ターサーでロング試走でした
10月24日(土)
20.1km 1時間47分49秒
5:21 /km1332kcal
今日は、ターサーで長い距離を走ってみました。
6時35分スタート。
走り始め、お城のお堀端からみた讃岐富士

前半の10キロは、キロ6分のジョグペースで走りました。
足がホールドされている感覚がgoodです。
そして、何よりシューズが軽い、足も軽い。
金倉川から望む大麻山です。

ここから、残り10キロをレースペースで走りました。
結果、10キロを47分。
1キロ約4分40秒平均でしたので、上出来でしょう。
でも、また股関節が痛み出しました。
腹筋強化です。
明日は、大阪マラソンをはじめたくさんのマラソン大会があります。
明日走られる方、頑張って下さい。
私は、次回、おかやまマラソンですが、あと15日。
36日後には、瀬戸内海タートルマラソン。
60日後には、加古川マラソン。
無事にスタートラインに立つことは、実は簡単なことではありません。
予期せぬ怪我や体調不良、仕事などなど。
無事にスタートラインに立てる、それだけですごいことです。
スタートを切れば、後はひたすらゴール目指して走るだけです。
20.1km 1時間47分49秒
5:21 /km1332kcal
今日は、ターサーで長い距離を走ってみました。
6時35分スタート。
走り始め、お城のお堀端からみた讃岐富士

前半の10キロは、キロ6分のジョグペースで走りました。
足がホールドされている感覚がgoodです。
そして、何よりシューズが軽い、足も軽い。
金倉川から望む大麻山です。

ここから、残り10キロをレースペースで走りました。
結果、10キロを47分。
1キロ約4分40秒平均でしたので、上出来でしょう。
でも、また股関節が痛み出しました。
腹筋強化です。
明日は、大阪マラソンをはじめたくさんのマラソン大会があります。
明日走られる方、頑張って下さい。
私は、次回、おかやまマラソンですが、あと15日。
36日後には、瀬戸内海タートルマラソン。
60日後には、加古川マラソン。
無事にスタートラインに立つことは、実は簡単なことではありません。
予期せぬ怪我や体調不良、仕事などなど。
無事にスタートラインに立てる、それだけですごいことです。
スタートを切れば、後はひたすらゴール目指して走るだけです。
- 関連記事
-
- バランスの悪いペース走でした (2015/10/27)
- 疲労抜きジョグでした (2015/10/25)
- ターサーでロング試走でした (2015/10/24)
- JogとWS (2015/10/22)
- 昼ラン、カツを入れました (2015/10/21)
スポンサーサイト