fc2ブログ

暑さも心地よい

家の中でジーとしているのが我慢できない・・・


午前中は買い物などがあったので、14時30分から歩き出しましたー


気温33℃、とても走れるようなコンディションではありませんけどね


ちょうど職場に忘れ物があったので、職場までの往復ウォーキングしました(出だしの400m未計測)


暑い中でしたが、なぜだか気持ちよく歩けました


土日はそれぞれ10kmぐらいは歩こうかと思っていましたがドクターストップ(((^^;)
今はこのぐらいがちょうど良いでしょうー







今年の夏は汗をかくことなく終わりそう・・・
スポンサーサイト



はじめの一歩

今日は午前中残務整理のため職場へ


家を車で出てすぐ、山北八幡神社前を走り抜けるTH2さんに遭遇(@_@)、ナイスタイミングでした!
後続車があったため手をあげてご挨拶のみ(((^^;)
またいずれ・・・


残務整理の他、ちょっとしたアクシデントも(-_-;)
帰ってきたのは昼過ぎでした。
これから外に出ようと思いましたが外はとにかく暑い💦


なので家の中でウダウダ・・・


涼しくなったところを見計らって外へ


なんだか気持ちの良い風が吹き抜けていきますー
ちょっぴり秋の気配も感じながら、家の周囲を1kmほど(^^;


まぁ、はじめの一歩ですよ(笑)





ディスチャージ(^^)/

本日、ディスチャージ完了


これで走れるベースはできました(((^^;)


どこまで走れるかは貧血の回復次第・・・


恐る恐る、期待をもって走ります(歩きかも)(笑)




春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり


徹底的にぐるぐる・・・(^^;

今朝は4時起き


早速4時から回りますが、周りが暗いので気を付けないといけません(((^^;)


5時も暗い、6時くらいからようやく明るくなりだしましたね~


とにかくフォームが肝心です
背筋を真っ直ぐに伸ばすことです(><)
最低でも4周、調子がよけりゃ6周くらいまで行けます(笑)


3時の例で見ると・・・
6周240m(^^;


昨日よりも良い感じですね


今日は18本(セット)まで頑張ってみよう!


お腹も空くし、明日からは水だけでは足りんので少し食べながらやってみることにします(^^)/



今日から極秘トレーニング開始

雨がやみませんねー


日曜日からずーと降り続けているように思います


まっ、私も雨の日は走れませんし、走れる状態でないのでね(((^^;)


走ってはいないのですが、夏休みやお盆休み、あらゆる休みを活用してトレーニング三昧です(^^;


朝6時から1時間置きに秘密トレーニング
実は昨日も試しにやってみたのですが、3回でギブアップしたんですよねー


しかし今日は違います!必ず1時間置きに行います。本日のラストは20時だったので、15本ほど行いました💦


疲れたようなそうでないような・・・
少しもの足らないかも(笑)


トレーニングの一辺ですが、距離、ラップはシークレット、、、、
秘密トレーニングなのでね(;^_^A
(GPSが飛びまくってますね)



まぁ初日なのでこの辺で勘弁してやろう・・・


水、食事禁止の大変ハードなトレーニング
明日は水ぐらい許してもらおうかな(^.^)


明日も基本トレーニングは継続し、カーフレイズを追加しますよ


これでヨタヨタ走りとはオサラバよ(^_^)v

尾を引かないように(^^;

2日連続でサボってしまいましたが、今朝は目覚めましたー


4時24分スタート


外は真っ暗、聖池からの景色も真っ暗
感じるのは、聖池周辺を飛ぶコウモリの影。人に近づくことはありません。


3kmほど進むと雁又池がありますが、ここをねぐらにしているコウモリは攻撃的なのか好意的なのか、私のすぐ近くを飛び交います(@_@)


噛みつかれることはないと思いますが結構怖い~((( ;゚Д゚)))


今日も墓地公園から青の山へ


曇り空ということで凌ぎやすい・・・
仕事もありゆっくり歩くことはできないので(;´Д`)ハァハァ


やっとのことで青の山駐車場到着
飯野山です




備讃瀬戸の景色
時間があればここでビールでも飲みながら行き交う船を眺めていたいところ・・・




下りは走りましたー


今朝も走っては歩きの繰り返し


距離と時間



コース



聖池と雁又池に棲むコウモリの性質の違いを感じました(^^;

脂汗(^^;

昨夜は家で花火

およそ150本くらいもあったでしょうか、4人で1時間近く遊んでました(((^^;)



夏は花火ですね



それにしても飲みすぎましたー



そして朝4時起床


強烈に喉が乾いていたので、炭酸をイッキ飲み
これがまずかったかなぁ


4時34分スタート


いつもの聖池から見る飯野山



目指した青の山



その後、急に腹痛が襲います


そのうち収まるだろうとウォーキングを続けたのですが、これがなかなか収まらず、脂汗、脂汗・・・


青の山に登りかけるも無理と判断し断念(>_<)




動いた時間と距離



コース




こんな日もあります・・・

マイペースで歩こう

5日連続の青の山ラン?の疲れもあったので、今日はウォーキング


休みの日でなきゃできないことをしよう
それはいつもの青の山ランコースを歩き通してみること(^^;


休日ということもあり出遅れてしまい6時47分スタート


風があるぶん救われますがすでに29℃も(○_○)!!


これから目指す青の山



出来るだけ早いペースで歩くことに集中


下り坂も歩きます(((^^;)


山の中に入れば気持ちの良い風が吹き抜けていきます


やっと青の山駐車場到着



駐車場から見る飯野山です



展望台への途中、草いきれの匂いを感じます
なんだか懐かしい匂い



展望台から見る備讃瀬戸は爽やかでしたね~



丸亀港方面



瀬戸大橋方面



坂出方面



下り坂も歩きます


8時を過ぎたあたりから陽射しが焼けるような強さ(>_<)
歩いていてもしんどいくらいでした(/_-)


歩いた距離と時間



コース



一生懸命歩きましたが、2時間10分要しました


やっぱり走らないと仕事には間に合わないなぁ









今日も続いた

4時27分スタート


なかなかモチベーションを維持するのは難しいですが、5日連続で青の山へ


コウモリの多さに驚くとともに、コウモリの生態に興味がわきますね(;^_^A


暑い朝・・・
走ったらひどい汗でしょうね(((^^;)
歩いて登っているのに、顔からはだらだらの汗です(^^;


やっとのことで青の山駐車場



備讃瀬戸




東を見ると朝陽です~
不思議と元気になります




少し無理をすると下りでもしんどくなるので、マイペースで


墓地公園を抜け平地になると(;´Д`)ハァハァ
日差しがキツくて暑かった💦


距離と時間



コースとペース




5日連続で青の山に登れたのは私にとって奇跡です(笑)


いつまでも続くか・・・



自分に負けない

今朝は4時16分スタート


昨日より暑い(^^;


さすがにこの時間はすべてが静か、蝉も泣いていません


薄暗い、青の山墓地公園の中を進むのですが全然恐くないのは慣れのせいか、年のせいか(笑)


今朝の汗は今期一番ですー


いつもすれ違うおじさんとも会うこともなく、青の山駐車場到着



(;´Д`)ハァハァ言いながら展望台へ


備讃瀬戸の島々







展望台から駐車場へ戻る途中、ちょうど朝陽が顔を出しましたよ。東日本と比べると日の出は30分くらい遅いのかな




今日は昨日より走った距離が多かった気がしますが、どうやら計測が飛んでいる所があったようです



距離と時間
感覚ではキロ9分は切っているつもりでしたが・・・



コース




なんと、青の山ラン・ウォークが4日連続達成(((^^;)
やる気になればできるものです(^.^)


今は亡き親父に口酸っぱく言われたことは「自分に負けるな」でした


言葉の意味や大切さは分かっていますが、奥深さもにも気付かされたような気がします(^_^)/~~

3日続きました

今朝はサボろうかなぁなんて一瞬頭を過りましたが、いやいや変身せねばと心を奮い立たせました(^^;


4時26分スタート


この時間、晴れていればこんな夜明け前が見られます

聖池から見る飯野山




同じくこれから向かう青の山



青の山、3日連続しかも平日になんていつ以来でしょうか(;^_^A


1年前なら1時間ちょっとで往復できてたのですが、今はほぼ倍の時間がかかってしまいます( 。゚Д゚。)


青の山墓地からの比較的ゆっくりな坂を登るですが(;´Д`)ハァハァ


目標は昨日を越えること


頑張って駐車場到着



東に目を向けるとちょうど城山の上空に朝陽が出てましたー




(;´Д`)ハァハァしながら頂上展望台へ
東の方向から朝陽が射し込んで来るのがわかります
備讃瀬戸



連日35℃を越え、熱中症アラートも常態化している香川県ですが今日も暑くなりそう


今朝は風もあまりなく久しぶりに汗だくになりました
夏は暑くていいのですが、いつもの夏と違うのは、シューズに汗が侵入しないことか・・・・



体を動かした時間と距離



ルートがすべて赤に染まったら復活かな




3日坊主にならないようにしないとなぁ(^^;

前向きになってきた

今朝は4時半スタート


相変わらす真っ暗で、コウモリが飛び交ってます



スタートしてゆっくりと走り出しましたが、下腹部辺りに射し込むような痛みが出ました(>_<)
途中引き返そうかとも思いましたが、歩いているうちに収まるだろうと思っていたら結局苦しみながら頂上駐車場まで来てしまいました(((^^;)





展望台まで行くのも(;´Д`)ハァハァ





下りも歩いて帰るのかと気落ちしてましたが、帰りは腹痛も収まりまずまず走れました(^^)/


墓地公園を抜けて歩いたり走ったりでしたが、いつもは走る気にならないのが、積極的に走ることができました!


ガーミンのルートで赤い部分が走った箇所なのですが、いつもより赤い部分が多い(^_^)/~~


走ったり歩いたりの距離



赤っぽい部分が走ったコースです




久しぶりに走った感を味わうことができたような、いい気分になりました(笑)


明日も続くか・・・変身度が問われます(^^;

初心に帰って

変身するために4時起床


4時17分スタート


暗いうちに走るなんて、いつ以来でしょうー
すでに記憶を辿っても思い出せないくらいの日々が過ぎ去ってます(^^;



向かうは青の山




外は真っ暗でしたが、徐々に明るくなっていく空の模様が新鮮です


墓地公園の手前、道の真ん中に座っている野良犬に遭遇ー
熊に出会うよりましですが、びっくりしました((( ;゚Д゚)))


登りはしんどかったー、歩いているのに(-_-;)


やっとのことで駐車場、ここまで1時間を要しました



展望台から見る備讃瀬戸



帰りに何気に振り向いてみたら、城山から登る朝陽が輝いていました



下りは走ったけど平地は歩き( 。゚Д゚。)


体を動かした時間と距離






青の山往復するには約2時間が必要ということです・・・


早起きは三文の徳といいますが、先ずは続けることが大切、今日はその一歩
プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント