枯れてまた咲く
平日は、気持ちがすっかり枯れてしまったかのように走らなくなりましたが、土日になると気持ちが咲き出します(笑)
さぁ向かうは青ノ山
先ずは聖池で飯野山を望みます

今日は目的を持って田潮八幡神社から登りました
こちらからの登りは、坂に遊びがないので結構シンドいのです(;´Д`)ハァハァ
キツい坂を登り続けると、ようやく息をつける場所に出ますε-(´∀`*)ホッ
ほぼ平坦な道を進んだところに今日の目的がありましたー
それはこちら(@_@)

これは竹なのです
竹の花が咲いていると聞いたのは先日のこと
実は6月くらいから咲いていたそうです。
竹は数十年から100年の単位で一斉に花を咲かせるそうです。
その後は、一斉に枯れてしまうとのこと。
なのでその姿を目にすることはめったにありません。
見た限りでは、すでに枯れてしまってました(^_^;)
まぁ枯れた竹を見るのも珍しいことだから・・・^^;

気をとりなして頂上へ向かいます
蝉の声もいつしか聞こえなくなり、代わりに虫の声が盛んに聞こえます
展望台からの備讃瀬戸

帰りは、墓地公園側へ下って11号線。汗がシューズに入る一歩手前でフィニッシュ(^^)/
走った距離とコース

百花為誰開
誰のためでもない、自分のためにやりきらないと・・・
さぁ向かうは青ノ山
先ずは聖池で飯野山を望みます

今日は目的を持って田潮八幡神社から登りました
こちらからの登りは、坂に遊びがないので結構シンドいのです(;´Д`)ハァハァ
キツい坂を登り続けると、ようやく息をつける場所に出ますε-(´∀`*)ホッ
ほぼ平坦な道を進んだところに今日の目的がありましたー
それはこちら(@_@)

これは竹なのです
竹の花が咲いていると聞いたのは先日のこと
実は6月くらいから咲いていたそうです。
竹は数十年から100年の単位で一斉に花を咲かせるそうです。
その後は、一斉に枯れてしまうとのこと。
なのでその姿を目にすることはめったにありません。
見た限りでは、すでに枯れてしまってました(^_^;)
まぁ枯れた竹を見るのも珍しいことだから・・・^^;

気をとりなして頂上へ向かいます
蝉の声もいつしか聞こえなくなり、代わりに虫の声が盛んに聞こえます
展望台からの備讃瀬戸

帰りは、墓地公園側へ下って11号線。汗がシューズに入る一歩手前でフィニッシュ(^^)/
走った距離とコース

百花為誰開
誰のためでもない、自分のためにやりきらないと・・・
- 関連記事
-
- やればできるかも^^; (2023/09/04)
- 不甲斐ない走り (2023/09/03)
- 枯れてまた咲く (2023/09/02)
- 前言撤回(-_-;) (2023/08/27)
- 体の動きが変わってきたか (2023/08/26)
スポンサーサイト