のんびりランのつもりが
今朝は5時40分スタート
気温9℃、手袋着けるのを忘れた
走っていて手が冷たいと、それだけでめげてしまいます(^^;
今日はゆっくり長く、3時間ぐらいは体を動かそうと思ってましたー
まずは、馬池へ
馬池から見る飯野山のシルエット

青の山、この時点では登るつもりはありませんでした、ただ遠いなぁなんて思ってましたが・・・

飯野山方面に向かって走りながら、さてどっち方面に行こうかー
悩みながら進みます
ペースはキロ7分を想定していたのに、体が動くせいか速くなりがちになってしまいます(>_<)
速いといってもキロ6分30秒ぐらいですが(^^;
平坦コースよりやっぱり登る方がいいなぁと思い、途中から青の山を目指すことに(((^^;)
青の山トンネルへのだらだら続く登り、この登りは結構好きです(;^_^A
キツくもなく緩くもなく、だらだら登るには最適ー
トンネルの入口手前から青の山へ向かって走りながら東へ目を向けると、城山の上にちょうど日ノ出
生きていることを実感させられますー

こちら宇多津町側からの登りは、途中息をつける区間もありますが、急な上り坂もあり坂好きにはたまらないコース
私は坂は嫌いではありませんが、だからと言って坂に強いわけでもないのです(-_-;)
登りダッシュでもしないと坂には強くなれないよなぁ~あと年齢的な問題もあるし(笑)
でも、もう少し回復したら登りダッシュしてみようかなぁ
そんなこと思いながら頂上到着
頂上の芝生がきれいに刈り込まれていて走っていて気持ち良かったです
展望台も独り占め、しばし景色を眺めながら休憩
瀬戸大橋方面

左が広島、右か本島
どちらの島も島一周ランしたことがありますが、いつかまた走ってみたいですねー

下り、ゆっくり走らねばと思うのですが勢いがついちゃってペースを落とせず
平地を走っていても、もうキロ7分に落とせなくなってしまい、あげくの果てには3時間走る気持ちも失せてしまい消化不良でラン終了
走った距離とコース


しっかりと目的意識をもって走らなくてはダメですねー
3時間、キロ7分走が出来なかった、反省・・・
気温9℃、手袋着けるのを忘れた
走っていて手が冷たいと、それだけでめげてしまいます(^^;
今日はゆっくり長く、3時間ぐらいは体を動かそうと思ってましたー
まずは、馬池へ
馬池から見る飯野山のシルエット

青の山、この時点では登るつもりはありませんでした、ただ遠いなぁなんて思ってましたが・・・

飯野山方面に向かって走りながら、さてどっち方面に行こうかー
悩みながら進みます
ペースはキロ7分を想定していたのに、体が動くせいか速くなりがちになってしまいます(>_<)
速いといってもキロ6分30秒ぐらいですが(^^;
平坦コースよりやっぱり登る方がいいなぁと思い、途中から青の山を目指すことに(((^^;)
青の山トンネルへのだらだら続く登り、この登りは結構好きです(;^_^A
キツくもなく緩くもなく、だらだら登るには最適ー
トンネルの入口手前から青の山へ向かって走りながら東へ目を向けると、城山の上にちょうど日ノ出
生きていることを実感させられますー

こちら宇多津町側からの登りは、途中息をつける区間もありますが、急な上り坂もあり坂好きにはたまらないコース
私は坂は嫌いではありませんが、だからと言って坂に強いわけでもないのです(-_-;)
登りダッシュでもしないと坂には強くなれないよなぁ~あと年齢的な問題もあるし(笑)
でも、もう少し回復したら登りダッシュしてみようかなぁ
そんなこと思いながら頂上到着
頂上の芝生がきれいに刈り込まれていて走っていて気持ち良かったです
展望台も独り占め、しばし景色を眺めながら休憩
瀬戸大橋方面

左が広島、右か本島
どちらの島も島一周ランしたことがありますが、いつかまた走ってみたいですねー

下り、ゆっくり走らねばと思うのですが勢いがついちゃってペースを落とせず
平地を走っていても、もうキロ7分に落とせなくなってしまい、あげくの果てには3時間走る気持ちも失せてしまい消化不良でラン終了
走った距離とコース


しっかりと目的意識をもって走らなくてはダメですねー
3時間、キロ7分走が出来なかった、反省・・・
- 関連記事
-
- ここで会ったが100年目 (2021/10/28)
- 雨に負けた (2021/10/25)
- のんびりランのつもりが (2021/10/24)
- 思ったより速く走れたー (2021/10/23)
- だんだん走れるようになってきた (2021/10/21)
スポンサーサイト