雨の中のペース走でした
9月4日(日)
昨日は走った後にモチベーションが落ちていました。
今日はランオフのつもりだったので目が覚めたのも6時30分、外を見ると雨が降っています。
当然、走るつもりはなかったのですが、何故か着替えていました(笑)
1時間くらいペース走してみようかなぁ〜
ある程度のペースで走ってみて足の調子みてみようかぁ〜そんなノリでした。
ペースはキロ5分30秒くらいで走ることにしました。
外に出てみると小雨程度に回復しています。

出だしの500mくらいは、両アキレス腱が痛みましたが、以後、痛みは消えました。
いつもの鴨池橋から見た鶴見川。

このあと、雨が強くなりました。
結構、びしょ濡れ。雨は降ったり止んだりを繰り返しながら段々とおさまってきました。
しかし、シューズの中はグショグショです。
気持ち悪くて、靴下を脱いで素足で走りました。
前回、素足で走って両足アキレス腱に靴擦れができたので多少不安でしたが、一回靴擦れが出来たところは強化されたのか全く問題ありません!
しかし・・・右足くるぶしに靴擦れができてしまったぁ。
ライトレーサーTS5、足に合わないのかなぁ。TS3の方がしっくりする気がする。
TS5のシューレースを紐に戻して走ってみようかと思う。それでダメなら、丹後はTS3で走ることにします。
新横浜公園ですが、今日は人影もまばらでした。

走り終わって、特にダメージなし。
しいて言えば、久々のペース走だったので脚が重かったぐらい。昨日の痛みは何だったのか〜
長い距離走って負荷がかかり続けると痛みが出るんだったら100キロなんて走れるのだろうか。
弱気の虫が出てきそうです(笑)
走った距離 16.3km
走った時間 1時間26分07秒
走ったペース 5:16 /km
消費カロリー 1262kcal
JogNote
map
■ラップタイム
1000 m 05分13秒
2000 m 05分27秒
3000 m 04分57秒
4000 m 05分14秒
5000 m 05分01秒
6000 m 05分19秒
7000 m 05分17秒
8000 m 05分15秒
9000 m 05分15秒
10000 m 05分15秒
11000 m 05分11秒
12000 m 04分43秒
13000 m 05分42秒
14000 m 05分24秒
15000 m 05分18秒
16000 m 06分04秒
ペース的にはもう少しゆっくりでも良かったと反省。
つい気合いが入り過ぎてしまうので無理しないようにしよう!
走り終わっての炭酸水。これが爽快なんです。喉にしみる〜

走ったコースはこちら。途中に信号が4か所ほどありますが、なかなか走りやすいコースです。

自分なりの考察
アキレス腱の周囲も含めて腫れはない。腫れもないことからアキレス腱周囲炎ではなさそう。
症状的には、アキレス腱は動かしていると痛みが消える。逆に動かしていないと硬直するのか、寝起きに限らず、車の運転中や仕事中でも急に動き出すタイミングで痛みが出る。
多分、ふくらはぎが硬いのかなぁとも思う。
ゴルフボールを使った足裏マッサージと、ふくらはぎの筋肉を鍛えるためのカーフレイズ。あとは苦手な腹筋。
ランはジョグ中心にして丹後に臨みます。
昨日は走った後にモチベーションが落ちていました。
今日はランオフのつもりだったので目が覚めたのも6時30分、外を見ると雨が降っています。
当然、走るつもりはなかったのですが、何故か着替えていました(笑)
1時間くらいペース走してみようかなぁ〜
ある程度のペースで走ってみて足の調子みてみようかぁ〜そんなノリでした。
ペースはキロ5分30秒くらいで走ることにしました。
外に出てみると小雨程度に回復しています。

出だしの500mくらいは、両アキレス腱が痛みましたが、以後、痛みは消えました。
いつもの鴨池橋から見た鶴見川。

このあと、雨が強くなりました。
結構、びしょ濡れ。雨は降ったり止んだりを繰り返しながら段々とおさまってきました。
しかし、シューズの中はグショグショです。
気持ち悪くて、靴下を脱いで素足で走りました。
前回、素足で走って両足アキレス腱に靴擦れができたので多少不安でしたが、一回靴擦れが出来たところは強化されたのか全く問題ありません!
しかし・・・右足くるぶしに靴擦れができてしまったぁ。
ライトレーサーTS5、足に合わないのかなぁ。TS3の方がしっくりする気がする。
TS5のシューレースを紐に戻して走ってみようかと思う。それでダメなら、丹後はTS3で走ることにします。
新横浜公園ですが、今日は人影もまばらでした。

走り終わって、特にダメージなし。
しいて言えば、久々のペース走だったので脚が重かったぐらい。昨日の痛みは何だったのか〜
長い距離走って負荷がかかり続けると痛みが出るんだったら100キロなんて走れるのだろうか。
弱気の虫が出てきそうです(笑)
走った距離 16.3km
走った時間 1時間26分07秒
走ったペース 5:16 /km
消費カロリー 1262kcal
JogNote
map
■ラップタイム
1000 m 05分13秒
2000 m 05分27秒
3000 m 04分57秒
4000 m 05分14秒
5000 m 05分01秒
6000 m 05分19秒
7000 m 05分17秒
8000 m 05分15秒
9000 m 05分15秒
10000 m 05分15秒
11000 m 05分11秒
12000 m 04分43秒
13000 m 05分42秒
14000 m 05分24秒
15000 m 05分18秒
16000 m 06分04秒
ペース的にはもう少しゆっくりでも良かったと反省。
つい気合いが入り過ぎてしまうので無理しないようにしよう!
走り終わっての炭酸水。これが爽快なんです。喉にしみる〜

走ったコースはこちら。途中に信号が4か所ほどありますが、なかなか走りやすいコースです。

自分なりの考察
アキレス腱の周囲も含めて腫れはない。腫れもないことからアキレス腱周囲炎ではなさそう。
症状的には、アキレス腱は動かしていると痛みが消える。逆に動かしていないと硬直するのか、寝起きに限らず、車の運転中や仕事中でも急に動き出すタイミングで痛みが出る。
多分、ふくらはぎが硬いのかなぁとも思う。
ゴルフボールを使った足裏マッサージと、ふくらはぎの筋肉を鍛えるためのカーフレイズ。あとは苦手な腹筋。
ランはジョグ中心にして丹後に臨みます。
- 関連記事
-
- 新横マイコース、ペース走でした (2016/09/08)
- 鴨居の畑をぐるぐるジョグ (2016/09/06)
- 雨の中のペース走でした (2016/09/04)
- 新横浜公園4時間LSDラン (2016/09/03)
- 関門海峡(トンネル)を走りました~ (2016/08/30)
スポンサーサイト