立春の風の中、LSDラン
2月4日(土)

今日は立春です。
外を走っていると、まさに春を感じることができました。
今朝は朝からイロイロあって、9時40分スタート。おかげで暖かい陽射しの中、気持ちよく走ることができました。
今日走ったのは、LSDです。
昔は、LSDといっても、キロ6分くらいの速さで走っていたので、その効果を十分に取り入れることはできませんでした。
一昨年ぐらいからキロ7分から7分30秒ペースで走るようになって、その効果を感じることができるようになりました。
年齢に応じて持久力は落ちてくるものだと思いますが、少しでも維持するにはLSDは効果的だと思います。
ということで、今日はLSD。
時間は2時間としました。
外に出た瞬間は寒さを感じましたが、走っていると汗ばむくらい。
鶴見川のサイクリングコースに出たら、富士山がきれいに見えました。

鴨居方面に戻り、鴨池橋から折り返して新横浜公園をめざします。
第3京浜の港北インターは、私が6年前、横浜支店に勤務していた時から工事していますので気の長いことです。

今日の新横浜公園はランナーで一杯でした。10〜15人くらいの集団が何チームにも分かれて走っていましたね。その中を走る勇気がなかったので、鴨居畑の周回コースを走ることに。
おかげで、春を感じることができました。
鴨居の梅畑です。

5月から6月にかけて梅がたくさん生ります。

走った距離 18.4km
走った時間 2時間09分57秒
走ったペース 7:03 /km
消費カロリー 1277kcal
JogNote
走ったコースです。

ペースとしては、ビルドダウンですね(笑)

レースまであと42日。
もう少ししっかりと走り込みたいものです。

今日は立春です。
外を走っていると、まさに春を感じることができました。
今朝は朝からイロイロあって、9時40分スタート。おかげで暖かい陽射しの中、気持ちよく走ることができました。
今日走ったのは、LSDです。
昔は、LSDといっても、キロ6分くらいの速さで走っていたので、その効果を十分に取り入れることはできませんでした。
一昨年ぐらいからキロ7分から7分30秒ペースで走るようになって、その効果を感じることができるようになりました。
年齢に応じて持久力は落ちてくるものだと思いますが、少しでも維持するにはLSDは効果的だと思います。
ということで、今日はLSD。
時間は2時間としました。
外に出た瞬間は寒さを感じましたが、走っていると汗ばむくらい。
鶴見川のサイクリングコースに出たら、富士山がきれいに見えました。

鴨居方面に戻り、鴨池橋から折り返して新横浜公園をめざします。
第3京浜の港北インターは、私が6年前、横浜支店に勤務していた時から工事していますので気の長いことです。

今日の新横浜公園はランナーで一杯でした。10〜15人くらいの集団が何チームにも分かれて走っていましたね。その中を走る勇気がなかったので、鴨居畑の周回コースを走ることに。
おかげで、春を感じることができました。
鴨居の梅畑です。

5月から6月にかけて梅がたくさん生ります。

走った距離 18.4km
走った時間 2時間09分57秒
走ったペース 7:03 /km
消費カロリー 1277kcal
JogNote
走ったコースです。

ペースとしては、ビルドダウンですね(笑)

レースまであと42日。
もう少ししっかりと走り込みたいものです。
- 関連記事
-
- 何とか走れましたが・・・ (2017/02/11)
- 42.195キロ走でした\(^^)/ (2017/02/05)
- 立春の風の中、LSDラン (2017/02/04)
- 今年の平日初ランと初帰宅ラン(≧∀≦) (2017/01/30)
- 久々の30キロ走でした (2017/01/29)
スポンサーサイト