たまにはウインドスプリント^^;
目が覚めたら6時半(@_@;)
今日は仕事だし、走るのやめようか・・・とも思ったけど
昨日、継続が大事だと言ったばかりだし・・・
そうだ、時間のない時にはこれがあった
ジョグ+ウインドスプリント(WS)
ウインドスプリント(WS:Wind Sprint、流し)とは、50m~100mの距離を全力の80%前後程度で気持ち良くスピードを出して走る練習。
ウインドスプリントの主な効果は・・・
・ランニングエコノミーの向上(効果大)
・速く走るための、自分にとって自然で最適なフォーム構築(効果大)
・脚筋力(速筋)向上(効果中)
・心肺能力向上(効果小)
(マラソンブログ、ハシルコトから引用)
この4つの効果は、今の私には一番欠けている事ばかり(・・;)
先ずは、1.5kmほどをジョグ
続いて、100mの距離をダッシュ
全力疾走の80%程度で走るところを全力疾走で走った( ゚Д゚)ハァ?
そのあと100mをジョグ、100mをダッシュを7本
何故7本か・・・5本じゃ少なそうだし、10本じゃ多そうだし(^^;
80%の力で走るところを100%で走ってしまい内容的にはダメダメ
それでも走った感は半端ない。短い距離と時間でしたが、充実感はありありでした。
結果・・・

キロ2分50秒ペースで走る駅伝選手の凄さが体験できました(笑)
走った距離とコース

ウインドスプリント・・・なかなか良いですね!
普段のトレーニングの後、2~3本入れるだけで、走りの質が変わってきそうです。
続ければですが・・・(~_~;)
今日は仕事だし、走るのやめようか・・・とも思ったけど
昨日、継続が大事だと言ったばかりだし・・・
そうだ、時間のない時にはこれがあった
ジョグ+ウインドスプリント(WS)
ウインドスプリント(WS:Wind Sprint、流し)とは、50m~100mの距離を全力の80%前後程度で気持ち良くスピードを出して走る練習。
ウインドスプリントの主な効果は・・・
・ランニングエコノミーの向上(効果大)
・速く走るための、自分にとって自然で最適なフォーム構築(効果大)
・脚筋力(速筋)向上(効果中)
・心肺能力向上(効果小)
(マラソンブログ、ハシルコトから引用)
この4つの効果は、今の私には一番欠けている事ばかり(・・;)
先ずは、1.5kmほどをジョグ
続いて、100mの距離をダッシュ
全力疾走の80%程度で走るところを全力疾走で走った( ゚Д゚)ハァ?
そのあと100mをジョグ、100mをダッシュを7本
何故7本か・・・5本じゃ少なそうだし、10本じゃ多そうだし(^^;
80%の力で走るところを100%で走ってしまい内容的にはダメダメ
それでも走った感は半端ない。短い距離と時間でしたが、充実感はありありでした。
結果・・・

キロ2分50秒ペースで走る駅伝選手の凄さが体験できました(笑)
走った距離とコース

ウインドスプリント・・・なかなか良いですね!
普段のトレーニングの後、2~3本入れるだけで、走りの質が変わってきそうです。
続ければですが・・・(~_~;)
- 関連記事
-
- 低強度といえばLSDか(・・;) (2023/01/09)
- いい走りじゃないなぁ(-_-;) (2023/01/08)
- たまにはウインドスプリント^^; (2023/01/07)
- 継続が鍵^_^; (2023/01/06)
- 丸亀初日の出ラン (2023/01/03)
スポンサーサイト