いい感じ
9月12日(水)
今朝は肌寒いくらいでした(>_<)
気温は20℃ 最初はジョグのつもりでしたが、楽苦走(ペース走)に変更(^^)v
4時50分スタート
走ったのはいつもの15キロコース

最初の坂道がずいぶん楽に走れました(^^)/
なんか脚もよく動きますー
気温が変わると走りも変わりますねー
結局、このコースのベストタイムでした(^.^)
一応、フルのレースを走るまでにこのコースを楽苦走でキロ5分を切るのが目標でしたから、あとちょっとです\(^^)/
走った距離 15.1km
走った時間 1時間15分33秒
走ったペース 5:00 /km988kcal
走ったラップ
ラップもいい感じです(^^)v

高低差

昨夜は栗ご飯にチャレンジしました。
栗は日曜日のランの時に落ちた栗を拾ったもの~
30個ぐらいあったかも(^^;)
お湯の中に15分ぐらい浸けて皮を剥きやすくしたつもりでしたが、悪戦苦闘・・・
皮を剥くのに1時間ぐらいかかりました(≧∀≦)
炊飯器を持ってないので、ご飯はいつも鍋で炊きます。
栗ご飯を炊く前です。

20分くらいで炊き上がりました(^^)v

思ったほど甘くありませんでしたが、それでも栗ご飯の味、美味しくいただきました(^.^)
体重: 66.8 kg 体脂肪率: 20.8 %
今朝は肌寒いくらいでした(>_<)
気温は20℃ 最初はジョグのつもりでしたが、楽苦走(ペース走)に変更(^^)v
4時50分スタート
走ったのはいつもの15キロコース

最初の坂道がずいぶん楽に走れました(^^)/
なんか脚もよく動きますー
気温が変わると走りも変わりますねー
結局、このコースのベストタイムでした(^.^)
一応、フルのレースを走るまでにこのコースを楽苦走でキロ5分を切るのが目標でしたから、あとちょっとです\(^^)/
走った距離 15.1km
走った時間 1時間15分33秒
走ったペース 5:00 /km988kcal
走ったラップ
ラップもいい感じです(^^)v

高低差

昨夜は栗ご飯にチャレンジしました。
栗は日曜日のランの時に落ちた栗を拾ったもの~
30個ぐらいあったかも(^^;)
お湯の中に15分ぐらい浸けて皮を剥きやすくしたつもりでしたが、悪戦苦闘・・・
皮を剥くのに1時間ぐらいかかりました(≧∀≦)
炊飯器を持ってないので、ご飯はいつも鍋で炊きます。
栗ご飯を炊く前です。

20分くらいで炊き上がりました(^^)v

思ったほど甘くありませんでしたが、それでも栗ご飯の味、美味しくいただきました(^.^)
体重: 66.8 kg 体脂肪率: 20.8 %
- 関連記事
スポンサーサイト