久しぶりの青ノ山
相変わらず膝の調子が思わしくない
なので平日に走る気がおきない
それでストレスがたまる
悪循環
土日で、石鎚山に行こうと思ってたけどそれも見合わせた(¯―¯٥)
そういう時は初心に帰ることだ
そう、青ノ山だぁ
6時53分青ノ山に向けてスタート
20日ぶり・・・^^;

体が重たいので、どてっどてっとした走り(¯―¯٥)
墓地公園からの登り、ゆっくりだし登りは問題ないような
結構汗かきながら青ノ山駐車場到着
時々(;´Д`)ハァハァしながら、それでも気持ちが良い

頂上へ
草ぼうぼう

展望台からの備讃瀬戸
いつも思うんだけど、ここで海を眺めながらビールを飲みたい🍺

問題は下り
ゆっくりゆっくりー
創造の森入り口まで下って、青の山トンネルを抜けて宇多津駅方面へさらに下ります。
その途中、突然やってきました(@_@;)
激痛🎇
以後、走ったり歩いたり
走ったり歩いたりした距離とコース


万全な状態ではないけど、青ノ山登れたから良かった!
再来週ぐらいなら石鎚山登れそうかも(^^)/
なので平日に走る気がおきない
それでストレスがたまる
悪循環
土日で、石鎚山に行こうと思ってたけどそれも見合わせた(¯―¯٥)
そういう時は初心に帰ることだ
そう、青ノ山だぁ
6時53分青ノ山に向けてスタート
20日ぶり・・・^^;

体が重たいので、どてっどてっとした走り(¯―¯٥)
墓地公園からの登り、ゆっくりだし登りは問題ないような
結構汗かきながら青ノ山駐車場到着
時々(;´Д`)ハァハァしながら、それでも気持ちが良い

頂上へ
草ぼうぼう

展望台からの備讃瀬戸
いつも思うんだけど、ここで海を眺めながらビールを飲みたい🍺

問題は下り
ゆっくりゆっくりー
創造の森入り口まで下って、青の山トンネルを抜けて宇多津駅方面へさらに下ります。
その途中、突然やってきました(@_@;)
激痛🎇
以後、走ったり歩いたり
走ったり歩いたりした距離とコース


万全な状態ではないけど、青ノ山登れたから良かった!
再来週ぐらいなら石鎚山登れそうかも(^^)/
お詣りラン
お詣りといえば、目と鼻の先に山北八幡神社があるのですが近すぎてなかなか足が向きません^^;
苦しんだぶんご利益のありそうなあの場所へ
途中、目に入る五岳山
右から、火上山、中山、我拝師山、筆ノ山。もう一つの香色山は低すぎて見えませんね。

初めて五岳山を縦走したのは・・・
調べてみると、8年前の6月13日でした。
次に五岳山を縦走したのは、2019年12月8日、カジさんとのトレイルレースに向けれての試走
そしてレース本番の、2020年2月22日、善通寺五岳山空海トレイルレース
コロナが流行しはじめた時でしたが、何とか開催されたレース。
その4月にもTH2さんと走ったなぁ~
今はちょっと走れる気がしません・・・( ノД`)
過去4回走ったことをいちいち思い返しながら、到着したのは弘法大師空海御誕生1250年の総本山善通寺
金堂の前の売店には、AnniversaryTシャツなどのグッズが売り出されたりしていてビックリ(@_@。

西院へ向かう時、先ほど見えなかった香色山が手前に見えました(^^)v

6月15日に1250年記念大法会が終了したのですが、御影堂には沢山の人が参拝に訪れていました。

途中、膝がいうことを効かない場面もありましたが、ご利益のおかげか歩かずフィニッシュできました。
走った距離とコース


総本山善通寺のホームページも大きくリニューアルされています。
善通寺、ゆっくりと見て回りたいと思いながらいつも駆け足で通り過ぎてしまいます。
次こそ・・・
苦しんだぶんご利益のありそうなあの場所へ
途中、目に入る五岳山
右から、火上山、中山、我拝師山、筆ノ山。もう一つの香色山は低すぎて見えませんね。

初めて五岳山を縦走したのは・・・
調べてみると、8年前の6月13日でした。
次に五岳山を縦走したのは、2019年12月8日、カジさんとのトレイルレースに向けれての試走
そしてレース本番の、2020年2月22日、善通寺五岳山空海トレイルレース
コロナが流行しはじめた時でしたが、何とか開催されたレース。
その4月にもTH2さんと走ったなぁ~
今はちょっと走れる気がしません・・・( ノД`)
過去4回走ったことをいちいち思い返しながら、到着したのは弘法大師空海御誕生1250年の総本山善通寺
金堂の前の売店には、AnniversaryTシャツなどのグッズが売り出されたりしていてビックリ(@_@。

西院へ向かう時、先ほど見えなかった香色山が手前に見えました(^^)v

6月15日に1250年記念大法会が終了したのですが、御影堂には沢山の人が参拝に訪れていました。

途中、膝がいうことを効かない場面もありましたが、ご利益のおかげか歩かずフィニッシュできました。
走った距離とコース


総本山善通寺のホームページも大きくリニューアルされています。
善通寺、ゆっくりと見て回りたいと思いながらいつも駆け足で通り過ぎてしまいます。
次こそ・・・
やっと走れた
膝のご機嫌が悪くて、全く走ることができませんでしたし、、、、
走りたい気持ちにもならなかった、、、、
しかし不思議に今朝は走りたくなった(笑)
久しぶりにランニングウェアに袖を通すと、気分が新鮮でしたよー
青ノ山に向うつもりでしたが、無理してはいけないので平坦な道を進みます
足は自然と海へ
海といえばここ^^;
宇多津臨海公園

ここは見どころいっぱい
遊具もあるし、芝生広場もあるし、四国水族館もある
そして塩作りが体験できる復元塩田もある(@_@)

瀬戸大橋も見える(^^)v

やっぱり走るのは気持ちが良い
途中、土器川大橋から見る土器川河口
雨の少ない香川では、一級河川の土器川でもこのように水が少ないのです・・・

残り2kmで急にひざが痛くなり、歩こうかと思いましたが何とか歩かずフィニッシュしました
走った距離とコース


2週間ぶりのランでしたが、走る事ができてよかった
この先どうなるか分からないけど、マイペースで走ります・・・(^^)v
走りたい気持ちにもならなかった、、、、
しかし不思議に今朝は走りたくなった(笑)
久しぶりにランニングウェアに袖を通すと、気分が新鮮でしたよー
青ノ山に向うつもりでしたが、無理してはいけないので平坦な道を進みます
足は自然と海へ
海といえばここ^^;
宇多津臨海公園

ここは見どころいっぱい
遊具もあるし、芝生広場もあるし、四国水族館もある
そして塩作りが体験できる復元塩田もある(@_@)

瀬戸大橋も見える(^^)v

やっぱり走るのは気持ちが良い
途中、土器川大橋から見る土器川河口
雨の少ない香川では、一級河川の土器川でもこのように水が少ないのです・・・

残り2kmで急にひざが痛くなり、歩こうかと思いましたが何とか歩かずフィニッシュしました
走った距離とコース


2週間ぶりのランでしたが、走る事ができてよかった
この先どうなるか分からないけど、マイペースで走ります・・・(^^)v
リハビリラン^^;
金曜日になっても膝・腰の状態が回復せず、仕方なく主治医にこのまま痛みが治まらなかったら月曜日診てくださいと直訴してしまった(¯―¯٥)
ところが土曜日、腰の痛みが大分良くなった。
そして本日、階段降りても膝が痛くない(゜o゜;
もしかして・・・回復したのか(@_@)
期待半分、不安半分ですが、ちょっと走ってみようということで8時過ぎに青ノ山に向かってGO
走ってみると、どこも痛くない!
奇跡のよう・・・(*_*)
青ノ山の登りも問題ない
うきうき気分で展望台に到着

備讃瀬戸の海も爽やか

少し不安の下りだったが・・・
頂上トイレの坂を下った時にピキ、ピキーン(ー_ー)!!
恐れていたことが現実に
以後、下りは走ることができませんでした。
平坦ロードも走ったり歩いたりを繰り返しながらフィニッシュ
走ったり歩いたりの距離とコース

膝の痛みがまたまた出現しましたが、いままで走るどころではなかったので、どんな形でも走れたことが嬉しい😄
焦らずゆっくりと頑張ります。
そういえば、えびすだいこく100kmマラソンの写真がALL SPORTSで公開されています。
閲覧パスワードは、5643
私のナンバーは、164
ちょうど1週間前に100km走ったことが信じられません
そのうえ苦しかったことも既に忘れかけ、何故かまた走ってもいいかなぁなんて思い始めている・・・・・( ^^) _U~~
ところが土曜日、腰の痛みが大分良くなった。
そして本日、階段降りても膝が痛くない(゜o゜;
もしかして・・・回復したのか(@_@)
期待半分、不安半分ですが、ちょっと走ってみようということで8時過ぎに青ノ山に向かってGO
走ってみると、どこも痛くない!
奇跡のよう・・・(*_*)
青ノ山の登りも問題ない
うきうき気分で展望台に到着

備讃瀬戸の海も爽やか

少し不安の下りだったが・・・
頂上トイレの坂を下った時にピキ、ピキーン(ー_ー)!!
恐れていたことが現実に
以後、下りは走ることができませんでした。
平坦ロードも走ったり歩いたりを繰り返しながらフィニッシュ
走ったり歩いたりの距離とコース

膝の痛みがまたまた出現しましたが、いままで走るどころではなかったので、どんな形でも走れたことが嬉しい😄
焦らずゆっくりと頑張ります。
そういえば、えびすだいこく100kmマラソンの写真がALL SPORTSで公開されています。
閲覧パスワードは、5643
私のナンバーは、164
ちょうど1週間前に100km走ったことが信じられません
そのうえ苦しかったことも既に忘れかけ、何故かまた走ってもいいかなぁなんて思い始めている・・・・・( ^^) _U~~
ウルトラのダメージ
自分は丈夫な方だと思ってましたが・・・(^_^;)
しかし、若い時とは違うんだから、100km走ってノーダメージということは有り得ませんね^^;
先ずは、昨日左足人差指の爪がまるっと剥がれた。それと親指の爪も死んでいる。
そういえばレース中、走っていて爪が痛かったことを思い出しました(^_^;)
今は、歩く時に左足の指に力が入らず難儀してます。
それと膝がヤバいかも(-_-;)
レース直後の月曜日は普通に歩けましたが、火曜日、水曜、木曜と経過を見ても膝がますます痛む(¯―¯٥)
階段を下りると激痛、歩く際にも常に痛みが出ます。
自転車漕いでも痛い・・・
それと腰痛もひどい。
起きていても寝ていても、とにかく痛い(¯―¯٥)
弱りましたー(¯―¯٥)
病院に行きたくないけど、来週まで改善されなければ医者に診てもらうしかないかな^^;
レース中に何事もなかったことが不思議(*_*)
しばらくは自重します・・・
しかし、若い時とは違うんだから、100km走ってノーダメージということは有り得ませんね^^;
先ずは、昨日左足人差指の爪がまるっと剥がれた。それと親指の爪も死んでいる。
そういえばレース中、走っていて爪が痛かったことを思い出しました(^_^;)
今は、歩く時に左足の指に力が入らず難儀してます。
それと膝がヤバいかも(-_-;)
レース直後の月曜日は普通に歩けましたが、火曜日、水曜、木曜と経過を見ても膝がますます痛む(¯―¯٥)
階段を下りると激痛、歩く際にも常に痛みが出ます。
自転車漕いでも痛い・・・
それと腰痛もひどい。
起きていても寝ていても、とにかく痛い(¯―¯٥)
弱りましたー(¯―¯٥)
病院に行きたくないけど、来週まで改善されなければ医者に診てもらうしかないかな^^;
レース中に何事もなかったことが不思議(*_*)
しばらくは自重します・・・