fc2ブログ

低強度といえばLSDか(・・;)

ランニングウォッチのボタンを押すと、今週は最適なトレーニング強度に達したので、低強度のトレーニングか休息しなさいとのアドバイスが表示(^_^;)


こういう指示は聞くべきですね(笑)


低強度といえばLSD(ロング・スロー・ディスタンス)
ジョグでも良かったのですが、長い距離も走りたかったー


ということで、7時スタート


20m~25kmならこのコース
高松自動車道から瀬戸中央自動車道を走り青ノ山経由のあとは距離に応じたバリエーションコースです


先ずは馬池から見る青ノ山
かなり離れているように見えますが、直線距離なら6kmぐらいでしょうか



飯野山



ペースは、キロ7分30秒が目標
もちろんアップダウン多めのコースなので、でこぼこはありますからトータルでキロ7分30秒になればよし


しかし、このLSDは走りだして後悔
何しろ寒い・・・
ゆっくりなので走っていても体が暖まらない


くわえて、痛い腰がさらに重苦しくなる


修行のようなランとなりました(¯―¯٥)


青ノ山登っている時が一番気持ち良かった^^;


展望台からの備讃瀬戸
瀬戸大橋もはっきりと見えましたー



だんだん気温も上昇し、汗が出始めると汗で体が冷えるし・・・


ゆっくり走るのもTPOが大事かも^^;


こんな時こそ、ラストにウインドスプリントを入れれば良いものを早く終わりたくてフィニッシュ(-_-;)


走った距離とコース





何だか走った気がしません・・・が



それがアドバイスだったのかも(笑)


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント