城山ブルブルっラン
昨日の調子の悪さが一過性なのか確かめるためにも今日もロング走です^^;
とは言っても山にも登りたい・・・30分ぐらいどこ走ろうか逡巡してここを目指すことにしました。
右に飯野山、飯野山の左に見えるのが坂出市にある城山(きやま)です!

城山は標高462mの低山。
しかし、坂がキツイのと、上り下りの総距離約14kmと長いこと。
さらに、登り口までたどり着くのに、青ノ山に登るくらいアップダウンを往かねばならないこと(;´Д`)ハァハァ
城山を走ればその効果絶大なるもダメージと隣り合わせでもあるんだよなー(¯―¯٥)
先ずは国道11号線を高松方面へ走ります
どちらかというと寒いくらいの気温。山はもっと寒いだろうなと思いましたが行くしかない!
坂出インターチェンジを過ぎると徐々に登りが始まります。
それでも昨日よりは走れるぞ(^^)/
金山トンネルは車の流れが速く、歩道はあるけど歩行者には恐いトンネルです^^;

城山へのアプローチはいろいろありますが、今日は山の北東、鴨川駅方面から登ります。
こちら側には城山温泉があるのですが、丸亀に住んで7年ですが、一度も温泉に入ったことがありません。
ビヤガーデンでも始まったら行ってみよう~
(ビヤガーデンってあるんだろうか?)

鴨川ルートは距離約7km。7km下り続けるのはシンドいので、こちら側から登ることにします。
と言っても、登りもまぁまぁシンドいけどね・・・
目指すはあのテッペン

標高が上がるに連れて、だんだんと寒くなってきます。
この辺りはゆるい上りだけど、所々に急坂が待っているし、写真を撮ろうと立ち止まると一気に冷えます(-_-;)

とにかく寒くて寒くてしようがない(¯―¯٥)
やっとのことで頂上到着

頂上からの景色もイマイチ

飯野山方面、見晴らし悪~

冬なみの寒さでブルブルっ
あまりの寒さに展望台の中に避難
そこで、TH2さんからメッセージを確認(@_@)
傘を返しに来るとの内容。
今、城山頂上ですと返信。
すると、バカですか(笑)って(ーー;)
私も、この寒い中、半袖短パンで城山に登るなんて、バカだと思った(笑)
一目散で退却
下りは山の西側、河津町方面へ
城山苑を抜けて高松自動車道沿いに走ってフィニッシュ
走った距離とコース


今日も膝へのダメージは特になし(^_^)v
しかし、右の股関節に違和感(~_~;)
2日連続で30kmオーバー走れたし、これからレースまでは軽いジョグとウォーキングにしましょうか(^^ゞ
とは言っても山にも登りたい・・・30分ぐらいどこ走ろうか逡巡してここを目指すことにしました。
右に飯野山、飯野山の左に見えるのが坂出市にある城山(きやま)です!

城山は標高462mの低山。
しかし、坂がキツイのと、上り下りの総距離約14kmと長いこと。
さらに、登り口までたどり着くのに、青ノ山に登るくらいアップダウンを往かねばならないこと(;´Д`)ハァハァ
城山を走ればその効果絶大なるもダメージと隣り合わせでもあるんだよなー(¯―¯٥)
先ずは国道11号線を高松方面へ走ります
どちらかというと寒いくらいの気温。山はもっと寒いだろうなと思いましたが行くしかない!
坂出インターチェンジを過ぎると徐々に登りが始まります。
それでも昨日よりは走れるぞ(^^)/
金山トンネルは車の流れが速く、歩道はあるけど歩行者には恐いトンネルです^^;

城山へのアプローチはいろいろありますが、今日は山の北東、鴨川駅方面から登ります。
こちら側には城山温泉があるのですが、丸亀に住んで7年ですが、一度も温泉に入ったことがありません。
ビヤガーデンでも始まったら行ってみよう~
(ビヤガーデンってあるんだろうか?)

鴨川ルートは距離約7km。7km下り続けるのはシンドいので、こちら側から登ることにします。
と言っても、登りもまぁまぁシンドいけどね・・・
目指すはあのテッペン

標高が上がるに連れて、だんだんと寒くなってきます。
この辺りはゆるい上りだけど、所々に急坂が待っているし、写真を撮ろうと立ち止まると一気に冷えます(-_-;)

とにかく寒くて寒くてしようがない(¯―¯٥)
やっとのことで頂上到着

頂上からの景色もイマイチ

飯野山方面、見晴らし悪~

冬なみの寒さでブルブルっ
あまりの寒さに展望台の中に避難
そこで、TH2さんからメッセージを確認(@_@)
傘を返しに来るとの内容。
今、城山頂上ですと返信。
すると、バカですか(笑)って(ーー;)
私も、この寒い中、半袖短パンで城山に登るなんて、バカだと思った(笑)
一目散で退却
下りは山の西側、河津町方面へ
城山苑を抜けて高松自動車道沿いに走ってフィニッシュ
走った距離とコース


今日も膝へのダメージは特になし(^_^)v
しかし、右の股関節に違和感(~_~;)
2日連続で30kmオーバー走れたし、これからレースまでは軽いジョグとウォーキングにしましょうか(^^ゞ
スポンサーサイト