久々の青の山
平日に青の山に登るのは日増しにハードルが高くなってきましたが、せめて休日は登ってみましょうー
5時50分スタート
聖池からみる飯野山

これから向かう青の山
ここから頂上まで約6km

今朝はわりと涼しく走りやすいー
しかし走りやすさと体の動きは連動しませんね(^^;
山の登りはしんどそうですが、それほど足には負担がかからないのです(^^)/
問題は下り
ゆっくりだったら大丈夫・・・・かも
登り、(;´Д`)ハァハァですが気持ちが良いー
7合目の展望台から
東方面から朝日が射し込んできました

9合目
飯野山&城山、城山の上空には朝日が(@_@)

頂上展望台から見る備讃瀬戸

下りはゆっくり、ゆっくり
心がけましたが、下っているので勢いはついちゃいます(>_<)
帰りは田潮八幡神社方面に下ります
ここは蓬莱橋から見た骨付き鶏で有名な一鶴と丸亀城
この蓬莱橋は、丸亀ハーフマラソンのスタートしてから5km、ラスト残り5km地点でもあります
来年2月6日開催されます。私は走りませんが応援で頑張ります!TH2さんは愛媛、丸亀、大阪と3連チャン、さすがです。久し振りのレースですからベストレースを(^^)/

特に異常なく終了
走った距離とコース


昔は青の山を走った後はそれなりにダメージはあったのですが、新しいシューズに変えてからはノーダメージ。
グライドライド2、今の私にはベストのシューズですね!
5時50分スタート
聖池からみる飯野山

これから向かう青の山
ここから頂上まで約6km

今朝はわりと涼しく走りやすいー
しかし走りやすさと体の動きは連動しませんね(^^;
山の登りはしんどそうですが、それほど足には負担がかからないのです(^^)/
問題は下り
ゆっくりだったら大丈夫・・・・かも
登り、(;´Д`)ハァハァですが気持ちが良いー
7合目の展望台から
東方面から朝日が射し込んできました

9合目
飯野山&城山、城山の上空には朝日が(@_@)

頂上展望台から見る備讃瀬戸

下りはゆっくり、ゆっくり
心がけましたが、下っているので勢いはついちゃいます(>_<)
帰りは田潮八幡神社方面に下ります
ここは蓬莱橋から見た骨付き鶏で有名な一鶴と丸亀城
この蓬莱橋は、丸亀ハーフマラソンのスタートしてから5km、ラスト残り5km地点でもあります
来年2月6日開催されます。私は走りませんが応援で頑張ります!TH2さんは愛媛、丸亀、大阪と3連チャン、さすがです。久し振りのレースですからベストレースを(^^)/

特に異常なく終了
走った距離とコース


昔は青の山を走った後はそれなりにダメージはあったのですが、新しいシューズに変えてからはノーダメージ。
グライドライド2、今の私にはベストのシューズですね!
- 関連記事
-
- 海もいい (2021/10/18)
- 青の山のレジェンド (2021/10/17)
- 久々の青の山 (2021/10/16)
- 久々の蓮池公園でしたが・・・ (2021/10/15)
- 楽に走るために (2021/10/14)
スポンサーサイト