一週間ぶりの青の山(^^;
ひと頃は毎日登っていたのに、1週間ぶりなんて、こんなにも自堕落になってしまいましたよ(。>д<)
反省の意味も込めて、10月ラストは青の山へ
こちらも久し振りの聖池から見る飯野山
姿、形はここからが一番だと思う(私見)(^-^;)

さぁいくぞ青の山

ウィンドブレーカーを着て走るには少し暑い気もするけど、半袖短パンだとちと寒い((+_+))
なのでアームウォーマーを着けて走ります
青の山墓地公園から登りますが、ここから見る飯野山もなかなかですー

坂は気持ちよく登れました~
青の山駐車場からの飯野山、しつこい(((^^;)

展望台前の桜の木ですが紅葉もこれが精一杯かな(^^;

展望台からの瀬戸内ブルー

久し振りの青の山、遅い時間からのスタートでしたが、どなたにも出会わずー
月間走行距離はあまりこだわってないのですが、300kmまであと20km( ; ゜Д゜)
なので20km以上は走るとしようか(笑)
宇多津方面に下りて、大束川沿いを走りましたが・・・(>_<)
陽気がよいせいか、小さな虫の大群があちらこちらに発生していますー
まるで虫のカーテン(>д<*)
はじめのうちは息を止めながら走ってましたが、苦しいし、目にも鼻にも入ってきそうなのでルート回避することにー
あの虫のカーテンの中を2km近く走ることはムリムリΣ(ノд<)
瀬戸中央自動車道沿いのアップダウンコースへ
この先には、高松自動車道沿いのアップダウンコースに繋がるのですがやむを得ませんね(-_-;)
まぁそのおかげで300kmは走れましたけど(笑)
走った距離とラップ


走ったコース

こだわっていないといいながら、最後はこだわった10月走行距離_(^^;)ゞ
月の半分も走れてなかったわりには距離を稼ぐことができました(;^_^A

10月はロング走が多かったけど、その分足にも負担があったかも・・・
足の調子悪いんだよなぁ・・・(^^;
反省の意味も込めて、10月ラストは青の山へ
こちらも久し振りの聖池から見る飯野山
姿、形はここからが一番だと思う(私見)(^-^;)

さぁいくぞ青の山

ウィンドブレーカーを着て走るには少し暑い気もするけど、半袖短パンだとちと寒い((+_+))
なのでアームウォーマーを着けて走ります
青の山墓地公園から登りますが、ここから見る飯野山もなかなかですー

坂は気持ちよく登れました~
青の山駐車場からの飯野山、しつこい(((^^;)

展望台前の桜の木ですが紅葉もこれが精一杯かな(^^;

展望台からの瀬戸内ブルー

久し振りの青の山、遅い時間からのスタートでしたが、どなたにも出会わずー
月間走行距離はあまりこだわってないのですが、300kmまであと20km( ; ゜Д゜)
なので20km以上は走るとしようか(笑)
宇多津方面に下りて、大束川沿いを走りましたが・・・(>_<)
陽気がよいせいか、小さな虫の大群があちらこちらに発生していますー
まるで虫のカーテン(>д<*)
はじめのうちは息を止めながら走ってましたが、苦しいし、目にも鼻にも入ってきそうなのでルート回避することにー
あの虫のカーテンの中を2km近く走ることはムリムリΣ(ノд<)
瀬戸中央自動車道沿いのアップダウンコースへ
この先には、高松自動車道沿いのアップダウンコースに繋がるのですがやむを得ませんね(-_-;)
まぁそのおかげで300kmは走れましたけど(笑)
走った距離とラップ


走ったコース

こだわっていないといいながら、最後はこだわった10月走行距離_(^^;)ゞ
月の半分も走れてなかったわりには距離を稼ぐことができました(;^_^A

10月はロング走が多かったけど、その分足にも負担があったかも・・・
足の調子悪いんだよなぁ・・・(^^;
スポンサーサイト