fc2ブログ

善通寺五岳山空海トレイル完走記

巷では新型コロナウイルスの影響で多くのマラソン大会が中止になるなか、ここ香川県善通寺市では善通寺五岳山空海トレイルが開催されました。

開催条件としては、レース前日の正午まで四国内で新型肺炎の感染者が出現しないことが条件でしたが、感染者も出ず無事開催される運びとなりました(^^)v
でもローカルレースとはいえ、全国からランナーが集まるので・・・感染防止としてはどうなんでしょう(^^;


本日の天気は、雨のち晴れ予報~
しかもレーススタート時間の9時からゴール想定の12時まではピンポイントで雨、雨
一応、雨対策は前日に準備しましたけど、雨が降ったらどうなるかの想像はつきましたので、厳しいレースに成るだろうなぁとは思ってました(>_<)


朝は5時起床


足首にテーピング、普通に朝ごはん食べて、メールチェックしていたら、昨夜カジさんから、明日のレース気分が乗らないから出るかどうか悩んでいるとのこと・・・( ; ゜Д゜)

いやいやそれはないでしょう~と思いましたが一応カジさんの判断を尊重しますとメールしましたが、何で悩んでいるか聞き忘れ(笑)

会場に着いて受付完了ー
善通寺の御影堂前が受付会場なので、善通寺さんも心が広いなぁ~
でも一般の参拝者の方々は何事かと思ったでしょうね~

この門からスタートするんですよ~


受付会場ですー
会場スタッフの方は盛んに手指の消毒をするように呼び掛けてました。



受付を完了し、いったん車に戻ってウェアにゼッケンを付けていたらカジさんから電話!
やっぱり出ますとのこと~そりゃそうだ(笑)
聞くと嫁に説得されたらしい(ナイス嫁)
何が心配だったか聞くと、新型コロナウイルスに感染するリスクを考えたら参加することが心配だったとのこと・・・エェェェ~
雨だからウィルスも拡散しないと思うけどね(^^;

ということで受付会場の御影堂で無事に合流できました(^^)

するとそこには、ピカチュウ姿のTH2さん~どこにいても目立ちますねー

そして今回何年かぶりでトレイルランレースに復活するというフランク颯汰さんとも初ご対面(^^)v

TH2さん、フランク翔太さん、私と何と昭和37年生まれ(寅年)
私は早生まれなので学年は1つ 上ですが、そんなの関係ねぇ!でしょうか(笑)
お互いの健闘を讃えてスタート地点の五重塔に移動



善通寺境内に咲く紅白の梅
私はぐわぁT(^^;
カジさん、ポーズが可愛すぎじゃない(笑)




ここがスタートなんて、善通寺をご存じの方には驚きだと思います(゜゜;)
しかも住職さんの見送り付きなんて~ご利益ありすぎ~



さてレースカテゴリーは、ハーフ(筆ノ山、香色山)、シングル(五岳山縦走)、ダブル(シングル2周)、トリプル(シングル3周)に分かれていて、8時55分からウェーブスタートとなっています。

先ずは女子ダブルからスタート
女子でダブルコースを走ろうと思うんですから想像を絶します、凄い(@_@)



私が走るシングル(ハーフ男子含む)は最後の9時10分スタート
この時点ではまだ雨はポツリポツリ程度ー
TH2さんは応援ポイントに移動


私は後ろに並ぼうと思ったのですが、カジさんがどんどん前に行くんだよなぁ・・・
何と切り替え早い(笑)


さぁスタートです~


五重塔をスタートして香色山のミニ四国八十八ヵ所入り口を目指します!

前から3列位に並びましたが、走り出すと皆さん早い!
出だしから結構なスピードでどんどん抜かれるし、参加者のレベル高さを感じました(>_<)


その香色山の分岐にTH2さんがスタンバイ
ピカチュウ姿でメガホン使ってフルネームを叫んでの応援📣
うれしいですねぇ(少し恥ずかしいけど)



ここで最後尾から走ってきたプロトレイルランナーの松永紘明さんと並走(^^)



TH2さん、写真ありがとう~



カジさん、調子良さそう~
この後もどんどん離されていきますー
結果的には私より20分以上早くfinishでした(^^)/



ここからは香色山の中腹に沿ってミニ四国八十八ヵ所巡りのトレイルコースを走りますが、抜かれることはあっても抜くことはありません(≧口≦)ノ

八十八ヵ所ミニコースから大坂峠を目指しますが、このロードは150m地点までひたすら登りますー

いったん下ったところで、またまたTH2さんの激応援📣


応援はホント力になります(^-^)ゝ゛
(TH2さん、写真もありがとうございました)
瞬間的にスピードアップしちゃいますよね(笑)



ここからは標高200mまで登りが続くロードです(>д<*)
この辺りから雨が少しづつ強くなってきました(T-T)



約7キロのアップダウンのロードを走ってようやく火上山登山口到着!
ここは第一関門でもあります。関門時間は10時10分
私の到着は9時56分ですから、けっこうヤバかった(;-Д-)


ここから本格的な五岳山縦走の始まりですー



山のなかに入ってから雨が本格的に降りだしました


カメラを持ちながら走ったのでたくさんの写真を撮ろうと思いましたが、登っている時、下っている時、何れも危険があったので以後写真はほとんどなし(。>д<)


山の登りから雨がだんだんと強くなり、足元はズルズルー
周りにある木々に捕まりながら登ります(>_<)


さらに・・・

雨はひどくなる~

風は強くなる~

ガスがでてくる~

400mぐらいの低山ですが、雨と風でかなり寒かったと思います。
あとで低体温症になった選手もいたと聞きました(>_<")


私にとって一番の問題は、崖登りでした(。>д<)
高所恐怖症の私、雨で滑ったらどうしようなんて思ってましたが、ガスも出てきて周りが見えなくて救われました(笑)
でもこのレースはみなさん怪我なく無事に走れたのか少し心配ですf(^^;


何とか崖登りもクリアしましたが、厄介なのは下りでしたー
我拝師山頂上はこんなにもぬかるんでました(>_<)
我拝師山は五岳山のなかでも一番標高が高い山ですので、これから先の泥んこの下りは想像を絶してました\(>_<)/



我拝師山からの下りは距離、斜度どれをとっても一番の難所ですー

実際、走るんではなく、歩くんでもなく、滑り落ちるというか、転げ落ちるという感覚です。
しかもコントロール不能なので転倒者続出でしたー
なので下りは大渋滞(>_<")


こんなトレイルばかりなら嬉しいけど、このあとゴールまで全く余裕ありませんでした(。>д<)


下りに関してはシューズの適正は大きく影響したと思いますが、なかにはランニングシューズで参加した方もいましたので下りは地獄だったに違いありません(≧口≦)ノ


とにかく滑って転ばないように脚に力が入りすぎて、我拝師山を下っている時に脚がつりかけてしまいました(-_-;)
自身、大きな転倒2回、細かな転倒は3、4回ありました( 。゚Д゚。)


空海トレイルまさに修行の道でしたー


筆ノ山の下りも滑りまくりでしたが、何とか転がりながらも下山


そして最後の香色山を登りますが、もうここは根性だけで登ります(>_<)


すると香色山山頂で思いがけず職場のMさんの応援がありました\(^^)/
Mさんは我が社のランニングチームの主催者(^.^)ノ
応援ありがとうございました(^^)/


ここ香色山登山口がゴール地点(タイム計測地点)です!



計測が終わると、ゆっくり歩いて善通寺御影堂のゴールテープを切ることになります。
MCの方がゼッケンNo.と名前を読み上げてくれました\(^-^)/



結果は・・・
よく頑張った方だと思いますー



そのあと、お接待のうどんをいただき


宿泊者しか入れない宿坊の温泉のお接待
温泉ですが沸かし湯で、塩素臭も強かったですが、雨の中を走ってきた身には極楽の湯でした\(^_^)/



多少、水溜まりでシューズの泥を落としましたが、ともに戦ったシューズd(^-^)




走った距離とラップ




標高差はこんな感じ



トレイルランは好きですが、今回のようなコースは私にはハードルが高かったですね(-_-;)
来年参加するかどうかはよく考えてから決めたいと思います(;つД`)


最悪のコンディションのなか、応援していただいた方、サポートのために各ヵ所で案内していただいたスタッフの方々にはホント頭が下がりますm(._.)m
無事に走らせていただき、お礼申し上げますm(_ _)m


今度は、このコースをもっとコンディションの良いときに堪能したいなぁと思ってます!














関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まさに修行のレース、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m
エントリーしなくて良かった、ホントに良かった(笑)
しかしそれだけに達成感もひとしおでしょう(≧∀≦)
一度は行ってみたいですね、気候が良くなったら是非ガイドお願いします(^_^)v
ナイスラン、お疲れ様でした(^_^)v

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

>TH2さん
レース中は何でエントリーしたんだろうとか、来年はもう走らないと思いながら走ってましたが、1日経つと苦しい思い出より、達成感の方が強くなってまた走ってもいいかなぁなんて考えている自分がいます(((^^;)

やっぱり良いコンディションで走れたら最高ですね!

今度、五岳山ご案内しますね(^.^)ノ

うわーー
空海トレイル、出場されてたんですね〜
それは本当にお疲れ様でした!

下りは考えただけで恐ろしい〜

ゆっくり休んでください。

No title

>GSさん
空海トレイルは2年前にぜひ走ってみたいと思い続けてきたレースでしたので、何とか完走できて嬉しいです(^^)v
レースの内容としては上りも下りもしんどくて(天気だけの理由だけでなく)練習不足を痛感しました(>_<")
いつかみんなで五岳山走りましょう(^.^)ノ
プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント