fc2ブログ

久々の3時間LSDでした

4月29日(金)

23.5km 2時間41分05秒
6:49 /km1825kcal
JogNote
map
■ラップタイム

5000 m 33分55秒
10000 m 34分40秒
15000 m 35分00秒
20000 m 31分28秒

今日は3時間LSDの予定でスタートしました。6時スタート。

帰ってきたのが9時。丁度3時間だったのですが、ジョグノートは2時間41分。オートポーズの影響もあったかもしれないが、日産スタジアムの1階(トンネルみたいな通路)を走ったので、GPSが感知しなかったかもしれません。

走ったコースはこちら。平日は、6キロ地点で折り返しますが、今日は10キロほど河口まで走ってから折り返すコースです。


定点の鴨池橋から見た鶴見川。ここから10キロ下ります。



いつもは6キロ地点の亀の甲橋で折り返しますが、今日は、その先を目指します。
こちらに越してから初めて走りますが、昔は、週末によく走ったコースです。



左端から右端までが横浜支店(ここに3年勤務しました)・・・でかいなぁ~



昔は、刑事もののテレビのロケが行われていた場所。たしかここは電車の車両基地だったと思う。



こんな道を走ります。今日は結構肌寒く風も強かったからか人出が少ないようです。
あたたかくなると、散歩の方、サイクリングの方、ランナーなどたくさんの人が往来します。



スタートして11キロ地点。ここまで来ると、鶴見川の川幅も広くなります。ここは、東急東横線綱島駅近くの大綱橋。
この大綱橋で折り返します。



折り返しは、のどかな感じのコースを走ります。



日産スタジアムと横浜支店。
こちら側から見ると、まわりに何にもないです。市街化調整区域だから、これ以上建物は建たないんですね~



日産スタジアムをぐるぐる走ります。



2、3回マリノスの試合を見たことはありますが、どうも周りのテンションに付いていけず~でした。



そう、今日は風がめっちゃ強く、ごらんの通りです。鯉のぼりも嬉しそうなくらいです。その分、人は大変ですが。



新横浜公園内を少し走りました。まだ8時30分ということもあり、人出は少なかったです。



キロ7分で走ろうと思いましたが、なかなかペースが落とせず上手く走れませんでした。加えて、周りを走るランナーに抜かれると、ついペースが乱れたりして平常心を忘れてしまう自分(笑)

やっぱり、LSDは奥深い。


今回で、以前走っていたコースは全て走ってみました。


これからは、新たなコースを開拓しないとなぁ~


出来れば、山ランしたいが、ちと遠いのが悩ましい。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ken

Author:ken
年も年なので無理しないように、走っています。
歩かない、諦めない、唾を吐かない、感謝の気持ちを忘れない。


【自己ベスト】ネットタイム
■10㎞
 45分36秒 H19.10.7 
 とわだ駒街道マラソン
 (非公認)
 45分05秒 H28.3.13
   鳥取マラソン
■ハーフ
 1時間39分39秒 H28.11.6
 清川やまびこマラソン
 
(非公認)
  1時間36分32秒 H28.3.13
  鳥取マラソン
■30㎞
 2時間37分29秒 H21.7.26
 釧路湿原マラソン
(非公認)
 2時間19分02秒 H28.3.13
 鳥取マラソン

■フル
 3時間21分35秒 H28.03.13
  鳥取マラソン

■ウルトラ
 10時間23分7秒 H30.10.21
  四万十川ウルトラマラソン

【2023結果】
■ハーフマラソン
 三豊うらしまマラソンR5.11.19
 1時間42分59秒
 
■トレイルラン
 
■フルマラソン
愛媛マラソン R5.2.12
3時間55分36秒

■ウルトラマラソン
 えびすだいこくウルトラ100kmマラソン R5.5.28
 12時間22分36秒

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入りブログ
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント