fc2ブログ

3日走らないと調子が悪い(´Д` )

7月31日(火)


土日月と3日ランオフの影響と一人暮らしではない生活の不規則さから寝不足気味・・・


今朝も2度寝してしまいましたが、何とか起きて5時15分スタート


気温26℃でしたが、日差しがキツく体感温度は高かった(ー ー;)

走り出しても調子悪い・・・

なんかすぐ疲れてしまいます

呼吸も苦しい・・・

こんな日はジョグ

村田川コースを走りました。
平坦なコースなのでしんどくありませんが、陽当たりは良すぎる(^_^;)



7キロ過ぎたくらいから脚も動くようになってきましたが、ここは無理せずジョグペースで走ります


なんかこのまま終わるのももったいないので、後半はウインドスプリント(^^)/

25秒間くらい全力疾走の8割程度で走り、60秒~70秒間ゆっくりジョグでつなぐ・・・

これを7本

最後は滝汗でした(>_<)

でもこれでなんとなくゆるんだ体はスッキリした感じ(^^;)


走ったラップ



走った距離 13.2km
走った時間 1時間14分51秒
走ったペース 5:38 /km863kcal


今日で7月も終了

まぁよく走ったほうでしょう

8月も7月と同じくらい距離を踏みたい

そして四万十1ヶ月前からは8割程度に距離を落とし、直前2週間はジョグ中心のトレーニングでバッチリでしょう(笑)



先週の土曜日は、丸亀に帰省しましたが台風の進路と重なってしまい飛行機が飛ぶか心配されましたが、土曜日は特に問題はありませんでした(^^)/

きっとこのおかげでしょう・・・丸亀の家にはてるてる坊主が至る所26カ所に飾ってありました(笑)



着いた土曜日は18時から次男の期末試合・・・すぐ終わりましたが(笑)



日曜日は朝から暴風雨・・・

丸亀を車で9時半に出発しましたが、道中、前が見えないくらいの集中豪雨が3カ所ほど・・・
途中事故渋滞が20キロほどあったりで、千葉に到着したのは21時・・・12時間半ほど要しましたね(>_<)


まぁ今週1週間は、ボチボチしか走れませんが休まずに走りたい(^^;)

来週5日は、TH、TH2さんとの五色台修行ランがありますので楽しみです(^_^)v




体重: 65.3 kg 体脂肪率: 21.1 %


スポンサーサイト



腹筋は体幹に効く(^^)/

7月27日(金)


今朝は4時55分スタート
24℃でとても涼しく感じました(^^)/


走ったのは、うるいど~永吉~村田川コースです。
ペースは、楽苦走ー

涼しいので走りやすかったです(^^)/

ここ2、3日走っていて感じるのは、体幹が少しパワーアップしたかな~と感じること。


現在、肉体改造中ですが(^^;)取り入れているのが腹筋!

基本的には、腹筋や腕立て伏せは嫌いなので一切してこなかったのですが、最近は腹筋を頑張ってます(汗)


普通に上体を起こす腹筋ではなく、脚をバランスボールに乗せて、その脚を乗せたバランスボールを目一杯左右に動かします。

これを左右50回×2セット

お腹の両サイドを含め腹周り全体が鍛えられる感じ(^^)/
テレビを見ながらできるし、飽きもこないので筋トレ苦手の私でも続けられそうです(^^;)


ということで、走りも少し安定してきたような・・・


走ったコース



走った距離 15.0km
走った時間 1時間20分39秒
走ったペース 5:21 /km977kcal

走ったラップ



高低差



体重: 65.1 kg 体脂肪率: 21.7 %



台風が近づいてます(≧∀≦)


明日、丸亀に行けるだろうかー


無事行けたとしても・・・


明後日、千葉に帰ってこれるだろうかー


困ったなぁ~(>_<)

涼しく走れましたが滝汗

7月26日(木)


夜は、エアコンつけて寝ると寒いし、切ると寝苦しいー


目覚めもすこぶる悪い(≧∀≦)


今朝は4時半に目覚めましたが、パッと起きられませんでしたー


とりあえず着替えて5時スタート


外は案外涼しくて26℃


ならばいつもの15キロか楽苦走コース
うるいど~永吉~村田川を走りました!



やっぱり気温でずいぶん走りが変わりますー
最初の5キロで、いつもより1分速いペースでした^_^


次の5キロも脚が良く動きました(^^)/


しかし10キロ過ぎから多少気温も上がり体に熱がこもってきて汗の量が多くなりました(≧∀≦)


後少しでシューズに汗が進入・・・というところでフィニッシュ(^^;)

あぁ良かったー
気持ち良く走れたし、シューズを洗わなくて済んだ(^^)/


走った距離 15.0km
走った時間 1時間20分23秒
走ったペース 5:20 /km991kcal

走ったラップ



高低差
このアップダウンがお気に入りです(^^;)


土曜日は飛行機で高松に移動
日曜日は車で千葉に移動予定ですが、台風が近づいているのでどうなるかー

🙏



体重: 64.8 kg 体脂肪率: 20.0 %

肉体改造中(^^;)

7月25日(水)


5時スタート

今朝は涼しいと思っていたけど、それでも27℃ありました(´・_・`)


今日は疲労抜きジョグとWS
うるいどの坂を越え途中で村田川に合流するショートカットコース



ジョグなので汗の量も中くらいでしたー(^^;)


走った距離 10.3km
走った時間 1時間07分26秒
走ったペース 6:32 /km671kcal

走ったラップ


高低差



ラストはWS4本でした。
最高スピードでキロ2分47秒でてましたが、それは150メートルくらいの距離だから頑張れただけ(≧∀≦)
このペースで20キロとか走るトップランナーはもの凄いと思う(`_´)ゞ


さて、表題の件・・・肉体改造ですが・・・・

走るためではありません(^^;)

それはここに行くため(笑)

何十年ぶりでしょうか(>_<)
子供たちが一緒に行きたいというので・・・


少しでもシェィプアップしようと昨日から腕立てやら腹筋やら始めました(^^;)


今更ですが、-勝手にしやがれ-(>_<)

♪せめて少しはカッコつけさせてくれ~♪


そういえば昔、昔、学生の頃・・・路上でへんなおじさんたちに呼び止められて、「おにいさん、ジュリーに似てるね~」っておだてられ、スーツを2セット買わされたことがあったのを思い出した(汗)

8千円しか持っていないと言ったら、じゃ8千円でいいということで買ってしまった・・・
結局一度も着ることがなかった・・・(>_<)



今週土曜日は丸亀へ
翌日曜日は家族全員(車)で千葉へ
そして7/30~8/3は千葉(私は仕事)で過ごし、8/4~8/12日は丸亀で休暇です-



あいかわらずです↓
体重: 65.9 kg 体脂肪率: 20.5 %

釧路湿原マラソンの思い出

7月24日(火)

今朝は早く目が覚めました(^^;)

なのでいつもより早めの4時45分スタート

それでも気温は27度ありました(^^;)

まぁ曇り空でお日様が隠れていたから少しは救いでしたねー

走ったのは最近の定番コース
うるいど~永吉~村田川の田舎道
距離は15キロですが、そんなに距離を感じさせないコースです(^^)/



でも汗は別でしたー(^^;)
これでもかというくらい流れ落ちてきます。
湿度がいつもより高かったからでしょうか(´・_・`)



この時期、暑さとはほとんど無縁の街があります。
そこは釧路。夏の平均気温は19度ー
もう別天地ですね(^^)

その釧路で開催されるマラソン大会が釧路湿原マラソン

今週末が開催日です\(^^)/
一月後だったら参加できてきたのに残念(´・_・`)

私も過去に3度(2008年、2009年、2012年)走りましたが、6年前に走ったときは29℃の暑さの中のレースでした。

その時のレースでは、途中でリタイアする人や救急車で運ばれる人が大勢いました。

慣れない高温での30キロのレース
釧路の人は大変だったと思います(≧∀≦)

北海道を離れ、すでに8年。北海道中標津で生まれ、青森で育った私の体もだいぶ順応性が高くなりました。
今では部屋の中の温度が31度でもあまり暑さを感じません(´・_・`)
でもこれってもしかして年のせいで暑さを感じなくなったということか(>_<)


走った距離 15.0km
走った時間 1時間23分00秒
走ったペース 5:30 /km939kcal

走ったラップ


高低差



8月31日から9月2日まで釧路に行きます\(^^)/

当然、釧路湿原マラソンのコースも走って来ます(^^)

ということで・・・釧路湿原マラソンの思い出を書こうとと思いましたが、朝からいろんな事を思い出していたら時間がなくなりました(^_^;)


体重: 65.1 kg 体脂肪率: 20.2 %

35キロ走・・・しんどかった(´Д` )

7月22日(日)


昨日TH2さんは、私とTHさんのために4時間半にもおよぶ試走をしてくれました(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
かなりシンドかった見たいです(´Д` )


感謝の気持ちも込めて、今日は35キロ走を自らに課しました(`_´)ゞ


5時スタート
気温27度(^^;)



1キロ走ったあたりからすでに汗💦
先が思いやられるー


コースは、うるいど➡︎浜野ゴルフクラブ➡︎村田川➡︎かずさの道➡︎四季の道


いつもの村田川の風景ですが遮るものがないので暑い🔥




14キロ地点・・・
ウェアから短パン、シューズまで汗、汗、汗💦
村田川のオアシスでシャツを洗い、靴下を脱いで素足で走ることにしました(≧∀≦)
ジャブジャブ洗った後に着ると気持ちがイイー



以前素足で走った際に靴擦れができたことがあったので後20キロ走り切れるか心配でしたが大丈夫でしたねー
本番でも素足っていう選択肢あるかも・・・
しかし元気なのはこの辺りまでです(^^;)


以後、ペースはどんどん落ちていきました。


四季の道を走っている時は、暑さでたまらなくなり被り水3回ー


残り5キロ地点でも公園に寄り道してしゃがんで被り水
立ち上がる際、一瞬立ちくらみ(@_@)


ラストの5キロは、ただ脚を動かしているだけー
キロ7分がやっと(>_<)


何とかフィニッシュしましたが、しばし茫然としていましたー


浴室に行き、座り込んだまま水シャワーをしばらく浴びていました(≧∀≦)


昨日TH2さんは4時間半も試走してくれたのに、私はたかだか3時間半でヘロヘロ、不甲斐ないなぁ(-_-)


それと今日はキャップを被って走るつもりが忘れてしまい反省(^^;)


走ったコース




走った距離 35.0km
走った時間 3時間38分07秒
走ったペース 6:13 /km2259kcal

走ったラップ



高低差





11時頃買い物に外に出ましたが、殺人的な暑さですね・・・こりゃやばい(>_<)


TH2さん、今日も何やら試走しているみたいだけど大丈夫だろうか・・・・



体重: 62.2 kg 体脂肪率: 22.2 %

こう暑ければゆっくり走るにも限度がある

7月21日(土)


ここ数日はエアコン、扇風機を使用して寝ています。
しかし喉をやられるので夜中に目が覚めて止めてしまう。
結果、暑い暑いといいながら起床ー

今朝も・・・29.1℃
部屋の中で熱中症にならないようにしないと・・・



休日で時間に余裕はあるのですが、少しでも早い時間に走りたい・・・
本当はウッドチップコースでLSD走りたかったけど、行くまでの時間ももったいなし(^^;)


急いで走ることに・・・


5時10分スタート、ちょっと出遅れ(^^;)



今日の目標は・・・
20キロLSD ペースはキロ7分
比較的アップダウンの多い田舎道を走ります(^^)/



日影に入るとホッとしますねー



しかし日なたはウンザリする暑さー



根っからの田舎者なので、こうしたのどかな景色を見ると気が紛れます(^^)/




今年初の朝顔です(^_^)v



すでに29℃を越え、キロ7分のペースを維持出来なくなってきました。
早く終わらせたい・・・そんな思いからか、ついペースが上がってしまいます。
LSDを走るペースは、個人差はありますが私の場合はキロ7分~7分30秒が妥当なところと思っています。
それ以上ペースが速くなってしまわないことが重要なのですが、今日はガマンがきかなかった(≧∀≦)


それに、13キロぐらいから腹が減ってきて辛かったー
脂肪を使ってくれればいいのになぁ(>_<)



走った距離 20.1km
走った時間 2時間19分57秒
走ったペース 6:57 /km1309kcal


走ったラップ
ペースを維持出来たのは最初の5キロだけ(´Д` )


高低差


体重: 64.5 kg 体脂肪率: 21.5 %




TH2さん今頃は、なかばトレイル阿讃のコース調査のため山の中を走ってんだろうなぁ-


頭が下がります<(_ _)>

なかばトレイル阿讃の思い出(^^)/

7月20日(金)


3日連続同じコースを走りました(^^)v

距離にこだわっているではなく、ただ走っていて気持ちの良いコースというだけー

うるいどの坂を越え、永吉の田圃を眺めながら、村田川沿いの平坦を走るという組み合わせが毎日走っていても飽きさせませんね。


今朝も5時スタート

すでに28℃(@_@)
この気温、どうなってんの(^^;)

ペースはこれまた3日連続の楽苦走(^^;)
こう暑いとゼェハァするのも嫌だし、ゆっくり走るのもシンドイし、このくらいのペースがベストかなー

ただ汗はかなり出ます(ー ー;)
最近は走るたびにシューズを洗うはめになってます(≧∀≦)

走ったコース




走った距離 15.1km
走った時間 1時間22分47秒
走ったペース 5:28 /km991kcal


走ったラップ


高低差



8月5日はTHさん、TH2さんとラン予定・・・
予定しているコースは、3年前TH2さんが参戦し見事2位となった「なかばトレイル阿讃」のコース

心配なのは、先日の西日本豪雨で道が崩落していないかどうか・・・
昨日、TH2さんから連絡があり、土曜日に現地調査に行って頂けるとのことでありがとうございます。

THさんはきっと汗見川が中止になったので、走りたくてうずうずしているに違いない(^_-)

なかばトレイルですから、半分トレイル、半分舗装路といったところ。約28キロの走り応えがあるコース。
また走った後、露天風呂に入りながら山並みを眺めるのが最高なんです(^^)/

3年前、このコースを試走した時のTH2さんのブログ記事、これTH2さんのブログデビューだったんですね。


ちなみに、その時の私のブログ(笑)
笑える・・・

愛媛マラソン一歩近づいた(^^)v

7月19日(木)


今朝も楽苦走


5時スタート


昨日よりは少し涼しく感じましたが、それでも27℃(ー ー;)


苦しくないギリギリのペースで走りましたー




走ったコース
(昨日と一緒)


連日の滝汗で朝からシューズを洗うはめに・・・・


走った距離 15.0km
走った時間 1時間24分03秒
走ったペース 5:34 /km989kcal

走ったラップ


ほとんど昨日と同じペース、ラップ
ということは、現状これが楽苦走ギリギリのペースかなぁ

四万十まであとどれだけ楽苦ペースを引き上げられるかです(´Д` )


そして四万十まであと3ヶ月ー

直前2週間はジョグ中心

それまでは、距離とペースを意識しながら一つ一つ重ねていくだけです(^^)/



さて、表題の件・・・

昨日うれしいメールがきました



ken様

空の青さが夏らしく輝きを増してきました。
暑さに負けず練習に励まれていることと思います。
さて、貴殿よりお送りいただきました申請書類を審査した結果「アスリートエントリー」の資格条件を満たしていることを確認いたしましたので、下記の要領でお申込下さい。
スタッフ一同ご参加を心よりお待ちしています。



アスリート???なんて無縁な私が、このような枠で申し込めるなんて最初で最後でしょう(笑)


前回愛媛を走ったのは、2016年2月7日-
第54回大会、54歳の誕生日でのレースでした



今回は第57回大会、当然57歳での参加(笑)


自己ベストを狙います!




体重: 65.6 kg 体脂肪率: 20.3 %

夏・・・恐怖のラン

7月18日(水)


今朝は、うるいど~永吉~村田川の15キロ楽苦(らく)走


5時スタートですが28℃ありました(>_<)

楽苦走ですのでペースが上がりすぎないように、落ちすぎないように注意しながら(^^)


ときおり吹く風が心地良く感じましたが、結局滝汗(´Д` )


走ったコース





走った距離 15.1km
走った時間 1時間23分47秒
走ったペース 5:32 /km965kcal

走ったラップ



高低差



表題の件・・・
山ちゃんさんのブログを見て思い出してしまいましたー

2015年8月16日の事を・・・

TH2さんと香川県まんのう町から徳島県東みよし町の県境を走っていた時のこと

その時の2人の服装はこの通り



私は黒のウェアで頭丸出し、TH2さんは黄色のウェアで白キャップ
これが運命を決定づけてしまったと思ってます(>_<)

走り始めてしばらくすると、数えきれないほどのアブ?に私は総攻撃されました(ー ー;)頭のてっぺんから足首まで群がるように刺されまくり、多分10分以上はそんな状態が続いていたような・・・・(>_<)
なのに並走しているTH2さんは被害なし。

その違いはウェアの色だと思いますー
アブや蜂は黒色に集まる習性があるらしいー

不思議にもリュックを背負っている背中が一番の被害でした。
ちょっと汚い写真ですが、この通り(´Д` )



刺された箇所は50箇所くらいもありました。
翌日は皮膚科に行き、ステロイド系の強い薬をいただきましたが、痒くて痒くて仕様がありませんでしたー



今思い出しても恐怖感があります(ー ー;)


山ランの時は明るい色のウェアが必須です!



実は、8月5日帰省した際に、THさんTH2さんと山ラン計画中・・・・
虫への備えも忘れてはなりません!



あれっ体重増えた(^^;)
体重: 65.7 kg 体脂肪率: 19.8 %

フルマラソン並みのサシ飲み

今朝は4時半に起きたんだけど・・・休足にしました(笑)

走ろうと思えば走れましたがまぁ無理しないでおきましょう(^_^;)


THさんは今頃皇居の周りを走っているんだろうな(≧∀≦)


昨夜はTHさんとサシ飲み

まずはお決まりの乾杯


実はこれ2杯目の写真です>_<

ブログ休止中のTHさんは写真を撮る素ぶりもないもんだから、1杯目の写真はついうっかり撮り忘れてしまいました(笑)
(あっ1杯目のジョッキが写ってるし)

ビール飲みながら、THさんが7月4日高知で体験した間一髪の豪雨体験を聞きました(≧∀≦)
あと少しで高知道の土砂崩れに巻き込まれていたかも知れなかったと・・・

他にも的確な判断で難を逃れる・・・天が味方してるんじゃないかと思います(^.^)


次はこれ、早くも日本酒







あんな話、こんな話(笑)

そして年内のレースプランを確認

THさんからは防府一緒に走ろうとお誘いを受けましたが、さてどうしようかなぁ~

私は加古川走ろうと思ってましたが、THさん曰く加古川はいつでも走れるからガチの防府だと(^^;;
考えてみようか・・・


8月5日、THさんTH2さんと阿讃トレイルランを計画してますが、とにかく暑いしヤバイかなー
TH2さん、城山ランに変更しませんかぁ(´Д` )
城山走り回って、温泉入って、ビール飲んで(^^;)


日本酒何杯飲んだろー


周りのお客さんも次々入れ替わる


その後はホッピーを飲んだ
THさんはホッピー知らないんだって(ー ー;)
焼酎の炭酸割りだけど西にはないのかなぁ


THさんからブログ休止の訳も聞いた(*^_^*)
なるほど、なるほど・・・想像していたのとは全然違ってた(^o^)

THさん、すっかりまんのう公園のリレーマラソンのこと忘れてるし(ー ー;)
メンバーどうすんの(-_-)
何言ってるのかわかんないね(笑)


そして・・・いい話で時は過ぎていきます


次にTHさん、こんなの注文してた(確か・・・限定インスタ映えレモンサワーだっけ?)



おデコにタワーレモンが付いてるしー(笑)




THさん、知らない人からの電話出るかなぁなんて言いながら、うちの嫁さんに電話してたなぁ(笑)

最後は桃川のにごり酒(私の地元の酒)も飲んだなぁ~



気がつくと4時間半経過してました(*^_^*)
あっという間
フルマラソン並でしたね-


いゃーよく飲んだ、よく喋ったー、いい話も聞けた
(THさんは歌も歌ってたなぁ)


THさんカラオケ行きたそうだったけど、そうなったら私が帰れなくなるし、ここは自重しました(≧∀≦)
香川に行った際にはカラオケ行きましょう🎤


THさんから頂いたお土産、うんうん・・・黒豆茶飲んで頑張ります(^_^)v



THさん、遅くまでありがとうございました😊



脂肪燃焼しながら疲労抜きジョグ

7月16日(月)


今朝は4時30分スタート
なのに気温28℃(^^;)
まだ外灯がついてましたねー



丸亀のカジさんからのアドバイスもあり、脂肪燃焼のため空腹状態で走ります(^^)/
10キロ~15キロ走の時は空腹状態でも走ってますが、今日は20キロ予定ー
20キロ以上となるとガス欠が怖くて、つい食べてからのランになりがちですが、今日はどこまで我慢できるか試してみることに(^^)/
(丸亀のカジさんとは2年連続で四万十一緒に走ります(^^)/)

それと、疲労抜きジョグなので、ゆっくり走ることができる坂中心コース


1つ目の坂、うるいどの坂の手前
朝もやの中の田んぼ



2つ目の坂、浜野ゴルフクラブへ向かう坂手前の田んぼ



3つ目の坂、村田川へ向かう坂の手前の田んぼ



その坂の途中で10キロ
まだ5時30分なのに、滝汗でした>_<




4つ目の坂、ちはら台へ向かう坂の手前の田んぼ



ここまで、田んぼばっかり(笑)
でもこんな田舎が私は好きです(^^;)
とは言っても、いつでも行ける都会が近くに存在する安心感があることも事実(≧∀≦)


家まであと1キロ地点
ラストの坂手前にある田んぼ(笑)



朝早くスタートしたので、6時40分フィニッシュ



空腹でもこのペースであれば20~25キロぐらいは走り切れますね(^^)/
これで脂肪も減るかな


走ったコース



走った距離 20.7km
走った時間 2時間10分55秒
走ったペース 6:18 /km1328kcal

走ったラップ



アップダウン




体重: 63.9 kg 体脂肪率: 21.4 %
体脂肪率、前日比▲0.1%^_^


継続しなくては・・・・


今日は久し振りに都会に行きます(^_^;)
まだ本店が神田小川町にあった頃、たしか平成6年当時かな・・・月に2度は仕事で本店に行ってました。
あれから24年振りにその界隈に行ってみますが、もう右も左も分かりませんね(>_<)


なぜ都会に?


それはTHさんからお呼びがかかったから(^_^)v








35キロ走・・・汗、汗、汗(>_<)

7月15日(日)


休みに入る前から今日は35キロ走の予定でしたー


しかし天気予報はかなりの猛暑予想
昨日も暑すぎて20キロ走を2時間走に変更したぐらい(>_<)


でも今日は先週のリベンジもあるし、初志貫徹ですー


3時30分起床(^^;)
外は暗いー

腹ペコでは走れないので、切り餅を食べることにしましたが、オーブンがないのでお湯で柔らかくするのに悪戦苦闘(>_<)
変に時間がかかってしまい、結局走り出したのは、4時45分(^^;)
気温27℃
体感的には涼しく感じましたが、走り出すと蒸し暑ー


凍らしたペットボトルを持って走りましたが3キロ地点ですでに水に(≧∀≦)


アップダウンの連続ですが、急勾配の坂ではないのでキロ6分15秒前後で無理なく進みます。


しかし8キロ地点ぐらいから汗だくにー
いったん出始めた汗は止まりません(>_<)
これでもか、これでもかと流れ出てきますー

14キロ地点、たまらず 被り水
ここの水は井戸なので冷やっこくて気持ちいい
村田川沿いにあるオアシスですー


村田川沿いは、日差しを遮るものがないので、体が火照ります(>_<)
ランパンから汗が滴り落ち、あっという間にシューズの中へ(≧∀≦)
とりあえず、ランパンの汗を絞れるだけ絞ってスタート


かずさの道に入ると日陰が多くて助かりますー
朝の早いうちからたくさんのランナーさんが走ってましたねー
みんな考えることは一緒です(笑)


20キロぐらいで持参したペットボトルは空にー


四季の道の入り口にある水場で、2度目の被り水ですー
それと、Tシャツを脱いで水洗いしました(^^;)
これでかなりスッキリしましたね(^^)/
ほんとはランパンも洗いたかったけど、さすがに人目があるし出来ませんでした(>_<)



23キロ地点で自販機へ
炭酸が飲みたかったので、炭酸、ビタミンCの文字と、130円の値段だけ見てボタンをpush
ガタガタガタン・・・取り出し口に出てきたのは・・・・缶(ー ー;)


かなりショックでしたー
冷静になって考えれば、持っていた空のペットボトルに移し替えれば良かったのですが、缶を持ちながら、飲みながら、また持ちながら走りましたー


結局、持って走るのが煩わしくて、500メートルも走らない間に飲み干してしまいました(//∇//)
お腹ぽちゃんぽちゃん^^;


流れる汗が気持ち悪くて、四季の道を一周したところで、入り口の水場で3回目の被り水^_^
瞬間的にシャキッとします!
空いたペットボトルに被り水用の水を補填してスタート


途中、3回に分けて頭、首に水を掛けながら走りました^^;


意外にも脚は元気
ただメンタルがイマイチ
先週みたいに歩きたくなるほどではありませんでしたが、気持ち的に萎えてましたね>_<


それでも何とか8時30分には走り終えましたー
31℃でしたー


こんな時にこんなに走って何になるのかなぁなんて思ってしまいますが、きっと暑さには強くなるかも(笑)


走ったコース



走った距離 35.0km
走った時間 3時間33分57秒
走ったペース 6:06 /km2279kcal

走ったラップ



高低差
累積標高は276メートルでしたので、青ノ山に登るくらいですねー



タイム的には先週と変わりばえしませんが、今回の方が余裕がありました^_^


よく頑張りました!


体重: 63.6 kg 体脂肪率: 21.5 %

ウッドチップ2時間走(^^)/

7月14日(土)


現在10時15分、気温33℃(O_O)
早めにランしてよかった(≧∀≦)

今朝は家を5時半に出てウッドチップコースを目指しました。

自転車で1時間少々


走り初めの6時30分時点で29℃ありました(^^;)
コース隣のプールもオープンしたみたいでしたね。



20キロLSDと思ってましたが、気温が高いので2時間走に変更ー



木陰が多いので暑さはさほど気になりませんでしたー



朝早かったのか、それとも暑さのせいか、珍しく走っている方はいませんでした。
コースは2時間貸切(^^)/

こんな時にヘロヘロになるまで走ったら倒れてしまうので、今日は余裕を残して終了です(^ ^)

走ったコース


走った距離 15.9km
走った時間 2時間00分06秒
走ったペース 7:32 /km1029kcal

走ったラップ


体重: 65.1 kg 体脂肪率: 21.2 %


西日本はもっと気温が上昇しているのでしょうね・・・・(◞‸◟)


明日はロング走の予定ですが走る時間を少し早めようかなぁ(>_<)

緩めないで走れました(^^)/

7月13日(金)


今朝は楽苦走!


5時5分スタート


上りも下りも平地も、ペースを緩めないように走れました\(^^)/


楽苦走でも、ついペースが速くなってゼエハアしたり、つい気がつくと気を抜いて走っていたりしがちでペースを緩めず走るというのは気が抜けないのでそれなりに大変です(^^;)


でもこれが余裕度の底上げにはかなり効果的だと思います(^^)/


それに最近は心拍数を客観的に把握しながらの心拍トレーニングなるものも効果的と言われていますが、私の時計には心拍計は付いてませんが、心拍に無理のない一定のペースで走ることで心拍数を見なくても感覚的に心拍を意識した走りに近い状況で走れるような気がします(^ ^)



走ったコースは、うるいど~永吉~村田川




走った距離 15.0km
走った時間 1時間20分05秒
走ったペース 5:19 /km980kcal


走ったラップ&標高差






何となく痩せてきたような\(^^)/

体重: 64.7 kg 体脂肪率: 21.4 %

四万十を走れる喜び、走れない悲しみ

7月11日(水)


今朝はジョグ

5時スタートで走りましたが、暑い暑い💦

ジョグしながら考えていたのは四万十のことだけー

走ったのは村田川往復コース



走った距離 13.1km
走った時間 1時間18分40秒
走ったペース 5:57 /km860kcal

走ったラップ



表題の件・・・
私は幸運にも四万十のスタートラインに立つことが出来ます
一方でスタートラインに立てない方もいます
なので正直手放しで喜べないものがあります

私は2年連続で走れることになりますが、その前は4年連続で落選していましたので、走れない悲しみは身に染みて分かるつもり・・・

走れることに感謝しながらベストの状態で臨みたいと思います。


四万十への行程は、丸亀の自宅からマイカー 車中泊(^_^)v




今朝は楽苦走(^^;)

7月10日(火)


エアコン付けっ放しで寝たら喉をやられてしまいました(>_<)


まぁ走るのは問題ないでしょうー


5時スタート


走ったのは、うるいどのアップダウンから村田川を抜けるマイコースの中ではショートコースの10キロ弱


ペースは楽でも苦でもない楽苦走(笑)


のつもりでしたが、後半はついペースを上げすぎて苦に近い走りになってしまいました(//∇//)


おかげで、朝から滝汗💦


走り終わってシャワーは水を浴びました(^^;)


走ったコース



走った距離 10.2km
走った時間 53分08秒
走ったペース 5:11 /km675kcal
体重: 65.2 kg 体脂肪率: 21.7 %

走ったラップ



高低差



走り終わって体重測ったら65.2kg(^^)/
標準体重が63kgの私、せめて60kgまで落としたい・・・
あと5kg減量かぁ




さぁ今日から4日間イベントです(^^;)

頑張るかぁ💪




35キロウルトラペース走でしたが、ダメダメ

7月8日(日)


少し寝坊してしまい6時半スタート


今朝はウルトラを意識してのペース走の予定でしたが


すでに気温27℃(-_-)、私は暑さにはめっぽう弱い北国仕様



目標は・・・
ペースは、キロ5分40秒前後
走り終わって気力体力とも余力あることです!


前半はアップダウンがあるので無理せず走ります。


そして、10キロ過ぎくらいから徐々にペースアップ・・・


と思いましたが、なかなかペースが上がらない(≧∀≦)


というより、汗のかきかたが尋常ではない(^^;)
15キロぐらいで汗だく・・・・シューズの中にも汗が進入し始めました


気温もすでに30℃をこえているか(>_<)


ペース上げるどころか、どんどんペースは落ちていきます(//∇//)


30キロ過ぎには500mlのペットボトル2本飲み干してました。


結局、余裕を持って走るどころではありませんでしたね💦


走り終えて、ペースも維持できかったし、余力もなし・・・・ダメダメでした(>_<)


走ったコース



走った距離 35.0km
走った時間 3時間34分39秒
走ったペース 6:07 /km2311kcal

走ったラップ



高低差




来週か再来週に再チャレンジです

シンドかったなぁ(>_<)

7月7日(土)


自然の脅威の前には人はなす術がないのかと思い知らされます・・・
被災された地域の方々には1日も早い復旧と日常生活が戻ってきますようお祈りします。


今朝はそもそも走る予定ではありませんでした(>_<)

雨予報だったし、1日掃除・洗濯・買物DAYのつもりでしたが外を見ると、晴れ曇り(^^;)
走らないのはもったいない・・・ということで走ることに・・・


朝6時17分、26℃ 蒸し暑い



走るつもりではなかったので、どこを走るかも決めてないままスタート

走り出すとなぜか息苦しいー

途中でやめようかと思うくらい調子が悪いー
手足のバランスがバラバラで呼吸アップアップ(>_<)
そんな状態なので、坂中心のLSDで走る事にしました(^^;)


調子が悪いながら何とか20キロ走って終了ー
滝汗でした💦



走ったコース



走った距離 21.3km
走った時間 2時間17分04秒
走ったペース 6:25 /km1442kcal
体重: 66.0 kg 体脂肪率: 20.5 %

走ったラップ



標高差



西日本の大雨災害 早く終息してほしいです

今朝も頑張った、ワクワクドキドキ(^^)/

7月4日(水)



5時スタート

昨日と同じコースを走りました。

目指すは昨日の自分を超えること(^^;)

うるいどのアップダウンを越え、永吉の田舎道を進みながらカーブミラーの前で



村田川



前半ゆったり入ったので、昨日の自分を超えるためには後半頑張るハメに(≧∀≦)


汗だくになりながらフィニッシュ

昨日の自分を9秒越えました(^^)/


今期一番の滝汗でした(>_<)


走った距離 15.0km
走った時間 1時間19分09秒
走ったペース 5:15 /km1015kcal

走ったラップ



標高差



走ったコース



2年に一度のレース

TJAR 2018が8月11日から19日まで行われます。


ワクワクする(^_^)v



今日ぐらいから 四万十川ウルトラの抽選発表か・・・

ドキドキする(^_^;)

つい頑張ってしまったなぁ(^^)v

7月3日(火)


4時半起床ー

TVのスイッチを入れてみるとなんと2ー2

このまま延長かと思いきや、惜しくも敗れてしまいました(>_<)
残念ですが、誇らしい結果!

力をもらい、5時10分スタート

出だしから頑張って走る自分がいました^_^


私にはホッとする景色



いつもの村田川



平日朝走るには15キロは結構頑張ったほうですね(^^)v


走ったコースは、うるいど~永吉~村田川





走った距離 15.0km
走った時間 1時間19分18秒
走ったペース 5:16 /km1013kcal

走ったラップ





ちゃんと頑張らなきゃなぁ・・・

15キロで戦意喪失(>_<)

7月1日(日)


朝7時
今日もウッドチップコース(^^)/


昨日の続きで20キロLSDの予定

気温27℃
風もありコンディションはまぁまぁ


昨日より暑さは感じませんでしたー



あっと言う間に5キロ


しかし、10キロぐらいから呼吸が苦しくなってきました(≧∀≦)

ペースを落としてもシンドい(≧∇≦)

そうなると、いろんなところが気になりだします。

足を捻りそうになると、いつまでも気になったりー

足小指の爪が痛いとかー


汗をかきすぎだとかー


こんなはずじゃないとかー


ついに戦意喪失となりました。

久しぶりの挫折感



ウッドチップコースにあるベンチに座ってブログ更新(笑)



走ったところは千葉のほぼ真ん中



走った距離 15.0km
走った時間 1時間43分24秒
走ったペース 6:52 /km1015kcal

走ったラップ
ビルドダウンですね(>_<)



ウッドチップコース隣にあるプール
飛び込みたくなります(>_<)



まっこんな時もあるさー
プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント