fc2ブログ

LSDはしんどい

10月23日(日)


今日は、2時間LSDでした。


LSDとは「Long Slow Distance」の略で、長い距離をゆっくり走るトレーニングです。


一定のスローペースを保って長時間走ることで有酸素運動の能力をアップさせることと、低負荷を体にかけることで長時間走る際の筋持久力を養う目的だと私なりに理解しています・・・


問題はペースとフォーム維持です。


私の場合は、キロ7分30秒ペースが目標ですが、このペースがゆっくり過ぎてなかなか難しいのです。


丹後ウルトラのTシャツでスタートです。



鴨池橋から見た鶴見川。2時間LSDとしては、新羽橋折り返しの17キロコースが距離的にも時間的にもちょうどです。
折り返しまで、川向橋、亀の甲橋、新羽橋を通過します。



先ずは川向橋。時間がない時は、この橋で折り返します。



約6キロ地点、亀の甲橋です。普段はここで折り返して、新横浜公園や日産スタジアムをぐるぐる回って走っています。



途中にある不思議な建物です。何を意図して作られているのかさっぱり不明。



8.5キロ地点の新羽橋です。ここが折り返しです。



鶴見川の支流である鳥山川に架かる橋です。前方に見えるは横浜支店の宿舎群。14階建てが4棟並んでます。



新横浜公園では様々なイベントが行われていました。



結構なペースで走る集団です。どこかの大学生かな〜



第2集団です。それぞれの集団には自転車が後ろに着きながらペースコントロールしていました。



つい速くなりそうなペースを無理やり抑えながら走るので、それなりに苦しい。


そんななか、ペースとフォームを乱さないように走るのはしんどいですね。


走った距離 17.0km
走った時間 2時間02分22秒
走ったペース 7:11 /km
消費カロリー 1316kcal

■ラップタイム

1000 m 06分53秒
2000 m 07分10秒
3000 m 07分17秒
4000 m 07分36秒
5000 m 07分30秒
6000 m 07分28秒
7000 m 07分40秒
8000 m 07分41秒
9000 m 07分35秒
10000 m 07分33秒
11000 m 07分33秒
12000 m 07分35秒
13000 m 07分21秒
14000 m 07分32秒
15000 m 07分17秒
16000 m 07分00秒
17000 m 06分37秒


走ったコースはこちら。




香川支店の同僚でもあったカジさんの奥さんが、研修のため川崎に来るということなので、今夜は我が家と一緒に夕食会です!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント