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント