ペース走でしたが、まだまだです。
10月15日(木)
12.3km 1時間03分13秒 5:07 /km854kcal
JogNote
map
■ラップタイム
1000 m 05分33秒 ×
2000 m 05分33秒 ×
3000 m 05分06秒 ×
4000 m 04分59秒 △
5000 m 05分05秒 ×
6000 m 05分03秒 △
7000 m 05分06秒 ×
8000 m 05分07秒 ×
9000 m 05分00秒 ○
10000 m 05分06秒 ×
11000 m 05分00秒 ○
12000 m 05分01秒 △
5時35分スタート。
お城の外周を走ってペース走でした。
私の考えるペース走は、楽でも苦でもない一定のペースで走ること。
この余裕度を引き上げることで、レベルアップにつなげるというものです。
春から夏にかけては、5分~5分30秒のペースでしたが、これからの季節、キロ5分のペースを維持したいと思います。
今日は、キロ5分で正確に走ろうと思いましたが、出だしが調子に乗らず不本意でした。
おかやまマラソンでは、前半をキロ5分程度で余裕をもって走り、後半、25キロ~30キロあたりから徐々にペースアップを図る展開を考えています。
そのためには、キロ5分のペース走を正確に余裕をもって走ることに心がけます。
今朝の讃岐富士、いわし雲でしょうか。

10分後には、こんな燃えるような景色となりました。
12.3km 1時間03分13秒 5:07 /km854kcal
JogNote
map
■ラップタイム
1000 m 05分33秒 ×
2000 m 05分33秒 ×
3000 m 05分06秒 ×
4000 m 04分59秒 △
5000 m 05分05秒 ×
6000 m 05分03秒 △
7000 m 05分06秒 ×
8000 m 05分07秒 ×
9000 m 05分00秒 ○
10000 m 05分06秒 ×
11000 m 05分00秒 ○
12000 m 05分01秒 △
5時35分スタート。
お城の外周を走ってペース走でした。
私の考えるペース走は、楽でも苦でもない一定のペースで走ること。
この余裕度を引き上げることで、レベルアップにつなげるというものです。
春から夏にかけては、5分~5分30秒のペースでしたが、これからの季節、キロ5分のペースを維持したいと思います。
今日は、キロ5分で正確に走ろうと思いましたが、出だしが調子に乗らず不本意でした。
おかやまマラソンでは、前半をキロ5分程度で余裕をもって走り、後半、25キロ~30キロあたりから徐々にペースアップを図る展開を考えています。
そのためには、キロ5分のペース走を正確に余裕をもって走ることに心がけます。
今朝の讃岐富士、いわし雲でしょうか。

10分後には、こんな燃えるような景色となりました。

- 関連記事
-
- 青の山ラン、坂はしんどい (2015/10/16)
- 龍馬脱藩マラソンの写真が公開されました (2015/10/15)
- ペース走でしたが、まだまだです。 (2015/10/15)
- TH2さんを真似てみました (2015/10/14)
- ゆっくりジョグ+WS (2015/10/14)
スポンサーサイト