ペース走、気合が入りました
4月25日(火)
今日はペース走です。
ちょっと気合が入ってしまいました(≧▽≦)というのも・・・・その理由はあとで。
5時スタート。
今朝はよく冷えていました。走り始めは息も白かったです。
平日なので、近場の「かずさの道」コース。
この「かずさの道」は、往復6キロのコースで、前半3キロが上り基調、後半3キロが下り基調という走りやすいコース。
コース起点は、ちはら台駅。ここまで3キロの距離です。

出逢い橋の橋上から。

ちょっと前までは桜のトンネルでしたが、今は緑葉が目に鮮やかです。

徐々に上ります。下にある標高差でいうと3キロ地点から6キロ地点までの部分です。

ぼたん桜というのでしょうか、華やかに咲いていました。

11キロ地点で雉発見。普通、雉は人が近づくと結構なスピードで逃げていくのですが、この雉は堂々としていましたね。

今日のペース走、気合いが入ったのは同僚のI君の走りです。
一昨日の富士五湖70キロでは、余裕を残しながら5時間ちよっとで走ったそうです(驚)
目標は6月開催の柴又100キロでのサブテンとのこと。レベルが違うなぁ〜
9月には2年連続でのベルリンマラソン(昨年、サブスリー)にも参加とのこと。
ちょっとだけ刺激をいただきました(笑)
単純な男です(>_<)
走った距離 12.6km
走った時間 1時間01分15秒
走ったペース 4:49 /km
消費カロリー 878kcal
JogNote

走ったコースです。

今日はペース走です。
ちょっと気合が入ってしまいました(≧▽≦)というのも・・・・その理由はあとで。
5時スタート。
今朝はよく冷えていました。走り始めは息も白かったです。
平日なので、近場の「かずさの道」コース。
この「かずさの道」は、往復6キロのコースで、前半3キロが上り基調、後半3キロが下り基調という走りやすいコース。
コース起点は、ちはら台駅。ここまで3キロの距離です。

出逢い橋の橋上から。

ちょっと前までは桜のトンネルでしたが、今は緑葉が目に鮮やかです。

徐々に上ります。下にある標高差でいうと3キロ地点から6キロ地点までの部分です。

ぼたん桜というのでしょうか、華やかに咲いていました。

11キロ地点で雉発見。普通、雉は人が近づくと結構なスピードで逃げていくのですが、この雉は堂々としていましたね。

今日のペース走、気合いが入ったのは同僚のI君の走りです。
一昨日の富士五湖70キロでは、余裕を残しながら5時間ちよっとで走ったそうです(驚)
目標は6月開催の柴又100キロでのサブテンとのこと。レベルが違うなぁ〜
9月には2年連続でのベルリンマラソン(昨年、サブスリー)にも参加とのこと。
ちょっとだけ刺激をいただきました(笑)
単純な男です(>_<)
走った距離 12.6km
走った時間 1時間01分15秒
走ったペース 4:49 /km
消費カロリー 878kcal
JogNote

走ったコースです。

- 関連記事
-
- 迷って走り過ぎました(≧∀≦) (2017/04/29)
- 今日は営業で名古屋支店です (2017/04/26)
- ペース走、気合が入りました (2017/04/25)
- 風薫るなか気持ち良く走れました (2017/04/23)
- てくてく偵察ラン (2017/04/22)
スポンサーサイト