善通寺ランでした
7月18日(土)
23.0km 2時間30分09秒
6:30 /km
今日は、子供達が9時から体験学習があるため、近場のランということで善通寺を目指しました。
五岳山です。五岳山縦走よく走ったなぁ~^_^

最初は、キロ7分半で走ってました。
善通寺南大門、善通寺の正門です。
今頃気づきましたが、門には五岳山の文字が。
東院です。

五重塔です。約45メートル総檜造り。

金堂、善通寺の本堂です。

西院にある、御影堂です。
時間が早かったので、訪れる方はまばらでした。

途中、某高校の前です。一昨日の台風で木が倒れてました。

そうこうしてたら、かなり時間が押してきました。
ここから、いそぎました。
残り9.3キロ、キロ5分を切って走り、何とか時間に間に合いました(≧∇≦)
チグハグなランとなってしまいました。
第28回高知・本山汗見川清流マラソン大会の案内が来ました。
ゼッケンは、588です。
いよいよ来週、日曜日です。

23.0km 2時間30分09秒
6:30 /km
今日は、子供達が9時から体験学習があるため、近場のランということで善通寺を目指しました。
五岳山です。五岳山縦走よく走ったなぁ~^_^

最初は、キロ7分半で走ってました。
善通寺南大門、善通寺の正門です。
今頃気づきましたが、門には五岳山の文字が。
東院です。

五重塔です。約45メートル総檜造り。

金堂、善通寺の本堂です。

西院にある、御影堂です。
時間が早かったので、訪れる方はまばらでした。

途中、某高校の前です。一昨日の台風で木が倒れてました。

そうこうしてたら、かなり時間が押してきました。
ここから、いそぎました。
残り9.3キロ、キロ5分を切って走り、何とか時間に間に合いました(≧∇≦)
チグハグなランとなってしまいました。
第28回高知・本山汗見川清流マラソン大会の案内が来ました。
ゼッケンは、588です。
いよいよ来週、日曜日です。

- 関連記事
スポンサーサイト