城山(きやま)チャレンジラン
今日めざしたのは坂出市にある城山(きやま)
2年ぶりぐらいでしょうか・・・それだけで私にとってはハードルの高い山なのです(^^;
右は飯野山ですが、城山は中央に見える台形型の山

城山は坂もキツイのですが、そこまでのアプローチもキツイのです(>_<)
なので城山の登り口までに行くまでに、かなり脚を削られてしまいます。
覚悟がないとなかなか行こうという気持ちになりませんが、今日は覚悟を持って走ります(;^_^A
先ずは高松自動車道沿いのアップダウン
ここも結構(;´Д`)ハァハァなのです
ここから見る城山はなかなかの姿です。

細かなアップダウンを進むこと10km、ここから本格的な登りが始まります。
城山頂上までの登りは約5km。大麻山は7kmの登りですが断然城山の方がキツイ(-_-;)

途中、景色を見ながら所々休憩します(((^^;)
これは休憩場所でしょうか

所々に史跡の案内板もあります。
(;´Д`)ハァハァしながら、なんとか頂上
見晴らし最高です!

飯野山が子供のよう

瀬戸大橋です

少し遠回りになりますが、鴨川駅方面に下りました。
だらだらとした下りで楽かと思いきや、脚へのダメージが結構しんどいー
2kmほど下ると、展望台の看板
何かにつけて休息したくなります(;^_^A

眺望はこんな感じ。意外と小さな山が多いですねー

さらに下るとまた看板が・・・
不動滝の看板
滝まで35分かぁ~、行ってみるか
昔、TH2さんと国道11号線からのルートで行ったことがありますが、このルートは初めて

このトレッキングルートは、登ったり下ったり、激しすぎて走るどころではありません(;´Д`)ハァハァ
下って下って、突然滝が出現
残念ながらチョロチョロとしか水が落ちてきてませんでした。

見上げてみると、なかなかの壮観
水の多い時であればかなりの迫力だと思いますよ

来た道を登り返しましたが、そのおかげで脚がガクガク(;´Д`)ハァハァ
距離を確認するとまだ20km( ゚Д゚)
えー、あと距離10km以上はあるのに、これで脚が持つのでしょうか・・・
一瞬、嫁に迎えに来てもらおうかという邪な考えが頭をよぎりましたが、城山ランとはこのようなもの(>_<")
気持ちを切り替えて走りました(^^;
途中、信号で休み休みしながら何とかフィニッシュ
走った距離とコース


脚の衰えもそうだけど、気持ちの衰えも感じてしまいました(-_-;)
2年ぶりぐらいでしょうか・・・それだけで私にとってはハードルの高い山なのです(^^;
右は飯野山ですが、城山は中央に見える台形型の山

城山は坂もキツイのですが、そこまでのアプローチもキツイのです(>_<)
なので城山の登り口までに行くまでに、かなり脚を削られてしまいます。
覚悟がないとなかなか行こうという気持ちになりませんが、今日は覚悟を持って走ります(;^_^A
先ずは高松自動車道沿いのアップダウン
ここも結構(;´Д`)ハァハァなのです
ここから見る城山はなかなかの姿です。

細かなアップダウンを進むこと10km、ここから本格的な登りが始まります。
城山頂上までの登りは約5km。大麻山は7kmの登りですが断然城山の方がキツイ(-_-;)

途中、景色を見ながら所々休憩します(((^^;)
これは休憩場所でしょうか

所々に史跡の案内板もあります。
(;´Д`)ハァハァしながら、なんとか頂上
見晴らし最高です!

飯野山が子供のよう

瀬戸大橋です

少し遠回りになりますが、鴨川駅方面に下りました。
だらだらとした下りで楽かと思いきや、脚へのダメージが結構しんどいー
2kmほど下ると、展望台の看板
何かにつけて休息したくなります(;^_^A

眺望はこんな感じ。意外と小さな山が多いですねー

さらに下るとまた看板が・・・
不動滝の看板
滝まで35分かぁ~、行ってみるか
昔、TH2さんと国道11号線からのルートで行ったことがありますが、このルートは初めて

このトレッキングルートは、登ったり下ったり、激しすぎて走るどころではありません(;´Д`)ハァハァ
下って下って、突然滝が出現
残念ながらチョロチョロとしか水が落ちてきてませんでした。

見上げてみると、なかなかの壮観
水の多い時であればかなりの迫力だと思いますよ

来た道を登り返しましたが、そのおかげで脚がガクガク(;´Д`)ハァハァ
距離を確認するとまだ20km( ゚Д゚)
えー、あと距離10km以上はあるのに、これで脚が持つのでしょうか・・・
一瞬、嫁に迎えに来てもらおうかという邪な考えが頭をよぎりましたが、城山ランとはこのようなもの(>_<")
気持ちを切り替えて走りました(^^;
途中、信号で休み休みしながら何とかフィニッシュ
走った距離とコース


脚の衰えもそうだけど、気持ちの衰えも感じてしまいました(-_-;)
- 関連記事
-
- 心、折れました (2022/02/20)
- 青の山ラン (2022/02/19)
- 城山(きやま)チャレンジラン (2022/02/12)
- なんちゃってビルドアップ (2022/02/11)
- 今年、初 (2022/02/07)
スポンサーサイト