久々のロング走(^^;
といっても、20kmだけど(((^^;)
そもそも20kmを走るのは2月14日以来のこと・・・
千葉支店に勤務していたころは出勤前に20km走ったこともあったのに・・・
過去を振り返ってばかりのダメランですが、あの頃のパワーと気力がありませんね(-_-;)
取りあえず、今日は気になるところがあったので、そこを目指してのラン
その場所は、高松自動車道沿いのシダレザクラの咲くところ
去年はこんな感じでしたが、今年はもう散ってしまったのでしょうか

今年の様子は・・・
半分以上散っていました・・・
撮影した日はともに4月4日ですから、今年の桜がいかに早咲きかが分かります(^^;

このあと、あてもなく大束川沿いを走り、引き寄せられるように青の山へ^^;
でも登ったのは中腹まで(根性ありません)
そこから見た飯野山

青の山トンネルを抜け、宇多津駅でトイレ休憩
浜街道から丸亀へ
丸亀には有名な灯籠があります。
その名も太助灯籠
かつて金毘羅詣での客で賑わった丸亀港のシンボル。旧金毘羅五街道・丸亀街道の出発点にあたり、琴平の高灯籠までの150丁(約12km)の道のりを参拝客はこの太助灯籠(たすけとうろう)を目印に丸亀港に入港したと紹介されています
周りは海なので、潮の香りでいっぱい
周りには、釣具屋さんもあります

しだれ桜以外は目的もなくただ何となく走ってしまいました
走った距離とコース


香川県では連日2桁のコロナ陽性患者が発生しています(-_-;)
全国的にみてもあきらかに第4波到来
ワクチンが普及しない間は、徹底した検査と隔離が必要なのに、それを怠った失政です
先ずは、うつらない、うつさない行動が必要なのです
そもそも20kmを走るのは2月14日以来のこと・・・
千葉支店に勤務していたころは出勤前に20km走ったこともあったのに・・・
過去を振り返ってばかりのダメランですが、あの頃のパワーと気力がありませんね(-_-;)
取りあえず、今日は気になるところがあったので、そこを目指してのラン
その場所は、高松自動車道沿いのシダレザクラの咲くところ
去年はこんな感じでしたが、今年はもう散ってしまったのでしょうか

今年の様子は・・・
半分以上散っていました・・・
撮影した日はともに4月4日ですから、今年の桜がいかに早咲きかが分かります(^^;

このあと、あてもなく大束川沿いを走り、引き寄せられるように青の山へ^^;
でも登ったのは中腹まで(根性ありません)
そこから見た飯野山

青の山トンネルを抜け、宇多津駅でトイレ休憩
浜街道から丸亀へ
丸亀には有名な灯籠があります。
その名も太助灯籠
かつて金毘羅詣での客で賑わった丸亀港のシンボル。旧金毘羅五街道・丸亀街道の出発点にあたり、琴平の高灯籠までの150丁(約12km)の道のりを参拝客はこの太助灯籠(たすけとうろう)を目印に丸亀港に入港したと紹介されています
周りは海なので、潮の香りでいっぱい
周りには、釣具屋さんもあります

しだれ桜以外は目的もなくただ何となく走ってしまいました
走った距離とコース


香川県では連日2桁のコロナ陽性患者が発生しています(-_-;)
全国的にみてもあきらかに第4波到来
ワクチンが普及しない間は、徹底した検査と隔離が必要なのに、それを怠った失政です
先ずは、うつらない、うつさない行動が必要なのです
- 関連記事
-
- 平日に登ったのは・・・ (2021/04/09)
- 普通に走れたーしんどいけど(^^; (2021/04/08)
- 久々のロング走(^^; (2021/04/04)
- 走りが重いなぁ(>_<) (2021/04/03)
- 心機一転 (2021/04/01)
スポンサーサイト