青の山はベストなコース
今朝は気温が上がるのを待って7時6分スタート
それでも結構冷えていて指先が痺れました(>_<)
聖池から見た飯野山

これから向かう青の山

青の山へは、家からほぼ平坦な道を3km走り、3kmの登りを走り頂上、そこから3kmの下りを走り、3kmのほぼ平坦な道を帰るという、単純だけど走るだけでトレーニングに直結するコースなのです(^^)v
上り下りの走り方次第では心肺もスピードも鍛えられるし、ただ走るだけでもそれなりの効果があるのですー
今日は最初からゆっくり走ったつもりでした
上りもあまり無理しないように登りました
指先の痺れにイライラしながら頂上到着
芝生がきれいに刈り取られ見晴らしがgood
この先に展望台があります

展望台から見る備讃瀬戸、瀬戸大橋方面
澄み渡る瀬戸内ブルーです

本島、広島方面
朝からビールが欲しくなりますね(((^^;)

下りも無理のないペースで走りましたー
ラストは少しスピードアップしてフィニッシュ
走った時間と距離


いろいろな意味で今は無理できないので、今日はゆっくり走ったつもりでしたが、だんだんと地力がついてきたのか、思ったよりペースが良かったですね(^^)/
これも青の山効果でしょう~
10月は17日間も走ることができましたし、月間走行距離も200kmを超えることができました。
まだ完調にはほど遠いのですが、焦らず体力をつけて、100km完走を目指します!
それでも結構冷えていて指先が痺れました(>_<)
聖池から見た飯野山

これから向かう青の山

青の山へは、家からほぼ平坦な道を3km走り、3kmの登りを走り頂上、そこから3kmの下りを走り、3kmのほぼ平坦な道を帰るという、単純だけど走るだけでトレーニングに直結するコースなのです(^^)v
上り下りの走り方次第では心肺もスピードも鍛えられるし、ただ走るだけでもそれなりの効果があるのですー
今日は最初からゆっくり走ったつもりでした
上りもあまり無理しないように登りました
指先の痺れにイライラしながら頂上到着
芝生がきれいに刈り取られ見晴らしがgood
この先に展望台があります

展望台から見る備讃瀬戸、瀬戸大橋方面
澄み渡る瀬戸内ブルーです

本島、広島方面
朝からビールが欲しくなりますね(((^^;)

下りも無理のないペースで走りましたー
ラストは少しスピードアップしてフィニッシュ
走った時間と距離


いろいろな意味で今は無理できないので、今日はゆっくり走ったつもりでしたが、だんだんと地力がついてきたのか、思ったよりペースが良かったですね(^^)/
これも青の山効果でしょう~
10月は17日間も走ることができましたし、月間走行距離も200kmを超えることができました。
まだ完調にはほど遠いのですが、焦らず体力をつけて、100km完走を目指します!
スポンサーサイト