fc2ブログ

蒸し暑くてヘロヘロ(>_<)

6月30日(日)


朝起きたら雨があがっていた(^-^;)


小雨ぐらいが良かったなぁ~


今日は20kmくらいのロング走の予定(^^)/


でも蒸し暑いなぁ(>_<)


予定は11号線側から青の山に登り、帰りに丸亀城を周回し距離調整の予定ー


飯野山です




視線を左に移すとこれから目指す青の山です(^^)/



この辺りまでは普通に走れてましたね!


11号線を宇多津方面に左折すると徐々に登りになります。
緩やかな登りですが青の山頂上まで約4km


途中、自販機で給水


だんだんしんどくなってきた(。>д<)


いつもしんどいけど今日は特に(;´Д`)ハァハァ


汗もダラダラ(;>_<;)


写真を撮る余裕もない(笑)


頂上のトイレで着ていたTシャツを洗うくらい汗だくになりました(。>д<)


あまりの疲労感で展望台までは歩き・・・


瀬戸大橋方面の写真を撮るのが精一杯(>_<)




トレイルを下りましたが脚に力が入らず逆に汗がシューズに入ります(^-^;)


下りきった時には丸亀城を走る気力全くなし(>_<)


ショートカットで帰りましたがシューズ内はグショグショ(´-ω-`)


私、かなりの汗かきなので、これからの季節は大変なのですー


走り終わったと同時に小雨
あぁこのぐらいの雨が欲しかったと思っていたら、あっという間に大雨(^-^;)
もう少しでずぶ濡れになるとこでした( ノД`)…


走った距離 15.32km

走った時間 1時間36分52秒

走ったペース 6:19 /km1042kcal




体重: 67.0 kg

体脂肪率: 25.5 %


目標体重まであとマイナス5kgかぁ


走ったコース




今日は6月30日

近所の山北八幡神社では夏越の大祓(なこしのおおはらえ)の神事があります



あわせて
茅輪(ちのわ)くぐりもあります(*_*)



祓え給へ 清め給へ 守り給へ 幸へ給へ



早いもので2019年も半年が過ぎましたね
月日の流れの早さに驚かされますー


1日1日を大切に過ごして行かなくてはと改めて思います(^^)
スポンサーサイト



走った以上に食べ過ぎた

昨夜は飲み過ぎた(>_<)

朝起きたら1階の畳の部屋で転がっている自分がいた(。>д<)
何でここにいるんだろう状態でした(>_<)


そんな状態なので走るの止めようと思いましたが、せっかくの土曜日・・・


でもロング走はしんどいなぁ~


珍しく次男が一緒に行ってあげるというので、ロング走は止めて近くの蓮池公園を走ることにしました(^^)/


蓮池公園は土のロードですから、それほど脚にダメージがない(^-^ゞ


ただ1周約500mという距離なので、それなりの距離を走ろうと思うと忍耐力が必要(@_@)
まぁ止めようと思えばいつでも止められるしね(^^)v


今日は9時半頃ですでに28℃もあって暑かった~




次男の伴走は最初だけ(^-^;)



ぐるぐるはやっぱり疲れますー



10キロ走ってやめました(^-^;)





お腹がすいたので、次男と一緒に近くの桃山亭へ



誘惑に負けて冷やかけ大(2.5玉)
太くて腰のある麺です!
お腹パンパン~あぁ食べ過ぎた(>_<)




ダイエットし始めたとこなのにダメな自分( ノД`)…


青の山頂上でTH2さんとバッタリ

6月28日(金)


水曜日は青の山を走りましたが、ほぼ同じ時間にTH2さんも青の山を走っていたとのこと~ニアミスでした(>_<)


TH2さんのブログでは今日も走る予定とのことでしたので、会えるかどうか行ってみることに(笑)

たぶん5時に家を出たら頂上で会えるでしょう(^-^ゞ


朝起きるとやたら喉が渇いていたので、ウィルキンソン500mlを一気飲み(^-^;)


さぁ走ろうかと思ったら時計を忘れて仕切り直し(>_<)

結局、5時5分のスタート・・・


5分の遅れを取り返そうと焦りますが、脚が前に出ない

汗もタラタラ・・・


こりゃ間に合わないかも・・・気持ちが焦る


汗もタラタラからダラダラ(;>_<;)


青の山が遠く感じるー



青の山の坂は相変わらず(;´Д`)ハァハァ


焦るけど進まず(>_<)


結局、青の山駐車場までいつもより3分遅れで到着( ノД`)…


TH2さん・・・いないなぁなんて思いながら展望台へ向かうと、向こうから誰かやって来ました!



TH2さん帰りがけのころでしたが、展望台まで私に付き合ってくれました(。>д<)
ちょっと時間のロスをさせてしまいましたね(>_<)



私はヘロヘロ



展望台からの景色はバッチリ





時間のロスを取り戻そうと帰りはちょっと急いでのランでした(>_<)


TH2さんとは丸亀城搦手口でお別れです~
ありがとうございました。




家まであと1km


汗ダラダラ


とうとうシューズの中にも汗が侵入・・・


あぁしんどかった(>_<)
短パンびしょ濡れ(@_@)



今期初のシューズ洗濯(>_<)




走った距離 12.53km

走った時間 1時間18分04秒

走ったペース 6:13 /km853kcal

体重: 68.0 kg

体脂肪率: 24.4 %





まだまだ走り込み不足ですが、これから2部練も考えようかな~

TH2さんみたいに青の山2部練はやらないけど(笑)

水曜日も青の山(^^)v

昨日は仕事から帰ってきて走ろうと思えば走れたのに誘惑に負けてしまった(。>д<)


今日は早朝会議もないので、走らねばねば(^-^;)


気持ちの良い朝でしたねー


5時半スタート
聖池は様々な顔を見せてくれます(^^)




向かったのはここ(笑)
(;´Д`)ハァハァしにやって来ましたー



いつまでたっても坂はきつい、慣れない(>_<)


(;´Д`)ハァハァ



でも上までくると癒されますね~


今日は天気がいまいち



下りはいつものトレイル

こんなとこや



こんなとこを下ると脚にも優しいし体幹も鍛えられそうな気がする(^-^ゞ



そんなことで今日も青の山ラン





年度始めには、月・水・金は青の山と決めたはずなのになかなか実現できずにいますが、何とか頑張ってみましょう(^-^;)

月曜日は青の山(^-^;)

火曜日は走らないので、今朝は当然青の山ですね(^-^ゞ


城山ランのダメージも特にないので少し頑張って走ってみることに(>_<)


5時20分スタート
出だしは少しゆっくりー


聖池から見た飯野山と城山



目指す青の山です!



青の山入り口まで約3km、ここから約2.5kmの坂を登ります(。>д<)


(;´Д`)ハァハァ


スタートから35分で青の山駐車場到着!
最初ゆっくり走った割には早く到着しましたが(;´Д`)ハァハァでした(>_<)



少し歩きも入りながら展望台へ

瀬戸大橋(ズーム)



広島と本島 海は穏やかですねー



帰りは少し頑張ってスピードアップ


ラストはキロ4分30秒切るペースまであげられたので良しとしましょう(^^)v



走ったコース



高低差



今日から食生活を見直して、痩せることにしました(゜д゜)

真剣に頑張るo(`^´*)

丸亀城、疲労抜きジョグ

今朝は休足も考えたのですが、このところ走れてないので疲労抜きジョグを兼ねてお城の周りを走りました(^^)


ゆっくりめの7時15分スタート


曇り空~暑くもなく走りやすいコンディションー


ですが、脚が重い・・・


昨日の城山ランの影響でしょうね(^-^;)


外周を2周してから内周へ


3周ほどしてから天守へ、見返り坂まで走ったけどもうだめ(;´Д`)ハァハァ


その先の三の丸までは歩いてしまいました(>_<)


それでも天守からの眺めは素晴らしい~


飯野山、その奥が昨日走った城山です\(^^)/



たまに登る大麻山に五岳山(^-^;)



よく登る青の山と瀬戸大橋(^-^ゞ



丸亀港からは瀬戸内の島々にも容易に行けます(^^)/



走れる環境は十分ですね!
問題は走るか走らないかですか(^-^;)


まぁ無理せずマイペースで(^o^)


走った距離とコース、ラップ







3年4ヵ月振りのラン(^^)/

その場所は・・・



ちょっと分かりづらい形ですが、その場所は城山(きやま)


確か、最後に登ったのは平成28年2月21日のこと
実に久しぶりのランですねー


でも一人で行くにはなかなか覚悟がいる・・・
実はTH2さんからお誘いがあったのでご一緒することにしたのです(^^)


6時45分、山北八幡神社待ち合わせ



いつもは高速側道のアップダウンを行くのですが、とてもしんどいので今回は11号線を坂出方面に進みます(^-^;)



先週のことがあるので、キロ6分30秒ペースを守りながら(>_<)


金山トンネルを抜け、金山休憩所の手前を右に曲がり少し進むといよいよ城山の登りがスタートします(^-^ゞ



約5kmの登りですが、青の山や大麻山より斜度がキツイ(>_<)

(;´Д`)ハァハァ


TH2さん (;´Д`)ハァハァ でもなさそう(^-^;)



(;´Д`)ハァハァの連続ー


462.3m城山山頂到着!



今日はガスっていてせっかくの眺望が望めませんでした(>_<)



さて下りですー
下りはJR鴨川駅方面に降りるのですが、約7kmの下り・・・
これがまた下りで楽かと思いますが意外と疲れるのです( ノД`)…


やっとのことで下山、そして今日のお目当てであるトコロテンを目指して頑張ります(^^)/


八十場にある八十八(やそば)の清水屋(きよみずや)(@_@)
TH2さんから読み方を教えてもらいましたが、普通きよみずやとは読めないですね~勉強になりました(^-^;)


ここです・・・



風情がありますよ~
貸しきりです(笑)


酢醤油で いただきますー



実に美味い!
冷たくて、つるんとした喉越しー
シンプル・イズ・ベスト



酢醤油だけ、おかわりしちゃいました(^o^)



リフレッシュしてスタート
ここからゴールの丸亀城まで約10km
ちょっとしんどい感じ・・・


途中、坂出駅に寄り道ですー
というのも、坂出市では城山の良さを見直そうということで城山マップを作成して観光案内所等に置いているとのことー
これは是非とも入手せねば(笑)




それがこれ・・・
これで城山がもっと身近になると思う(^-^;)



気温も上がってきて、少ししんどいけどゴールではビールが待ってる!
だから頑張れるということで、最後の力を振り絞り 頑張りました(笑)


そしてお約束の丸亀城乾杯🍺✨🍺
このビール、限定発売のサッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー

これがまた実に美味い!
爽快、喉越し良し、飽きない\(^^)/
2本買っとくべきだった~後悔(>_<)




そしておつまみのジャンボフランクフルト\(^^)/
あぁ~幸せって感じですー
頑張って走ったご褒美ですよ!



走った距離とコース



ペースも速すぎず、遅すぎず(^-^;)



高低差ですー




久しぶりの城山ランでしたが、何とか無事に走りきれてホッとしてます(先週のことがあるので)(^^)


次はコースマップを頼りに、1日中城山ラン→城山温泉でもしたいですね!
もちろんTHさんも一緒に(^^)/


(注)写真の提供はTH2さんでした(^_-)

5日振りの青の山ラン

5時に目が覚めたときには、走ろうかとどうしようか暫し逡巡(>_<)


明日、明後日は早朝会議がある・・・

木曜日は朝から本店出張・・・

仕事が終わってからは諸般の事情で走れない(笑)


今日走っておかないと、今週走れないかもしれない(^-^;)


ということで、5時20分スタート


今朝の飯野山も幻想的でしたねぇ



体が重いせいか中々前に進まない坂、坂( ノД`)…


(;´Д`)ハァハァ


こんなに(;´Д`)ハァハァのに、つい青の山を走ってしまう・・・

その訳は・・・


近くにあるから(。>д<)


(;´Д`)ハァハァしながら何とか到着!
頑張って走ってきて良かったと思える瞬間です\(^^)/






城山方面も~
城山も行かんといけないなぁ(*_*)



少し押さえ気味にフィニッシュ


走った距離とコース








昨日のこと


久しぶりに将八うどんを食べました\(^^)/

丸亀に来て初めて食べたうどん(平成26年3月19日の引き継ぎ)が当時丸亀駅近くにあった将八うどんのカツ丼セット(^^)/
しかし丸亀店は4年くらい前に閉店(>_<)

探したら琴平にお店があるということで行ってみました!


将八うどん琴平店です!



そして5年振りの同じメニューを注文
肉厚のカツとかけうどんにワカメと天かす+しょうゆ豆



カツ丼は少し甘めだけど汁もほどほどで美味ー
うどんの麺はそれほど太くもなく、ほどよいコシがありツルツルで美味い❗️
冷たいうどんなら更に美味しいかも\(^^)/
久々に懐かしい味に出会えました(^-^ゞ


そのあと、琴南に行き名物、きなこソフトを食べました\(^^)/


走っても、食べて、飲んで・・・痩せません(>_<)

お試しラン(^-^;)

一昨日のロング走は失敗ラン(>_<)

ご一緒したTH2さん、カジさんにはご迷惑、ご心配をかけてしまい大変申し訳ありませんでしたm(__)m


その癒えない傷を胸に今朝は、走れるのか走れないのか?体調はどうかのお試しラン(>_<)


午前中は次男の授業参観があるので、軽く10kmほど走るつもりで久しぶりの丸亀城~


先ずは山北八幡にご挨拶



ほんとに久しぶりの丸亀城です



そして、いつもの飯野山



最初はゆっくりだったけど、段々とペースが上がってきて最後はペース走になってしまった( ノД`)…


一昨日の悔しさがどこかにあるのかなぁ(^-^;)


昨日は自転車出勤も、帰りは雨が激しかったので車で迎えに来てもらいました。
なので置きっぱなしの自転車を回収に職場まで走って終了~


丸亀城の外周を5周・・・
何とか走れたような・・・
でも少ししんどかったような・・・


まぁ無事に走れただけでも良かったか(笑)


走った距離とコース



ラップ



60km走~果たしてゴールできたか

土曜日は仕事、日曜日は学校行事でロング走が出来ない(>_<)
ならばということで、金曜日に年休を取得して走ることにしました❗️


目標は、丸亀から30km先にある谷川米穀店でうどんを食べて帰ってくる60km走です!
もうひとつ、自分のなかでは特別な想いもあってのランでした(>_<)


午前7時、ポカポカ温泉集合


集まったのは、カジさん、TH2さん、帽子を被っていない私の3人
この時には想像もしなかったことが後で待ち構えてました~



キロ6分から6分30秒くらいのユックリペースですー



今回は、千葉支店を去るにあたって今は亡きI君に頂いたモルテンというサプリメントも持参してのランでしたので最低でも完走しなくては(^-^ゞ


この日は曇り雨の予報でしたし、スタートしてからの気温も高くなく比較的走りやすい状態でしたが時折陽射しが覗いたりで所々では暑さも感じてました(^-^;)

このコース、はっきり言って行きはかなりの登りのコースなのですが、じわりじわりと上っているのであまり高度は感じなく走れます(^^)

が、キツイことはキツイ(>_<)


高低差はこの通り(@_@)
あれっ~高低差が途中で止まってるのは~(´Д` )



衛星写真だとこんな感じの所を走りました(@_@)



私が先頭で走っていましたが、この高低差なのに上るにつれてラップが上がってしまってた(>_<)
後で二人に速すぎと責められましたが、必死で上っていたんでしょうね( ノД`)…
5キロ毎のラップ、キロ6分40秒でスタートしたのに段々と速くなっているのが分かります(>_<)




まぁそれなりにキツかったけど体力的には余裕も残しながら目的地に到着!
10時半開店も5分前に到着しましたが、すでに行列ができてました(*_*)



列に並びながら、汗が半端なく流れ、体力的には余裕があるのに何故か(;´Д`)ハァハァ状態でした。


お店のなかは写真禁止!
私、店内を撮ろうとしたら叱られてしまいました(。>д<)



うどんを待つ間も喉の渇きが半端なく、水をがぶ飲み~
山の水らしく、これがまた美味い!


評判のうどんは、コシもあり艶やかな麺でとても美味しかった\(^^)/
丸亀から30kmこんな山奥に、このうどん求めてたくさんの方々が来る理由がわかります(^^)


さて、これから折り返し!
しかしどうも苦しい(^-^;)
水の飲み過ぎで胃の中もぽちゃぽちゃ~
このせいかとも思ってましたが、どうも違う感じ・・・

TH2さんが、私の不調に気付き、しばらく歩きましょうということで、ユックリ歩くのですが歩いていても苦しい(^-^;)
今まで経験したことがないような息苦しさ・・・


約800mほど歩いてラン再開ー


走っていても体か暑く、熱が身体中にこもっているような感じです(>_<)


途中2回ほど休憩したものの、41キロ走った時点でこれ以上走り続けるのは二人に迷惑がかかると判断して、ランを中止することにしました(。>д<)



後で考えると軽い熱中症だったかと思いますー


二人と別れて、調子が悪いので迎えに来てと嫁に連絡(>_<)


約3キロほど歩いたところで回収(´Д` )
情けない・・・


段々と落ち着き、腹も減ってきたので、「うどんおかだ」で昼食

このおかだ、あの行列のできる「おか泉」のセルフ店で、土日は行列ができるので営業していないというお店です!




注文時は小にしようとも思いましたが、せっかくなので大を注文!
麺は太麺、喉越し滑らかもっちもち~美味しかった!



これで多少元気も出てきました(^^)/


回収となった私は、一足先にポカポカ温泉で汗を流して二人の到着を待ちました。
水風呂でアイシング、湯船に浸かるを何度か繰り返し、のんびりしていたらお二人が到着!
61キロ走ってフィニッシュの二人(達成感のある顔ですねぇ)



先に風呂を出た私は早くも一人飲み(^^;)



そしてアフター突入(TH2さんレポ



今季初のビアガーデン(オークラホテル)
飲み放題、食べ放題(^^)/



TH2さん、疲労感が全くないとのことで、明日も走ろうかなぁなんて言ってたよ(@_@)
カジさんは、日曜日、金比羅まで走るとか・・・(T_T)
なにこのタフさは・・・(驚)



でも飲んで食べて、反省して、次に繋げる(^-^;)

今日一番の反省は、帽子を被らず熱中症気味になってしまったことかな(^-^;)


それと、必ず完走しようと決めていたのにできなかったこと・・・
サプリのレポをブログにアップしてと頼まれていたのにできなかったこと・・・


・・・

・・・



次は頑張る(`_´メ)

4日ぶりの青の山ラン

土曜日に青の山走って以来なんですが、久々に走る気がする青の山(^^)


5時スタート


朝はまだ涼しくて走りやすい季節ですが、これから暑くなるんだろうなぁ(>_<)


聖池から見る飯野山~



動悸を激しく感じてから恐る恐るのランですが、今のところは大丈夫そう(^-^;)


これから向かう青の山ー



坂はやっぱり(;´Д`)ハァハァ


それでも平均より少し早く青の山駐車場到着




出だしは曇っていた天気も徐々に晴れ渡ってきました~
右に本島、左に広島



瀬戸大橋方面



帰りはトレイルを下ります・・・


これがけっこう楽しい(^^)v


10キロ過ぎからラストスパート


(;´Д`)ハァハァしながらフィニッシュしました(。>д<)








シャワーを浴びてから久しぶりに体重計に乗ってみましたが、驚きの69キロオーバー(@_@)


ちょっとショック!


どのくらい走ったら体重落ちるんだろうか(。>д<)



さて、金曜日は年休をとっての超ロング走
走りきれるだろうか・・・( ノД`)…

久々の平地ラン

今週の超ロング走に備えて、平地が走れるかお試ししました(笑)


でもただ走るだけでは勿体ないので、20キロの距離を5キロ毎にペースアップすることに・・・(^-^;)


目標は5キロ毎に30秒のビルドアップ走!
6分30秒→6分→5分30秒→5分という設定です。


さぁ最初の5キロ
げっ( ゚ロ゚)!!え 6分を切ってしまった(>_<)


もうビルドアップ走やめようかと思いましたが、とりあえず頑張ってみることにしました。
でも30秒毎のペースアップはヤメ(^-^;)


善通寺大橋から見る大麻山



善通寺到着~ここまで10キロ
微妙に20秒位ペースアップできました\(^^)/



今日は、たくさんの露店がでてましたね~
金堂の前まで露店が並んでいるのは初めて見ました~
お祭りでしょうか?



太子堂も着飾ってました~



15キロ、ここでも何とか20秒位ペースアップ(>_<)


少ししんどくなってきたような(^-^;)


ラスト5キロなので目一杯のつもりで走りましたが、体のバランスが悪く、もがくような走り(。>д<)


ラストは蓮池公園で距離調整しながらフィニッシュ( ´Д`)


何とかビルドアップ達成も余裕ありませんでした(>_<)



それなりに達成感はあったような(^-^;)


でも今週のロング走~走りきれるか心配だなぁ・・・



走った距離とコース

仕事前の青の山ラン(>_<)

今日は土曜日


通常は休みなのですが、今日は会社のイベントがあり休日出勤なのです(>_<)


ではどこを走るかー


やっぱり青の山かな(^-^;)


今日は風が強い!
水面も波立ってましたー



これから向かう青の山
暑い、風が強い、でも爽やか(^^)



坂はやっぱり(;´Д`)ハァハァ


汗、だらだら💦


それでも一歩一歩進めば目的地が近づきますー
いつもの青の山駐車場から見た飯野山
クッキリ、ハッキリ



展望台から見た瀬戸大橋方面もハッキリと見えますね



広島、本島もキレイに見えます~
いつか走りたいのですが、なかなか一日中走れる日が取れません(。>д<)



少し時間があったので、お城経由で帰りました。


芝生公園・・・
丸亀藩京極家の家宝であったニッカリ青江(脇差)の公開が明日までなのでそれに合わせてのイベントかな?





石垣の修復も徐々に進んでます!




走った距離



ラップ
ペースはユックリめで走ったつもりでしたが、しんどかったー



高低差



今日はダブルTHさんが丸亀から高松までの30キロのロング走です!
私は仕事で参加できませんが、頑張ってください(^^)/


来週は超ロング走の予定\(^^)/

今日は走れた(^^)v

実は昨日も青の山を目指して走ったのですが、走り出しから苦しくて苦しくて、そのうち走ることもできなくなって歩きを入れながら、ようやく家に帰ったのでした(>_<)




こんなふうになるのは初めてのことだったし、一日中動悸が止まらないような感じでした(。>д<)


調子が悪いときは、すぐ引き返す勇気も必要ですねー


と言うことで、今朝はその後どんなものかと体の様子を見ながら青の山を目指しました(^-^;)


やっぱり恐る恐るの走りになってしまいます(。>д<)


気のせいか、少し苦しい(^-^;)


青の山まで行けるかなぁ~



普段より苦しかったような気がしましたが、次第になれてきて坂もそれなりに上れました(^^)v
(;´Д`)ハァハァだったけど・・・


慎重に走ったこともあり、いつもよりは約3分ほど遅くれて青の山駐車場に到着しました。


飯野山、久しぶりにキレイ、クッキリ見えましたねー




展望台から見た広島、本島方面




瀬戸大橋方面もー



下りは、トレイルを走って帰りました~


いつもラストはスピードを上げるのですが、恐くて上げられず(>_<)


それでも走れて良かった\(^^)/











動悸、息切れ、歳のせいか・・・


青の山(^-^;)

今朝は職場のY君と青の山ラン(@_@)


金曜日の飲み会の時に・・・

月曜の朝は青の山だぁ~
朝5時30分に集合~と言ったような(笑)


ということで、待ち合わせ場所に行ってみるとY君しっかり待ってましたね!


飲んだ時は話の内容をあまり覚えていない私ですが、ランのことは記憶にあるんだなぁ(^-^;)


Y君、いつも丸亀城周辺を走ってますが、青の山は初めてということでしたのでユックリ走ることに(^-^ゞ


ところが私、昨日の酒が少し残っていて、汗は異常に出るし、脚は重いし、お腹の調子も良くない(>_<)


出だしから苦しかったー


一汗かくと何とか調子が戻って来て、登りの途中からは回復!

一方、Y君は初めての山登りで苦戦、それでも頑張って頂上まで走りました\(^^)/






(;´Д`)ハァハァ~これで強くなりますよ(^^)v



今日は景色がいまいちで残念



チームやすだのトレーニングは青の山もありかな(^-^ゞ



2日連続の青の山でしたが、いい感じで走れました!

ダブル青の山とウナギ

土曜日は長男の運動会でしたが、金曜日飲みすぎたため一日中死んだような状態でした(^-^;)


5月は連休もありながら11日間しか走ってない(>_<)


お腹もポッコリ( ノД`)…


これはいかん!


そこで喝を入れるため、青の山ダブルを走りました(^^)


ペースはゆっくり、ゆっくりー


でも一本目から(;´Д`)ハァハァ


今朝は薄曇りで暑さはそれほどでもありませんでしたが汗、大汗💦


途中、S田さん他数名のランナーが青の山から下りてくるのに遭遇~

S田さんは先週のオリーブで軽い熱中症になったみたいでゴール後、ストレッチャーで救護所まで運ばれたんですが、今日は軽い走りでもうダメージはなさそうでしたね(^^)/





2本目の方が少し楽だったような~
でもそれは気のせいだぁ・・・すぐに(;´Д`)ハァハァ


曇っていて、広島も、本島も見えませんでしたー



何とか2本走りました(>_<)















頑張りました!


そのご褒美に・・・


うなぎ \(^^)/



ダブルTHさんご用達のお店です❗️




注文をしてから鰻を焼き始めるということで約40分待ちましたが・・・


到着です(^^)/





皮がパリッとしていて身はふっくら(^-^ゞ


とっても美味しかった‼️


これで疲れも吹っ飛んだ気がする(@_@)



プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント