fc2ブログ

三豊うらしまマラソン完走記

11月19日(日)第5回三豊市うらしまマラソン大会を走ってきました。


前日土曜日は嵐のような天候で、これがレース当日だったらDNSだったと思いますが、当日は雨も上がり風はそこそこ強かったですが気温も低く絶好のマラソン日和でした。


当日は、7時50分にTH2さんと待ち合わせて、車でレース会場の三豊へ向かいました。駐車場に車を止めて1.5km歩いて受付会場の弓場駐車場へ到着したのは8時30分。受付を済まし、弓道場の男子更衣室へ、弓道場ですからウナギの寝床なような狭い場所で着替えます^^;
これはこれで仕方ありません。
スタートは10時、時間は9時を過ぎてましたが、TH2さん、商売道具の大事なスマホを車に忘れたらしく、1.5kmを走って取りにいくことに。結局、TH2さんはレース前にトータル4.5kmのウォーミングアップです(^^;)

まるで一人っきりでレースをしているようなTH2さん




大会名の「うらしま」にもあるように、ここには浦島太郎伝説があり、実際に会場近くでは今現存する「浦島太郎」にも会いました(ホントです、ビックリです、そっくりです)
公衆トイレも龍宮城であったり、玉手箱であったり、必見ですよ!
テントの上に玉手箱の結いが少し見えます(@_@。
この場で、高松のKさんとご対面、初めてお会いしましたが私のブログを見ているとのことでビックリ(*^^*)惰性で書いている自分が恥ずかしくなりました^^;



さてレースは、ハーフ、10km、1.5kmの種目があります。ハーフと10kmは同時スタートなのでかなり激しい前半となります。
曲がり角が結構多いけど参加人数が少ないし、アップダウンもとくにキツくなく景色も良い、とても走りやすいコースです。




スタート地点前で、TH2さん(撃沈上等T)と私(愛媛マラソンのオレンジT)



スタートラインに並んでいた、しらさぎマスターと。マスターは10km参加ですが、順調なら優勝争いできるぐらいのポテンシャルの持ち主です(^^)/



スタート直前、並び順は「10km1時間以内」グループと「ゆっくり」グループという大雑把な分け方(笑)
我々2人は10km1時間以内の中ほどに陣取りましたが、10kmとスタートが一緒なこともあってまぁまぁ人が一杯です。




走り出してTH2さんと一緒にキロ5分10秒くらいのペースで進みます。お互い、あまり早いペースでのトレーニングが出来ていないけど意外にも走れていましたね。



最初は、前半はゆっくり、後半はペースアップというレースプランでしたが、10kmランナーさんと一緒なので冷静なペースで走れませんでしたね。
TH2さんから、先に行って下さいと言われて、では行けるだけ行ってみようと切り替えて、ではここから行きますとご挨拶( ゚Д゚)



津島ノ宮駅への坂道手前でペースアップ、この時ペースはキロ4分48秒。坂道の登りもキロ5分を切って走れました。体がヒートアップしたので、レッグウォーマーをパンツの後ろポケットにしまっているところ。
多分、この先の登りで同じ職場のF嬢を抜かしたらしいが・・・気づかなかった(;^_^A



津島ノ宮駅の折り返しての下り、スピード感あるように見えますが、この時キロ4分51秒^^;、向かい風がキツかった。



その後は、高専手前の登りでキロ5分4秒というラップはありましたが、それ以外はキロ4分53秒から59秒でのきれいなラップを刻みます(;^_^A
たいして走りこんでいないのに意外と走れることに驚いていましたが、一方で一杯いっぱいでした(-_-;)

10km越えてから抜かれたのは1人だけ、ラスト4kmはほぼ同じペースで走り切った💦


走った距離とコースとラップ
ハーフの距離にちょっと足りないのがローカルレースのあるあるですね(笑)




TH2さんも少し遅れましたが、1時間44分のタイムでゴール

お互いに足に不安があったり、万全でない状況のなかでしたが上々の結果だと思います!

帰りの車の中では多少の満足感を感じながら、神戸マラソンの応援ナビに釘付け(@_@。
K岡師匠の復活を確認、TH2さんのゴール手前での撃沈を見届け、二人でその後の展開を想像したのでした(笑)


お昼は多度津にある「いけこ」さんへ



もっちりだけど艶やかで滑らかな麺、きめ細やかなとってもおいしいウドンでした(^^)/



その後、TH2家で打ち上げ🍻


いつも通り飲み過ぎました^^;


嫁に迎えにきてもらい早々に寝てしまいました



そして今日に至っても筋肉痛はなし・・・2日後かな


体調はあまり良くなかったこともあって年明けのレースは入れていませんでしたが、丸亀ハーフがまだエントリー延長しているとのことなので申し込んでみます(^^;)


三豊うらしまマラソンは、少し自信を取り戻したレースでした(^^)/


アップしたほとんどの写真がTH2さんが忘れて取りに行ったスマホでの写真
詫間の海と島々、これもTH2さん撮影です(笑)




いつも思うことですが、主催者がいて地元の応援があってレースは成り立ちます。

関係者の皆様に感謝

応援いただいた方々に感謝

走らせていただいて感謝です(^^)/



スポンサーサイト



第5回 三豊うらしまマラソン大会速報

何とか走り切りました


久々のレースで楽しかった





ガーミンで21kmないけど・・・^^;
プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント