フルマラソン2時間31分23秒の体験
今日は、疲労抜きジョグの後、日産スタジアムと新横浜公園で開催されているスポーツレクレーションフェスティバルに行って来ました。
大概は子供向けのイベントが多いのですが、イベントの中に横浜マラソン2017出走権が当たるイベントがありました。
抽選確率1/10、1/100、1/000というのがあり、1/10は4キロのコースを走らなくてはなりません。
4キロも走る格好ではないので、1/10の確率は諦めて、1/100の確率にチャレンジ。
参加条件は1周421.95キロのトラックを1周走らなくてはなりません。何と参加費500円(*≧∀≦*)
まぁタイムを競うものではないのですが、参加するからには一応ちゃんと走らねば!みんな見てるし〜(笑)
何と、計測チップをシューズに取り付ける本格的なものです。
スタート。

普通の短パンなので、走りづらかったぁ〜
走って100mくらいで早くも一杯いっぱいです。
半周するころには、もう息きも絶え絶えでした。

脚がもつれそうになりながらのゴールでした。

2時間31分23秒のペースで421.95mを走りしたが、こんなペース(キロ3分30秒ペース)で走れるトップランナーの凄さを身に染みて理解できました。
一応、仮想記録証もいただきました(笑)

トップランナーって凄すぎる!
チャレンジが終わって、参加賞のタオルとありあけハーバー1個、横浜マラソンクリアファイル、横浜マラソンビニール袋を頂きました。500円相当か〜(笑)
大概は子供向けのイベントが多いのですが、イベントの中に横浜マラソン2017出走権が当たるイベントがありました。
抽選確率1/10、1/100、1/000というのがあり、1/10は4キロのコースを走らなくてはなりません。
4キロも走る格好ではないので、1/10の確率は諦めて、1/100の確率にチャレンジ。
参加条件は1周421.95キロのトラックを1周走らなくてはなりません。何と参加費500円(*≧∀≦*)
まぁタイムを競うものではないのですが、参加するからには一応ちゃんと走らねば!みんな見てるし〜(笑)
何と、計測チップをシューズに取り付ける本格的なものです。
スタート。

普通の短パンなので、走りづらかったぁ〜
走って100mくらいで早くも一杯いっぱいです。
半周するころには、もう息きも絶え絶えでした。

脚がもつれそうになりながらのゴールでした。

2時間31分23秒のペースで421.95mを走りしたが、こんなペース(キロ3分30秒ペース)で走れるトップランナーの凄さを身に染みて理解できました。
一応、仮想記録証もいただきました(笑)

トップランナーって凄すぎる!
チャレンジが終わって、参加賞のタオルとありあけハーバー1個、横浜マラソンクリアファイル、横浜マラソンビニール袋を頂きました。500円相当か〜(笑)
- 関連記事
-
- ペース走でしたが、体がキツかった (2016/10/12)
- 奥武蔵グリーンラインチャレンジ42.195キロ完走記(1) (2016/10/11)
- フルマラソン2時間31分23秒の体験 (2016/10/10)
- 疲労抜きジョグと奥武蔵ゴール (2016/10/10)
- 20キロLSD、それなりにシンドイ (2016/10/02)
スポンサーサイト