刺激
昨日の朝、朝焼けの飯野山を見ていたその頃、TH2さんは城山に向って走っていた。
城山往復37kmラン(@_@;)スゴイ・・・
これは刺激になりました(;´Д`)
でも同じことは無理(^o^;)
ならば・・・と考えたのは、金比羅さんの奥社まで登り、象頭山→大麻山ルート(^_^;)
朝、4時に目が覚めた。
目覚し時計は4時10分にセットしていたので、あと10分寝とこう~
次に目が覚めたのは5時30分(T_T)
うわ~~日も高くなっているし、暑いし、あぁ~~もうダメだー(~_~;)
しばし考えて、これがあるじゃないかー
ということで、5時に45分スタート
先ずはいつものように聖池から見る飯野山

これから向う青ノ山です~

いつものように墓地公園から登りますー
いつものように、頂上駐車場から見る飯野山

頂上まで登り、展望台から備讃瀬戸と瀬戸大橋を望みます~

下りは青ノ山トンネル側、194号線を昨日と同じく下ります。
今日はフジマルさん来ませんね。
後でTATTAのデータ見たら丸亀城走ってましたがどうしたのでしょう?(笑)
いつもと違うのは、ここから。
194号線の途中から再び青ノ山墓地公園へ向かいます。
そして今度は青ノ山6号古墳跡があるトレイルを走って青ノ山に登ります(;´Д`)ハァハァ
日射しが木々に遮られ、気持ちよく走れます。舗装路ではないので足にも負担が少ない。

トレイルを登り続け、頂上トイレ脇から山頂到着(;´Д`)ハァハァ
頂上では数人のランナーさんと鉢合わせになりました(・・;)
下りは、展望台からのトレイルコース
こちらは石ころが多いので、躓かないように気を付けながら下ります。
それでもやっぱり山の中は走っていて気分がいいですねー
墓地公園側へ下り、次に194号線を登って青ノ山トンネル手前を右折し、青ノ山創造の森入口から登ります。
途中、急な箇所は歩いてしまいましたが、何とか登りました(;´Д`)ハァハァ
トレイルコース全体の8割は走ったでしょう。
3度目の山頂到着
あまり一人で自撮りはしませんが、頑張ったので^^;

帰りは墓地公園経由。
走りながら何か忘れているなぁと思ったら、田潮八幡神社ルートを走るのを忘れていました(@@)
けど、もう一度登る元気はなく、なくなくフィニッシュ。
走った距離とコース


トリプル青ノ山、合計760m登りました(汗)

当初想定した距離は走れませんでしたが、大麻山を登る以上は走れたと思います(^_^;)
TH2さんからの刺激をいただいたおかげで7月ラストを締めくくることができました(*^^)v
走行距離 363km
獲得標高 6544m

明日から8月
四万十川ウルトラマラソンまで2ヶ月少々。
悔いのないようにしたいですね!
城山往復37kmラン(@_@;)スゴイ・・・
これは刺激になりました(;´Д`)
でも同じことは無理(^o^;)
ならば・・・と考えたのは、金比羅さんの奥社まで登り、象頭山→大麻山ルート(^_^;)
朝、4時に目が覚めた。
目覚し時計は4時10分にセットしていたので、あと10分寝とこう~
次に目が覚めたのは5時30分(T_T)
うわ~~日も高くなっているし、暑いし、あぁ~~もうダメだー(~_~;)
しばし考えて、これがあるじゃないかー
ということで、5時に45分スタート
先ずはいつものように聖池から見る飯野山

これから向う青ノ山です~

いつものように墓地公園から登りますー
いつものように、頂上駐車場から見る飯野山

頂上まで登り、展望台から備讃瀬戸と瀬戸大橋を望みます~

下りは青ノ山トンネル側、194号線を昨日と同じく下ります。
今日はフジマルさん来ませんね。
後でTATTAのデータ見たら丸亀城走ってましたがどうしたのでしょう?(笑)
いつもと違うのは、ここから。
194号線の途中から再び青ノ山墓地公園へ向かいます。
そして今度は青ノ山6号古墳跡があるトレイルを走って青ノ山に登ります(;´Д`)ハァハァ
日射しが木々に遮られ、気持ちよく走れます。舗装路ではないので足にも負担が少ない。

トレイルを登り続け、頂上トイレ脇から山頂到着(;´Д`)ハァハァ
頂上では数人のランナーさんと鉢合わせになりました(・・;)
下りは、展望台からのトレイルコース
こちらは石ころが多いので、躓かないように気を付けながら下ります。
それでもやっぱり山の中は走っていて気分がいいですねー
墓地公園側へ下り、次に194号線を登って青ノ山トンネル手前を右折し、青ノ山創造の森入口から登ります。
途中、急な箇所は歩いてしまいましたが、何とか登りました(;´Д`)ハァハァ
トレイルコース全体の8割は走ったでしょう。
3度目の山頂到着
あまり一人で自撮りはしませんが、頑張ったので^^;

帰りは墓地公園経由。
走りながら何か忘れているなぁと思ったら、田潮八幡神社ルートを走るのを忘れていました(@@)
けど、もう一度登る元気はなく、なくなくフィニッシュ。
走った距離とコース


トリプル青ノ山、合計760m登りました(汗)

当初想定した距離は走れませんでしたが、大麻山を登る以上は走れたと思います(^_^;)
TH2さんからの刺激をいただいたおかげで7月ラストを締めくくることができました(*^^)v
走行距離 363km
獲得標高 6544m

明日から8月
四万十川ウルトラマラソンまで2ヶ月少々。
悔いのないようにしたいですね!
スポンサーサイト