40キロ走or4時間走またはそれ以下
8月6日(土)
今週は何だかんだで走れませんでした。
ということで、今日は50~60キロのロング走と思いましたが、今日はかなり気温が上がるとの予報だし、ロング走は見送り。
それでは、40キロ走るか、4時間走るか、場合によっては、それ以下の距離、時間で切り上げるかの随分アバウトなランということでスタートします。まぁ、取りあえず走ってみないと・・・・
朝5時30分、すでに26℃かぁ~

走り出して、1キロぐらいで汗が出始めました。
出だしユックリめに走りましたが、それでも快調に走れてました。この分なら、4時間も走る前に、40キロ走れるかもなんて考えていました。
先週の修行走と同じく、新横浜公園の周りをぐるぐるです。
日産スタジアムでは今日もイベントがあるみたい。

会場スタッフやら、警備スタッフやら6時くらいから集まってました。
幟には、ケツメイシとか書かれていました。何か聞いたことある~ロックグループだったかなぁ~

快調に走れていましたが、15キロぐらいから滝汗です。
雲が多く、太陽が隠れているときは何とか走れますが、顔を出すと刺すような日差しです。
20キロ過ぎくらいから、右のシューズが汗でクチュクチュ鳴り出しました。
かなり不快です。このまま、3キロぐらい走りましたが、耐えきれず、靴下を脱いで素足で走りました。
靴下は水で洗って、木に吊して乾かします。
今まで素足でシューズを履いて走ったことはありませんでしたが、意外にも快適でした。
このまま8キロぐらい素足で走りましたが、慣れないことをするもんじゃありません。両足のアキレス腱がシューズのアッパー部分に当たり、靴擦れになってしまいました。
31キロまで走ったところで、今度はウェアが汗で不快指数200%。一端脱いで、水で洗い、目一杯絞ります。
意外にもすっきり。
しかし、正直、戦意喪失気味でした。ここでコーラを買って一気に飲み干しました。靴擦れでアキレス腱が痛むため、もう一度靴下を履き直しました。
しかし、一端座ってしまったので、なかなか走り出すことができません。
もうここで40キロ走は断念。
このまま走っていれば、必然的に4時間経過し4時間走かぁなんて思いながら、新横浜公園ラスト1周に入ります。
しかし、ここからが歩く、走るの繰り返しになってしまいました。
こんなはずではと思いながらも、200~300メートル走って、そして100メートルぐらい歩くの繰り返し。
見栄っ張りなのか、人が居るところでは根性で走ります。きつかったのは日産スタジアムの周り。人だらけなので歩かず走り続けた(笑)
そんな時でも、花は心を和ませてくれますねぇ。

走った距離 39.1km
走った時間 4時間20分22秒
走ったペース 6:39 /km
消費カロリー 3028kcal
■ラップタイム
5000 m 32分12秒
10000 m 30分29秒
15000 m 27分28秒
20000 m 25分55秒
25000 m 30分12秒
30000 m 30分45秒
35000 m 41分22秒
走ったコース

ぐるぐる拡大図。

こんな状態では、100キロ走れるか不安になってきました。
おこがましくも、キロ6分くらいで走ろうかと思った丹後ですが、現時点では目標を完走に切り替えです・・・
限界に挑戦するオリンピック選手を見て、少しでも勇気をいただきましょう。
今週は何だかんだで走れませんでした。
ということで、今日は50~60キロのロング走と思いましたが、今日はかなり気温が上がるとの予報だし、ロング走は見送り。
それでは、40キロ走るか、4時間走るか、場合によっては、それ以下の距離、時間で切り上げるかの随分アバウトなランということでスタートします。まぁ、取りあえず走ってみないと・・・・
朝5時30分、すでに26℃かぁ~

走り出して、1キロぐらいで汗が出始めました。
出だしユックリめに走りましたが、それでも快調に走れてました。この分なら、4時間も走る前に、40キロ走れるかもなんて考えていました。
先週の修行走と同じく、新横浜公園の周りをぐるぐるです。
日産スタジアムでは今日もイベントがあるみたい。

会場スタッフやら、警備スタッフやら6時くらいから集まってました。
幟には、ケツメイシとか書かれていました。何か聞いたことある~ロックグループだったかなぁ~

快調に走れていましたが、15キロぐらいから滝汗です。
雲が多く、太陽が隠れているときは何とか走れますが、顔を出すと刺すような日差しです。
20キロ過ぎくらいから、右のシューズが汗でクチュクチュ鳴り出しました。
かなり不快です。このまま、3キロぐらい走りましたが、耐えきれず、靴下を脱いで素足で走りました。
靴下は水で洗って、木に吊して乾かします。
今まで素足でシューズを履いて走ったことはありませんでしたが、意外にも快適でした。
このまま8キロぐらい素足で走りましたが、慣れないことをするもんじゃありません。両足のアキレス腱がシューズのアッパー部分に当たり、靴擦れになってしまいました。
31キロまで走ったところで、今度はウェアが汗で不快指数200%。一端脱いで、水で洗い、目一杯絞ります。
意外にもすっきり。
しかし、正直、戦意喪失気味でした。ここでコーラを買って一気に飲み干しました。靴擦れでアキレス腱が痛むため、もう一度靴下を履き直しました。
しかし、一端座ってしまったので、なかなか走り出すことができません。
もうここで40キロ走は断念。
このまま走っていれば、必然的に4時間経過し4時間走かぁなんて思いながら、新横浜公園ラスト1周に入ります。
しかし、ここからが歩く、走るの繰り返しになってしまいました。
こんなはずではと思いながらも、200~300メートル走って、そして100メートルぐらい歩くの繰り返し。
見栄っ張りなのか、人が居るところでは根性で走ります。きつかったのは日産スタジアムの周り。人だらけなので歩かず走り続けた(笑)
そんな時でも、花は心を和ませてくれますねぇ。

走った距離 39.1km
走った時間 4時間20分22秒
走ったペース 6:39 /km
消費カロリー 3028kcal
■ラップタイム
5000 m 32分12秒
10000 m 30分29秒
15000 m 27分28秒
20000 m 25分55秒
25000 m 30分12秒
30000 m 30分45秒
35000 m 41分22秒
走ったコース

ぐるぐる拡大図。

こんな状態では、100キロ走れるか不安になってきました。
おこがましくも、キロ6分くらいで走ろうかと思った丹後ですが、現時点では目標を完走に切り替えです・・・
限界に挑戦するオリンピック選手を見て、少しでも勇気をいただきましょう。
- 関連記事
-
- 気になるレース (2016/08/08)
- なんちゃってビルドアップ走 (2016/08/07)
- 40キロ走or4時間走またはそれ以下 (2016/08/06)
- 新しいシューズの試し履きラン (2016/08/04)
- キャタピラン装着 (2016/08/02)
スポンサーサイト