城山、初めての単独走でした
2月21日(日)
37.6km 3時間51分56秒
6:09 /km2913kcal
JogNote
map
■ラップタイム
5000 m 30分15秒
10000 m 30分19秒
15000 m 35分45秒
20000 m 32分12秒
25000 m 26分59秒
30000 m 31分02秒
35000 m 28分33秒
■標高

7時30分スタート。走ったルートは、こちら。

どこを走ろうかと考えた時、城山が浮かびました。
城山へはTH2さんと何度か登りましたが、1人で走るのは初めてです。
城山レポは、TH2さんのがとてもわかりやすい!
数あるレポの中でも、今日走ったコースに近いレポはこちら(笑)
城山のレポ
土器川河川敷を走ります。右が讃岐富士、左奥に見えるのが城山です。

城山は、462mとさほど高い山ではありませんが、それでも約7キロの上り下りがあります。しかし、辛いのはそれだけではなく、城山まで辿り着くまでのアップダウンの連続が脚に堪えるのです。
梅園の梅も見事ですが、山端にひそかに咲いている梅は強かに見えます。

ここから城山への登りが本格的に始まります。

TH2さんを真似て、ミラーに写る自分を撮ってみました。

山頂です。今日は天気が良かったのですが、さすがに寒い。吐く息も白かったです。

山頂から見た景色。

ここまで2時間近く要してしまいました。
家を出るとき3時間ぐらいで帰ると言って出たんだぁ~
やばい、早く帰らねば。


帰りを急ぎました。
しかし思ったほどスピードが出ません。
それどころか、股関節に痛みが増してきました。
スピードダウンし、体と対話しながら走ります。
途中、TH2さんの「城山ふしぎ発見」で紹介された不動の滝入り口がありました。
立ち寄りたい気持ちはあったんですが、昨日の雨で道がぬかるんでいたため見送りました。
いや、早く家に帰らないと~

五色台方面です。
暖かくなったら五色台も走りたい。TH2さんの「五色台遍路道トレイルラン」に詳しく紹介されています。

おっ、これもTH2さんが紹介していた城山温泉。
これまた、TH2さんの「遙かなる城山、またね!」に詳しく紹介されています。

TH2さん、助かるわ~(笑)
そんなかんなで、ヘロヘロになって帰り着きました。
ゴールと同時に、下肢がパンパンになり、しばらく歩けませんでした。
やっぱり、城山を走る際には、覚悟がいりますね。
さぁ、鳥取マラソンに向けてのロング走はこれで終わり。
来週は20キロペース走を行い、徐々に疲労を抜くこととします。
37.6km 3時間51分56秒
6:09 /km2913kcal
JogNote
map
■ラップタイム
5000 m 30分15秒
10000 m 30分19秒
15000 m 35分45秒
20000 m 32分12秒
25000 m 26分59秒
30000 m 31分02秒
35000 m 28分33秒
■標高

7時30分スタート。走ったルートは、こちら。

どこを走ろうかと考えた時、城山が浮かびました。
城山へはTH2さんと何度か登りましたが、1人で走るのは初めてです。
城山レポは、TH2さんのがとてもわかりやすい!
数あるレポの中でも、今日走ったコースに近いレポはこちら(笑)
城山のレポ
土器川河川敷を走ります。右が讃岐富士、左奥に見えるのが城山です。

城山は、462mとさほど高い山ではありませんが、それでも約7キロの上り下りがあります。しかし、辛いのはそれだけではなく、城山まで辿り着くまでのアップダウンの連続が脚に堪えるのです。
梅園の梅も見事ですが、山端にひそかに咲いている梅は強かに見えます。

ここから城山への登りが本格的に始まります。

TH2さんを真似て、ミラーに写る自分を撮ってみました。

山頂です。今日は天気が良かったのですが、さすがに寒い。吐く息も白かったです。

山頂から見た景色。






帰りを急ぎました。
しかし思ったほどスピードが出ません。
それどころか、股関節に痛みが増してきました。
スピードダウンし、体と対話しながら走ります。
途中、TH2さんの「城山ふしぎ発見」で紹介された不動の滝入り口がありました。
立ち寄りたい気持ちはあったんですが、昨日の雨で道がぬかるんでいたため見送りました。
いや、早く家に帰らないと~

五色台方面です。
暖かくなったら五色台も走りたい。TH2さんの「五色台遍路道トレイルラン」に詳しく紹介されています。

おっ、これもTH2さんが紹介していた城山温泉。
これまた、TH2さんの「遙かなる城山、またね!」に詳しく紹介されています。

TH2さん、助かるわ~(笑)
そんなかんなで、ヘロヘロになって帰り着きました。
ゴールと同時に、下肢がパンパンになり、しばらく歩けませんでした。
やっぱり、城山を走る際には、覚悟がいりますね。
さぁ、鳥取マラソンに向けてのロング走はこれで終わり。
来週は20キロペース走を行い、徐々に疲労を抜くこととします。
- 関連記事
-
- お城ジョグと流し5本でした (2016/02/24)
- 結果、ビルドアップに~ (2016/02/23)
- 城山、初めての単独走でした (2016/02/21)
- 雨上がり、子供達と競争ラン~疲れた~ (2016/02/20)
- 5日振りのランは、青の山ランでした (2016/02/19)
スポンサーサイト