なかばトレイル阿讃のコース試走しました
6月20日(土)
27.7km 3時間40分58秒
7:57 /km1922kcal


詳しいルートは、こちらから。
かがわ遊歩くらぶ
道の駅 たからだの里から出発です。
私です。

TH2さんです。

約9キロ、中蓮寺峰登山口まで標高500メートルほど登ります。

本当は、私、ヘロヘロでした。


TH2さんは、ここからも走ります。
私は、歩きに徹しました^_^;

もみじ橋到着です。もみじが綺麗に橋にかかっています。

私は歩いて到着です。

ここから、中蓮寺峰まで木階段を登るのですが、キツイキツイの連発(私)

若狭峰まで来ました。


ここからは、あっちだろうか、こっちだろうかと、分岐点で見極めながら、二軒茶屋を目指します。
二軒茶屋に到着しました。ここで、エネルギー補給です。


二軒茶屋からは、一路、財田駅を目指します。足下がぬかるんでいる中の下りの連続でしたので、神経を使いました。
途中の石仏です。


この先もかなり滑りましたが、何とかトレイルの出口です。

JR財田駅のタブノキ、香川の保存木です。


ここから約2キロ、スタート地点のたからだの里が、ゴールです。

やりました!
天気にも恵まれ、気持ちよく走れました。
終わってみれば、苦しさも何処かに行ってしまいます。
距離約28キロ、総時間は4時間3分でしたが、TH2さんなら本番では3時間前半でゴールでしょう(^O^)/
私は、同じ日に神鍋で別トレイルレースを走りますので、翌週は報告会です。
走った後は、道の駅に併設されている、環の湯に浸かりました。
本当、極楽極楽です。
露天風呂もあり510円、道の駅温泉では、ピカ一です(今まで見た入った中で)。
その後、アイスを食べ、山内うどんです。
美味い美味い。本当に美味い。
山内うどん
メニューは、シンプル!
あつあつ
ひやひや
ひやあつ
食べてみないと分からない!
PS、走り終わった後の写真は無しです(容量オーバーのため)。
27.7km 3時間40分58秒
7:57 /km1922kcal


詳しいルートは、こちらから。
かがわ遊歩くらぶ
道の駅 たからだの里から出発です。
私です。

TH2さんです。

約9キロ、中蓮寺峰登山口まで標高500メートルほど登ります。

本当は、私、ヘロヘロでした。


TH2さんは、ここからも走ります。
私は、歩きに徹しました^_^;

もみじ橋到着です。もみじが綺麗に橋にかかっています。

私は歩いて到着です。

ここから、中蓮寺峰まで木階段を登るのですが、キツイキツイの連発(私)

若狭峰まで来ました。


ここからは、あっちだろうか、こっちだろうかと、分岐点で見極めながら、二軒茶屋を目指します。
二軒茶屋に到着しました。ここで、エネルギー補給です。


二軒茶屋からは、一路、財田駅を目指します。足下がぬかるんでいる中の下りの連続でしたので、神経を使いました。
途中の石仏です。


この先もかなり滑りましたが、何とかトレイルの出口です。

JR財田駅のタブノキ、香川の保存木です。


ここから約2キロ、スタート地点のたからだの里が、ゴールです。

やりました!
天気にも恵まれ、気持ちよく走れました。
終わってみれば、苦しさも何処かに行ってしまいます。
距離約28キロ、総時間は4時間3分でしたが、TH2さんなら本番では3時間前半でゴールでしょう(^O^)/
私は、同じ日に神鍋で別トレイルレースを走りますので、翌週は報告会です。
走った後は、道の駅に併設されている、環の湯に浸かりました。
本当、極楽極楽です。
露天風呂もあり510円、道の駅温泉では、ピカ一です(今まで見た入った中で)。
その後、アイスを食べ、山内うどんです。
美味い美味い。本当に美味い。
山内うどん
メニューは、シンプル!
あつあつ
ひやひや
ひやあつ
食べてみないと分からない!
PS、走り終わった後の写真は無しです(容量オーバーのため)。
- 関連記事
-
- 神鍋からの招待状が届きました。 (2015/06/22)
- のんびりとLSD (2015/06/21)
- なかばトレイル阿讃のコース試走しました (2015/06/20)
- ペースとフォームを意識してしっかりと走りました (2015/06/16)
- 五岳山縦走コース (2015/06/15)
スポンサーサイト