青ノ山ペース走
今朝は7時20分スタート
日増しに冷えこみが厳しくなってきましたねー
毎々の聖池から見る飯野山

昨日の今日なのでゆっくり走にしようかと走り出したのですが、意外にも体が動くので脚なりにまかせます^^;
今日も登ります、青ノ山

最初の1kmのペースが5分7秒(@@)
私には速すぎるペースだ~
それから30秒ほどペースを落として、墓地公園側から登ります(;´Д`)ハァハァ
坂は頑張りましたが、ペース上がらず、脚が空回りしているようなバタバタ走り(~_~;)
昨日の疲れもあるかもね・・・
坂はとにかくキツかった(;´Д`)ハァハァ
3分ほど展望台で休憩(;´Д`)ハァハァ
宇多津の街並みと備讃瀬戸

カエリは青の山トンネル側に下りて、11号線を西に走りフィニッシュ
モズのはやにえ発見(*_*)
刺さっていたのはカエルでした~

走った距離とコース

青ノ山トリプルの後のペース走でしたが、まぁまぁ走れましたねー
今日は富士山マラソンが開催されていますね・・・
今から10年前、第1回の富士山マラソンが開催されました。その前年までは河口湖マラソンという名で開催されていましたがリニューアルされての開催。エントリーも2万3千人を超えていたと聞きました。そのため、交通渋滞が発生して5000人が走れなかった悪評高き大会でもありました。
当時は横浜に住んでましたが、朝余裕がないのは嫌なので前日に山中湖の旅館に宿泊。スタートは8時15分でしたが、余裕をもって5時30分に山中湖を出発。普通なら30分もかからない距離なのに、東富士五湖道路(有料道路)を数キロ走ったところで大渋滞・・・
何とか車の中で着替え、スタート地点まであと2kmのとこで車を降りて走って向かっていた時、スタートの号砲が鳴りました。
スタートする前から必死に走り、なんとかレースに参加できましたが、数多くのランナーが走れなかったのはその時点でも想像できました。TH2さんもその一人と後で聞かされました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
定員増による交通混雑を想定できなかった(対応できなかった)運営のまずさでした。
コースは、富士山をドーンと見ながらの絶景、鏡のような富士山を見ながらのレースでした。
姪っ子も応援に駆けつけてくれました。

完走証(笑)

帰りは、御殿場インターから帰途につくものの、横浜まで100kmもないのに8時間もかかった大会でした。
そうした思い出が影響してか、以来、参加することはないですね(;^ω^)
でも参加している皆さん、ベストを尽くしてください!
日増しに冷えこみが厳しくなってきましたねー
毎々の聖池から見る飯野山

昨日の今日なのでゆっくり走にしようかと走り出したのですが、意外にも体が動くので脚なりにまかせます^^;
今日も登ります、青ノ山

最初の1kmのペースが5分7秒(@@)
私には速すぎるペースだ~
それから30秒ほどペースを落として、墓地公園側から登ります(;´Д`)ハァハァ
坂は頑張りましたが、ペース上がらず、脚が空回りしているようなバタバタ走り(~_~;)
昨日の疲れもあるかもね・・・
坂はとにかくキツかった(;´Д`)ハァハァ
3分ほど展望台で休憩(;´Д`)ハァハァ
宇多津の街並みと備讃瀬戸

カエリは青の山トンネル側に下りて、11号線を西に走りフィニッシュ
モズのはやにえ発見(*_*)
刺さっていたのはカエルでした~

走った距離とコース

青ノ山トリプルの後のペース走でしたが、まぁまぁ走れましたねー
今日は富士山マラソンが開催されていますね・・・
今から10年前、第1回の富士山マラソンが開催されました。その前年までは河口湖マラソンという名で開催されていましたがリニューアルされての開催。エントリーも2万3千人を超えていたと聞きました。そのため、交通渋滞が発生して5000人が走れなかった悪評高き大会でもありました。
当時は横浜に住んでましたが、朝余裕がないのは嫌なので前日に山中湖の旅館に宿泊。スタートは8時15分でしたが、余裕をもって5時30分に山中湖を出発。普通なら30分もかからない距離なのに、東富士五湖道路(有料道路)を数キロ走ったところで大渋滞・・・
何とか車の中で着替え、スタート地点まであと2kmのとこで車を降りて走って向かっていた時、スタートの号砲が鳴りました。
スタートする前から必死に走り、なんとかレースに参加できましたが、数多くのランナーが走れなかったのはその時点でも想像できました。TH2さんもその一人と後で聞かされました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
定員増による交通混雑を想定できなかった(対応できなかった)運営のまずさでした。
コースは、富士山をドーンと見ながらの絶景、鏡のような富士山を見ながらのレースでした。
姪っ子も応援に駆けつけてくれました。

完走証(笑)

帰りは、御殿場インターから帰途につくものの、横浜まで100kmもないのに8時間もかかった大会でした。
そうした思い出が影響してか、以来、参加することはないですね(;^ω^)
でも参加している皆さん、ベストを尽くしてください!
スポンサーサイト