丹後ウルトラの完走記につい目を奪われてしまいます(^^;)
9月22日(土)
昨夜は地域の方々や議員さんとの懇談会がありました。
年に一度の情報交換と親睦を深めるためのものですが色々ご意見を頂戴しましたので今後につなげていきたいと思います(^^)v
たくさんの料理が並びましたが、最後の締めは鰻重(๑˃̵ᴗ˂̵)、ほとんどの方はご高齢ということもありお持ち帰りでしたが、私は一気に平らげました(^。^)
注がれ注がれよく飲みました(>_<)
帰ってばたんきゅ~
昨日からかなり激しく雨が降っていたので今朝も走れないかなと思いきや、5時に目が覚めて外を見ると、雨があがっている(≧∀≦)
ちょっとだけでも走るかー
少し二日酔いかも・・・お茶を飲んだり・・・ゆっくり準備して5時45分スタート。
出だしをゆっくり走ります。気温も21℃、走りやすかったので5キロごとに30秒ずつ上げて走ることにしました。
最初のラップはキロ約6分半、これならラスト5キロはキロ5分30秒で走れますね(^^)v
走ったコースはいつもの15キロコース

走った距離 15.2km
走った時間 1時間30分09秒
走ったペース 5:54 /km1009kcal
走ったラップ

高低差

明日はロング走でもしょうかなぁ
以前TH2さんからは、次はぜひ館山へと言われましたが、館山からは80キロ以上もあるので無理だなぁ(>_<)

丹後ウルトラが終わった瞬間から速報や遅報、完走記が次々とアップされています。
ついひとつひとつに目を通してしまいます。
一人一人にそれぞれのウルトラがあるんだなぁとあらためて実感。
普段は100キロを走るなんて想像もできないけど、その想像を超えることをやってのけてしまう人間の力は凄いなぁ(^^)/
みなさんから刺激をもらいすぎて、はやく四万十を走りたい思いと、まだその日が来ないでと思う想いが交錯します(^^)
明日は体調次第で走ろう^_^
体重: 66.8 kg 体脂肪率: 23.4 %
昨夜は地域の方々や議員さんとの懇談会がありました。
年に一度の情報交換と親睦を深めるためのものですが色々ご意見を頂戴しましたので今後につなげていきたいと思います(^^)v
たくさんの料理が並びましたが、最後の締めは鰻重(๑˃̵ᴗ˂̵)、ほとんどの方はご高齢ということもありお持ち帰りでしたが、私は一気に平らげました(^。^)
注がれ注がれよく飲みました(>_<)
帰ってばたんきゅ~
昨日からかなり激しく雨が降っていたので今朝も走れないかなと思いきや、5時に目が覚めて外を見ると、雨があがっている(≧∀≦)
ちょっとだけでも走るかー
少し二日酔いかも・・・お茶を飲んだり・・・ゆっくり準備して5時45分スタート。
出だしをゆっくり走ります。気温も21℃、走りやすかったので5キロごとに30秒ずつ上げて走ることにしました。
最初のラップはキロ約6分半、これならラスト5キロはキロ5分30秒で走れますね(^^)v
走ったコースはいつもの15キロコース

走った距離 15.2km
走った時間 1時間30分09秒
走ったペース 5:54 /km1009kcal
走ったラップ

高低差

明日はロング走でもしょうかなぁ
以前TH2さんからは、次はぜひ館山へと言われましたが、館山からは80キロ以上もあるので無理だなぁ(>_<)

丹後ウルトラが終わった瞬間から速報や遅報、完走記が次々とアップされています。
ついひとつひとつに目を通してしまいます。
一人一人にそれぞれのウルトラがあるんだなぁとあらためて実感。
普段は100キロを走るなんて想像もできないけど、その想像を超えることをやってのけてしまう人間の力は凄いなぁ(^^)/
みなさんから刺激をもらいすぎて、はやく四万十を走りたい思いと、まだその日が来ないでと思う想いが交錯します(^^)
明日は体調次第で走ろう^_^
体重: 66.8 kg 体脂肪率: 23.4 %
- 関連記事
-
- 四万十ウルトラはこのシューズ (2018/09/24)
- 東京駅からなんて2度と走りたくない(>_<) (2018/09/23)
- 丹後ウルトラの完走記につい目を奪われてしまいます(^^;) (2018/09/22)
- 懐かしのザ ホテル ヨコハマ (2018/09/20)
- つらい35キロ走でした(>_<) (2018/09/17)
スポンサーサイト