四万十川ウルトラのラップ
レースレポの前に、四万十川ウルトラマラソンのラップを少し振り返って見ました(^^;)
前半10kmを53分46秒は明らかに前半突っ込みすぎでした(≧∀≦)
10km手前から上り基調だったので最初の5kmのペースはキロ5分前後で走っていたと思います。
スタート時点で前方に並んだが故の、流されラン(^^;)
レース前は、気持ちの良いペースで行こうと思っていたのに・・・真逆(≧∀≦)
10km過ぎからの登り、自分では良く踏ん張ったと思うのですがゴボウ抜かれでした(みなさんとても速い)
下りは飛ばしたつもりでしたが、ラップを見るとそれほどでもなくわりと抑えて走っていたのかも(^^)v
50km以降は、足痛(足の甲)との闘いでしたが何とか踏ん張ってますね(^^)v
レース前、四万十川の走り方は、気持ちの良いペース行って、後は踏ん張るだけの予定でしたが、最初飛ばし過ぎましたが、最後に踏ん張る事だけは出来きたようです(^^)v
足の痛みについては、別にレポで書こうと思いますが、一時は完走も出来ないかと思いましたがカヌー館でのTH2さん、えむさんの応援に力をもらい、足がもげてもいいから走ろう(大袈裟ですが)、走れなかった方の思いと、だから絶対完走しようと気持ちを切り替えられたことが大きかったかな(^_^)

さらに、昨年の丹後ウルトラマラソン、9月30日の南房総ウルトラマラソン、今回の四万十川ウルトラマラソンのラップを10kmごとに比較して見ました。
丹後は50kmから90kmまで歩いたり走ったりでした。
南房総も70km以降歩きが多くなりました。
しかし、四万十川は後半ペースは落ちたものの一度も歩かなかった、そして最後まで諦めなかったことが自己ベストにつながったのかもしれません。

まだ行けるかもしれないかな(笑)
年甲斐もなくそんな思いを前向きに思ってます(笑)
前半10kmを53分46秒は明らかに前半突っ込みすぎでした(≧∀≦)
10km手前から上り基調だったので最初の5kmのペースはキロ5分前後で走っていたと思います。
スタート時点で前方に並んだが故の、流されラン(^^;)
レース前は、気持ちの良いペースで行こうと思っていたのに・・・真逆(≧∀≦)
10km過ぎからの登り、自分では良く踏ん張ったと思うのですがゴボウ抜かれでした(みなさんとても速い)
下りは飛ばしたつもりでしたが、ラップを見るとそれほどでもなくわりと抑えて走っていたのかも(^^)v
50km以降は、足痛(足の甲)との闘いでしたが何とか踏ん張ってますね(^^)v
レース前、四万十川の走り方は、気持ちの良いペース行って、後は踏ん張るだけの予定でしたが、最初飛ばし過ぎましたが、最後に踏ん張る事だけは出来きたようです(^^)v
足の痛みについては、別にレポで書こうと思いますが、一時は完走も出来ないかと思いましたがカヌー館でのTH2さん、えむさんの応援に力をもらい、足がもげてもいいから走ろう(大袈裟ですが)、走れなかった方の思いと、だから絶対完走しようと気持ちを切り替えられたことが大きかったかな(^_^)

さらに、昨年の丹後ウルトラマラソン、9月30日の南房総ウルトラマラソン、今回の四万十川ウルトラマラソンのラップを10kmごとに比較して見ました。
丹後は50kmから90kmまで歩いたり走ったりでした。
南房総も70km以降歩きが多くなりました。
しかし、四万十川は後半ペースは落ちたものの一度も歩かなかった、そして最後まで諦めなかったことが自己ベストにつながったのかもしれません。

まだ行けるかもしれないかな(笑)
年甲斐もなくそんな思いを前向きに思ってます(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト