fc2ブログ

雲辺寺山ラン

思いついたのは金曜日のこと(^_^;)


しかし、今冬これまでで一番の強い寒気が西日本に南下するとの予報。四国でも積雪らしい。


でも、走ろうと決めてしまったから。


15時30分までに帰る必要があるので4時にスタートする予定でしたが、朝ごはんを食べたりしてたら4時半のスタートになってしまった^_^;


距離は80km、11時間もあれば大丈夫でしょうと考えてましたが、そんなに甘くなかった(¯―¯٥)


ルートは、琴平→財田→新猪ノ鼻トンネル→徳島県三好→雲辺寺山→ロープウェイで下って→11号線で帰るルート


真っ暗で寒い道を淡々と進みます。
何となく行きはワクワク感があって多少の辛さは大丈夫(~_~;)


琴平を抜け、財田へ向かう道を進みますが、ここから雲辺寺山へ向かう道までの間に青ノ山登って、飯野山登るくらいの勾配を登ります(;´Д`)ハァハァ


猪ノ鼻トンネルの手前で猿の大集団に遭遇(@_@;)
西から東へ道路を横断している所に遭遇したのですが、ボスザルが群れを指揮し、車が来たら大声で合図して横断を止めるのです。80mぐらい手前から繰り返される行進を見てましたが見事でしたー

当然私も邪魔者ですから、私がそばを通過する際には警戒の鳴き声がひときわ大きくなりました(・・;)


恐怖感ありましたね・・・ビビリなので


私が通り過ぎてからも背中の後ろで合図が繰り返されてましたー


まもなく猪ノ鼻トンネルに差し掛かりましたが、歩道がないので自転車と人は県道を利用するようにとの看板(@_@;)

この県道が飯野山とほぼ同じ高さの峠越え(;´Д`)ハァハァ
おまけに寒風に舞う雪が、まるで吹雪のよう(・.・;)


寒さを耐えて登りますが、ワクワク感は不安感に変わってましたー


徳島県側に入りました。 



猪の鼻峠 411m
飯野山とほぼ同じ高さ(*_*)



トンネルを抜けると三好市、気温マイナス1度



このあと、雪で前が見えなくなるような吹雪になりました。
雲辺寺山まであと17km、辿り着かないんじゃないかと思いながら前に進みますー


10分くらいで吹雪は止みましたが、道路がツルツルで転けそうになりながら進みます(¯―¯٥)



アップダウンが続きましたが、ここからは本格的な登りが始まります(;´Д`)ハァハァ
坂もツルツル^^;



10kmほど登ると、雲辺寺山の参道
頂上に近付くほど雪は柔らかくなり、トレランシューズのグリップが効いてくれます(^^)/
雪道楽しい~と思った唯一のところ!


ようやく雲辺寺山へ到着しましたが、ここまで45kmありました(@@)
往復80kmを想定していたので、これは想定外。
しかも6時間以上もかかった・・・
急いで下山したかったけど、せっかくなので少し観光~


雲辺寺は四国八十八ヶ所霊場のうち第六十六番札所です。
ちょうど香川県と徳島県の県境にあるお寺さん。関係者の方々は除雪で大変そうでした。



雲辺寺山の五百羅漢もすっかり雪化粧



山頂公園にある「天空のブランコ」が人気だそうです。
ここは、標高920mなのでブランコの乗って見る景色は空を飛んでいるかのようなのかな?
私は恥ずかしいので試せませんでしたけど。



ブランコの隣から見える景色



3年前までは人工雪で作られたスキー場がありましたが今は閉鎖されています。私も一度訪れたことがありましたが、香川県でスキーが出来るとは驚きでしたねー


予定通り、下りはロープウェイで降りました。



おにぎり食べたり休憩したりしていたらすでに11時(@_@;)
あと4時間半で40km走るのはどう考えても無理っぽい(/_;)


この手を使いました(~_~;)



脚の調子は悪くなかったけど、次男の誕生日ということもあり出かける用事があったので遅れることはできません。苦肉の選択ですー


走った距離とコース



よりによってこんな日に走らなくても良かったけど、せめて雲辺寺山に登れたのは良かった!


次は完全走破したいですが、雪の降らない時期にしたほうが良いですね。





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いやあ凄いなあ(@_@)
ナイスチャレンジ、ナイスランです!
香川県でもちょっと山いくと雪国ですね(^_^;)
ロープウェイはいいチョイスだと思います!(^^)!
次は春か秋に行きましょう、宝田の湯か塩入温泉発着で(^_^)v

No title

〉TH2さん
雪を見て感動しましたが、正直走るには厳しい道のりでしたね(^_^;)
ロープウェイ使わず家まで帰ったら100kmランになるところでした(笑)

次は、温泉付きで一緒に走り回りましょう(^^)/
プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント